間接外気冷房機能を組み込んだ年間冷房型空調機の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 空気調和・衛生工学会の論文
- 2001-11-05
著者
-
藁谷 至誠
(株)エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ
-
柳 正秀
(株)エヌ・ティ・ティファシリティーズ
-
植草 常雄
(株)エヌ・ティ・ティファシリティーズ
-
柳 正秀
NTTファシリティーズ
-
市村 充
(株)エヌ・ティ・ティファシリティーズ
-
植草 常雄
Nttファシリティーズ研究開発本部
-
北野 茂一
ダイキン工業(株)
-
多賀 明義
(株)日立空調システム
-
植草 常雄
(株)エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ研究開発本部環境・エネルギー部門
関連論文
- 第39回学会賞, 第15回振興賞技術振興賞, 第1回特別賞"十年賞"受賞物件一覧および受賞の言葉
- 高次元アルゴリズムによるコージェネレーションシステムの最適設計
- ハミルトニアンアルゴリズムによるコージェネレーションシステムの最適化
- 高次元アルゴリズムによるコージェネレーションシステム最適化の検討(2)
- 高次元アルゴリズムによるコージェネレーションシステム最適化の検討(1)
- 高次元アルゴリズムによるコージェネレーションシステム最適化の検討
- 空調機と冷却塔の冗長性に関する検討 : 水冷パッケージ空調システムの信頼性評価に基づく冷却塔設計手法の研究 その2
- 水冷パッケージ空調システムの信頼性評価に基づく冷却塔設計手法の研究
- 435 水冷パッケージ空調システムの冷却水熱容量を考慮した信頼性評価に基づく冷却塔設計の研究(環境数値シミュレーション,環境保全型エネルギー技術)
- 429 データセンターにおける高発熱密度サーバーラックと空調効率に関する研究(省エネルギー(2))
- 41641 高密度サーバー導入機械室における空調システムのリスク検証(電算室空調,環境工学II)
- 年間冷房型空調機の制御方法
- 41568 データセンター用空調システムにおける部分無瞬断電源バックアップの最適パターン検証(データセンター,内部発熱の実測,環境工学II)
- 41640 高密度サーバー導入機械室における空冷パッケージ空調機の消費電力低減に関する研究(電算室空調,環境工学II)
- 41639 高密度サーバー導入機械室におけるアイルキャッピングの省エネルギー効果検証(電算室空調,環境工学II)
- データセンター向け空調システムの研究開発とその実用化(学会賞(技術),2006年日本建築学会)
- 402 高発熱データセンター用空調システムの開発(省エネルギー,環境保全型エネルギー技術分野)
- 冷却水系統を考慮した年間冷房型水冷パッケージ空調システムの効率向上に関する研究
- 41016 高発熱ビル排熱の周辺地域における利用可能性検討(選抜梗概,都市と建築の熱環境インターフェース(1),オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 425 iDC用タスク・アンビエント空調システムに関する研究(自販機省エネおよびiDC空調および合金耐食性,環境保全型エネルギー技術)
- 423 年間冷房型水冷パッケージ空調機のシステム効率向上に関する研究(環境数値シミュレーションIIおよびパッケージ空調機効率向上,環境保全型エネルギー技術)
- 4063 高発熱ビル周辺の熱環境調査と排熱利用の可能性検討(環境工学)
- 41607 iDC用タスク・アンビエント空調システムの検討 : その3 オープンラックにおける気流解析(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 41608 iDC用タスク・アンビエント空調システムの検討 : その4 天吊型タスクユニットの利用における温度環境改善効果(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 41609 iDC用タスク・アンビエント空調システムの検討 : その5 実環境下における温度環境改善効果(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 432 情報通信用空調機のフィールド調査に基づく故障分析と冗長性の検討(省エネルギー(2))
- 431 データセンター用空調機の運用実態詳細解析に基づく検討(省エネルギー(2))
- 建物エネルギー需要特性がコージェネレーションシステムの規模と運用に与える影響
- 41563 建物エネルギー需要特性がコージェネレーションシステムの経済性に及ぼす影響について(改修・コージェネレーション,環境工学II)
- 高次元アルゴリズムによる熱源装置台数分割の最適化
- 高次元アルゴリズムによる整数変数を含む系の最適化
- B-9-9 高次元アルゴリズムによるコージェネレーションシステムの最適化
- 435 運用を考慮したコージェネレーションシステム最適設計手法(エネルギーマネジメントおよびCGS I,環境保全型エネルギー技術)
- 41553 iDC用タスク・アンビエント空調システムの検討 : その2 オープンラックにおける温度環境改善効果(タスク・アンビエント空調(3),環境工学II)
- 41552 iDC用タスク・アンビエント空調システムの検討 : その1 クローズドラックにおける温度環境改善効果(タスク・アンビエント空調(3),環境工学II)
- エネルギー料金とコージェネレーションシステムの計画に関する検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 間接外気冷房機能を組み込んだ年間冷房型空調機の開発
- 間接外気冷房機能を付加した年間冷房型パッケージ空調機の効率向上に関する研究 : 温度制御方法および過熱度制御方法に関する研究 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 430 間接外気冷房機能を付加した年間冷房型パッケージ空調機の効率向上に関する研究 : その3 実負荷環境下での性能試験結果(省エネルギー(I))(空気調和・冷凍技術)
- 冷媒ポンプによる年間冷房型パッケージ空調機の性能向上に関する研究(その7 動特性を考慮した必要NPSHの提案)
- 41531 高次元アルゴリズムによる熱源装置台数分割方法に関する研究
- 41644 データセンターにおける空調機停止後の室温変動の基礎特性とその予測手法に関する検討(電算室空調,環境工学II)
- 41607 空冷パッケージ型空調機室外機の効率的配置に関する基礎検討(設備応用,環境工学II)
- 430 データセンターにおけるアイルキャッピング空調方式の冷却効果に関する研究(省エネルギー(2))
- 413 データセンター空調における気流設計手法に関する研究 : 室内温度環境に着目した空調気流設計(省エネルギー(4),環境保全型エネルギー技術)
- 燃料電池の建物利用--マルチ燃料型燃料電池コージェネレーションシステム
- 氷蓄熱空調システムの研究 (その1 システム構成および経済性評価)
- 通信用燃料電池システムのフィールドテストにおける排熱回収特性
- リン酸型燃料電池の排熱による吸収冷凍機の駆動に関する考察
- 420 間接外気冷房機能を付加した年間冷房型パッケージ空調機の効率向上に関する研究(その 2)
- 冷媒ポンプによる年間冷房型パッケージ空調機の性能向上に関する研究(その6 圧縮サイクルとの切り替え制御方法)
- 冷媒ポンプによる年間冷房型パッケージ空調機の性能向上に関する研究 : その2 3形式のポンプの性能比較試験
- 冷媒ポンプによる年間冷房型パッケージ空調機の性能向上に関する研究 : その1 ポンプ吸入口での冷媒ガス化現象
- 氷蓄熱空調システムの研究 (その2 コスト低減手法の検討)
- 高信頼空調システムインテグレーション (特集 NTTファシリティーズのトータルパワーマネジメント)
- 燃料電池トータルエネルギーシステムのフィールドテスト
- 41437 ハミルトニアンアルゴリズムによるコージェネレーションシステム最適設計 : 第2報 有効性の評価
- 41436 ハミルトニアンアルゴリズムによるコージェネレーションシステム最適設計 : 第1報 システムのモデル化
- データセンタにおける外気冷熱を利用した冷却技術
- 災害時にも発電可能なマルチ燃料型燃料電池--高効率・高信頼な燃料電池コージェネレーションシステムを実現 (特集:燃料電池/新エネルギー法に係わる燃料電池の設置事業(2))
- 高効率年間冷房型空調機
- 1G-4 高次元アルゴリズムによる離散変数を含む系の最適化
- リン酸型燃料電池排熱回収系との相互影響を考慮した2熱源駆動一重二重効用併用型吸収式冷凍機の運転特性に関する研究
- 室内環境における観葉植物の蒸散作用に関する研究
- 冷媒自然循環による間接外気冷房併設空冷パッケ-ジ空調機 (第24回空気調和・衛生工学会賞受賞物件)
- データセンタにおける外気冷熱を利用した冷却技術
- 403 外気冷熱を利用したデータセンター空調システムの検討(省エネルギー(1))
- データセンタ向け空調システムについて
- データセンタにおける外気冷房型空調システムに関する研究
- 41626 データセンターの室内環境条件に関する検討(外気冷房・外気利用,環境工学II)
- (4)50%の省エネルギを実施した革新的な情報通信用空調機器の開発(技術,日本機械学会賞〔2012年度(平成24年度)審査経過報告〕)
- 10 データセンタ向け間接外気冷房型空冷パッケージ空調機の開発(OS1 節電の技術・手法)
- データセンター用ラック型空調システム
- 403 サーバールーム運用における空調省電力化対策の検証(省エネルギー(1))
- 30 データセンターの空調運用改善施策の検証(空調分野における評価技法(2),オーガナイズドセッション4(2))
- 41616 ICT装置用空調システムへの潜熱蓄熱材の利用に関する考察(データセンター・研究所・工場,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 401 データセンタ向け外気冷房型空冷パッケージ空調機の開発 : ポンプサイクルにおける性能評価(省エネルギー(1))
- 40538 ICT装置用パッケージ空調機を対象としたLCA手法によるCO_2排出量調査
- 41617 アイルキャッピング方式における空調機風量制御の違いによる省エネルギー効果の検証(データセンター・研究所・工場,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- F-58 冷媒ポンプによる年間冷房型パッケージ空調機の性能向上に関する研究 : その5 フィールドテストシステムの概要と運用試験報告
- G-51 ICT装置収容室における空調停止時の室温上昇抑制手法についての検討
- E-17 冷媒ポンプによる年間冷房型パッケージ空調機の性能向上に関する研究 : その1 ポンプ吸入口での冷媒ガス化現象
- E-18 冷媒ポンプによる年間冷房型パッケージ空調機の性能向上に関する研究 : その2 3形式のポンプの性能比較試験
- G-57 データセンタにおける高発黙ラックの冷却に関する検討
- F-4 データセンタにおける空調停止時の室温上昇に関する検証
- G-56 データセンターにおけるラック型空調機のモジュール形態に関する検討
- F-5 データセンタ向け外気冷房型空調機の省エネルギー効果の検討
- G-41 サーバールームにおけるICT装置冷却のための気流改善方法の検証
- F-57 冷媒ポンプによる年間冷房型パッケージ空調機の性能向上に関する研究 : その4 シミュレーションによる制御方法の検討
- G-52 データセンタ空調の信頼性に関する研究 : 中央熱源方式と個別分散方式の信頼性評価比較
- F-6 データセンター用空調機とICT装置の連係制御に関する検討
- H-11 間接外気冷房機能を組み込んだ年間冷房型パッケージ空調機の開発 : 寒冷地における年間運転実績
- F-59 冷媒ポンプによる年間冷房型パッケージ空調機の性能向上に関する研究 : その6 圧縮サイクルとの切り替え制御方法
- G-13 氷蓄熱空調システムの研究 : その2 コスト低減手法の検討
- E-64 データセンター用空調機とマルチ温度センサの連係制御に関する検討
- F-3 サーバールームにおける空調運用改善施策の検証
- I-26 蓄熱を考慮したデータセンタ空調の信頼度評価
- E-63 データセンターにおける多点温度制御機能を持つ空調機の省エネルギー検討
- E-67 アイルキャッピング併用時におけるラック型空調機の風量制御に関する検証
- H-60 時系列シナリオを用いたデータセンターの設備スペース評価手法に関する検討