糖尿病合併妊婦に項部硬直を伴わずに発症した肺炎球菌性髄膜炎の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-01
著者
-
高崎 眞弓
宮崎大学医学部附属病院 麻酔科
-
池ノ上 克
宮崎医科大学産婦人科
-
鮫島 浩
宮崎医科大学産婦人科学教室
-
高崎 眞弓
宮崎医科大学麻酔学教室
-
鮫島 浩
宮崎大
-
鮫島 浩
宮崎医科大学 麻酔科
-
長田 直人
宮崎県立日南病院麻酔科
-
松影 昭一
宮崎医科大学附属病院集中治療部
-
長田 直人
宮崎医科大学附属病院集中治療部
-
大重 智広
宮崎医科大学医学部附属病院産婦人科
-
杉本 精一郎
宮崎医科大学医学部附属病院第三内科
-
河野 太郎
宮崎医科大学医学部附属病院集中治療部
-
高崎 眞弓
宮崎医科大学麻酔科
-
高崎 眞弓
宮崎医科大学 麻酔科学 教室
-
高崎 真弓
宮崎大学医学部附属病院麻酔科
-
河野 太郎
宮崎大 医 麻酔
-
松影 昭一
宮崎医科大学医学部附属病院集中治療部
関連論文
- K1-22 一絨毛膜二羊膜性双胎における臍帯血迅速BNP値と循環動態に関する検討(高得点演題5 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-31 サイトメガロウイルスに感染した胎児の予後予測に必要な臨床所見を解明するための前方視的研究(高得点演題13 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-69 病態別に見た常位胎盤早期剥離(abruption)の予後と胎内死亡のリスク因子の特定(Group52 妊娠分娩産褥6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-344 超・極低出生体重児の帝王切開方法に関する検討(Group42 妊娠分娩産褥5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-77 胎児心拍数モニタリングにおけるcyclic changeと脳血流との関連(Group10 妊娠分娩産褥1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- A-24 新生児低酸素虚血脳症モデルの PTZ けいれん感受性とグルタミン酸輸送蛋白の発現変化
- フェンタニール投与時期の違いがホルマリン刺激によるラット脊髄後角c-Fos発現に及ぼす影響
- 新生児低酸素性虚血性脳症に対する脳低温療法
- TTTSにおける羊水過多発症のメカニズムとhANPとの関連について
- 多施設共同研究による本邦における妊婦血清トリプルマーカー基準値設定の試み
- P3-166 胎児心拍数モニタリングを用いたリズム形成時期と幼児期の発達との関連(Group96 胎児新生児11,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P008.腹腔内精巣を伴った腹壁破裂の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会九州地方会)
- P3-114 MD twinにおけるB-type natriuretic peptide(BNP)と出生前後の循環動態に関する検討(Group91 多胎妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-108 前置胎盤症例の分娩前出血量と新生児予後の検討(Group15 妊娠分娩産褥1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内感染症 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (感染症・炎症性疾患)
- CMV胎内感染治療の展望 : 予後からみた今後の治療のありかた
- P1-202 胎内サイトメガロウイルス感染症おけるIgG avidity indexの有用性に関する検討(Group28 周産期感染症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- サイトメガロウイルス胎内感染の3症例 - 周産期の臨床経過と神経学的予後 -
- 胎児wellbeingの臨床的評価への胎児行動応用の基礎的研究 : 特に胎児行動発現様式の解離(dissociation)について (胎児の行動 (fetal behavior) : その基礎と臨床)
- 2. PROMの取り扱い : 前期破水の症例の新生児管理とその問題点 : 特に在胎32週未満pPROMの症例について (III. クリニカル・コンパス)
- 2. PROMの取り扱い : 分娩時期と分娩方法の決定 : 母体搬送時期を含む (III. クリニカル・コンパス)
- 2. PROMの取り扱い : 前期破水と早産の治療の限界と問題点(子宮収縮抑制剤, ステロイド, 抗生物質) (III. クリニカル・コンパス)
- 2. PROMの取り扱い : 妊娠29〜35週の破水管理の実際 (III. クリニカル・コンパス)
- 2. PROMの取り扱い : 妊娠早期の破水管理の実際 : とくに妊娠28週以前の破水症例の場合 (III. クリニカル・コンパス)
- 2. PROMの取り扱い : PROM, 早産の予防 (III. クリニカル・コンパス)
- 2. PROMの取り扱い : 前期破水の予知と診断 (III. クリニカル・コンパス)
- 2. PROMの取り扱い : 前期破水の成因とメカニズム (III. クリニカル・コンパス)
- 43.月経随伴性血気胸の1例(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- 自己血輸血と低血圧麻酔の安全限界の実際について
- ベッドサイドの塗抹検査でメチシリン耐性黄色ブドウ球菌呼吸器感染症を早期に疑い得た2症例
- 糖尿病合併妊婦に項部硬直を伴わずに発症した肺炎球菌性髄膜炎の1症例
- 広範囲熱傷の長期受傷部外用療法の1方法
- 当教室で行っている広範囲熱傷の長期受傷部管理
- 簡易グラム染色法 (西岡法) の有用性
- 電気毛布によるパルスオキシメータの誤作動とその対策
- ECMO施行時の脳循環に関する基礎的検討(片側頸動静脈血流遮断 が同側の脳組織血液量及び酸素状態に及ぼす影響)
- 13. ECMO が著効した重症エアーリークの 2 症例(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 8. 新生仔豚の片側頸動脈血流遮断が脳組織酸素状態に及ぼす影響(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 6. 持続血液濾過 (CHF) による血中インターロイキン (IL) 除去効果の検討(第 11 回 日本小児人工臓器研究会)
- 経食道ドプラー心機能モニターを用いた巨大卵巣腫瘍摘出術の麻酔管理
- Aeromonas sobriaによる重症軟部組織感染症の1症例
- 〔B〕4.新生児の呼吸異常(I. レクチャーシリーズ)
- (3)循環器疾患 : 2)新生児異常の診断から治療へ(3.クリニカルカンファランス : 境界領域へのチャレンジ)
- P2-403 産科合併症と甲状腺機能異常(Group93 合併症妊娠6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-135 分娩後出血 ; 治療介入までの時間と出血量が母体予後と関連する(Group50 妊娠分娩産褥5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ラット足底ホルマリン刺激による脊髄後角c-Fos, Zif/268発現に対するモルヒネとエンドモルフィン-1,-2の比較
- 機械式人工換気下での胸郭外胸部圧迫法およびβ_2作用薬吸入により喘息重積状態を速やかに解除できた1症例
- 脳低温療法を含む集学的治療により救命できた先天性甲状腺機能低下症合併A型インフルエンザ脳症の1例
- 硬膜外モルヒネによる掻痒感は脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔のカテーテル挿入長で変わるか
- 肺血栓塞栓症合併患者に下大静脈フィルタを留置して子宮摘出術を行った1症例
- こだわりの局所麻酔-あなたならどうする? Part 2, 心筋梗塞でアスピリンを服用している妊婦の無痛分娩を頼まれたら, どうするか?
- コントロールできる急性痛とコントロールできない慢性痛
- 麻酔科医の立場から (特集 手術部で取り組むセーフティマネジメント)
- BiPAPで治療した間質性肺炎の妊婦の一症例
- 術後気管膿瘍瘻による急性呼吸不全に対してドレナージと体外酸素化により救命できた1症例
- 硬膜外ブロックの効果 : 何が良いか,Evidenceをさがそう
- 硬膜外麻酔と全身麻酔の併用は正しいか 硬膜外麻酔と全身麻酔の併用による血圧低下と交感神経活動の変化
- 新世紀にのぞむ硬膜外麻酔・脊椎麻酔 (日本麻酔学会第47回大会講演特集号) -- (シンポジウム)
- 急性痛に対する先制鎮痛--オピオイド鎮痛薬と局所麻酔の併用 (12月第1土曜特集 痛みとその制御機構--分子メカニズムと治療の最前線) -- (治療の最前線)
- 神経因性疼痛に対するカプサイシン軟膏の効果
- 帝王切開術前急速輸液が代謝・酸塩基平衡に及ぼす影響--乳酸リンゲル液と酢酸リンゲル液との比較
- c-Fosと痛み
- 硬膜外麻酔と脊椎麻酔の神経学的合併症
- モルヒネによる呼吸抑制に対するフルマゼニルとビククリンの作用の比較
- メタコリンまたはカプサイシンによる気道収縮に対する硬膜外麻酔の影響
- 硬膜外脊髄刺激が神経因性疼痛患者の感覚に及ぼす影響
- NMDA と substance P の同時投与による三叉神経尾側核における c-FosとZif268の発現
- 全身麻酔導入時の静脈麻酔薬,吸入麻酔薬および筋弛緩薬の開口への影響
- NMDA および substance P によるラット三叉神経尾側核における c-Fos の発現
- 極細脊椎麻酔針(Whitacre 針と Quincke 針)の比較 : 脊椎麻酔後頭痛の発生頻度と操作性
- 下腹部手術後の急性痛に対する Pre-emptive Analgesia
- 侵害刺激によるラット脊髄後角におけるc-Fos発現に対するNMDA受容体拮抗薬APVの効果
- ノイロトロピンのnociceptive flexion reflexへの影響
- ペインクリニックに於ける安全対策
- 低血圧麻酔中に硬膜外腔へ投与したブピバカインの薬物動態--プロスタグランジンE1とトリメタファンの比較
- アルミトリンの低酸素血症改善効果
- P1-85 四肢短縮症13例の胎児心拍数モニタリングの検討(Group10 妊娠・分娩・産褥の病理1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P001.胃穿孔を起こした超低出生体重児の1例(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- P2-234 両側卵巣と子宮体部に認められた3重複癌の1例(Group61 卵巣腫瘍7,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 急性低酸素血症における日本ザーネン種山羊の母親・胎子の循環系とカテコラミンの反応
- 卵巣Steroid(Lipid)cell tumorの1例 : unclassified type
- P3-65 子宮収縮抑制剤中止が子宮収縮に与える影響の検討(Group106 早産6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当教室[宮崎大学医学部産婦人科]における切迫早産の治療 (特集 切迫早産の診断と治療--最近の知見)
- 硬膜外脊髄刺激の触覚アロディニア抑制効果: 神経因性疼痛患者における定量的感覚検査
- 硬膜外脊髄刺激による触覚アロディニアの抑制効果 : 神経因性疼痛患者における定量的感覚検査
- 腹腔鏡手術中に二酸化炭素の過剰送気によって生じた両側気胸の1例
- 臨床経験 インターロック付き脊硬麻針によるneedle-through-needle法の成功率の検討
- 硬膜外麻酔の利点を活かす利用を
- 合併症の少ない高品質な硬膜外麻酔の提供
- 侵害刺激の遮断か循環の安定か
- 麻酔と関連する傷害・死亡の取り扱い
- 予防的抗凝固療法と局所麻酔
- 「脊硬麻-私ならこうする-」によせて : 脊硬麻は強力な武器
- 麻酔後の耳下腺腫脹の3例
- 仙骨ブロック
- 中枢痛患者におけるリドカインの局所脳血流への影響 : SPECT法による局所脳血流量の定量
- 34. 感染症の術前検査と陽性率
- 硬膜外鎮痛と先制鎮痛 (第5土曜特集 痛みシグナルの制御機構と最新治療エビデンス) -- (治療の最前線2--特殊な治療)