CO_2を造影剤に用いたTIPS により改善を得たII型肝賢症候群の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-01
著者
-
鈴木 秀行
原町赤十字病院内科
-
新井 弘隆
前橋赤十字病院 消化器病センター
-
阿部 毅彦
前橋赤十字病院 消化器病センター
-
阿部 毅彦
群馬県健康福祉部 保健予防課感染症危機管理室
-
阿部 毅彦
前橋赤十字病院内科
-
鈴木 秀樹
群馬大学病態総合外科
-
鈴木 秀行
原町赤十字病院 内科
-
鈴木 秀行
前橋赤十字病院
-
小林 正文
日本医科大学附属病院第三内科
-
下田 隆也
伊勢崎市民病院内科
-
下田 隆也
前橋赤十字病院
-
下田 隆也
群馬大学 第1内科
-
鈴木 秀樹
産業医科大学人間工学研究室
-
坂本 長逸
日本医科大学 皮膚科学教室
-
坂本 長逸
日本医科大学付属病院消化器内科
-
坂本 長逸
日本医科大学 大学院医学研究科病態制御腫瘍内科学
-
坂本 長逸
日本医科大学
-
坂本 長逸
日本医科大学消化器内科
-
坂本 長逸
日本医科大学 内科学 第3 教室
-
金沢 秀典
日本医科大学消化器内科
-
長田 祐二
日本医科大学消化器内科
-
間宮 康貴
日本医科大学第3内科
-
黒田 肇
日本医科大学第3内科
-
阿部 毅彦
前橋赤十字病院消化器科
-
小林 正文
日本医科大学第3内科
-
谷村 恭子
日本医科大学 内分泌代謝内科
-
小泉 信人
日本医科大学第3内科
-
吉本 均
日本医科大学第3内科
-
黒田 肇
日本医科大学生理機能センター
-
阿部 毅彦
前橋赤十字病院
-
小林 正文
日本医科大学 第三内科
-
新井 弘隆
前橋赤十字病院
関連論文
- プレドニゾロンのジェネリック医薬品への変更により増悪した自己免疫性肝炎の1例
- 14. 巨大副腎転移をきたしたNASH合併肝細胞癌の一例(第25回群馬消化器病研究会)
- 21.成熟組織への分化を伴った後腹膜奇形種の1例(第26回群馬消化器病研究会)
- 20.食道・肺重複癌の三手術症例(第26回群馬消化器病研究会)
- 14.胃切除後逆行性空腸胃腸重積の一手術例(第26回群馬消化器病研究会)
- 11.上腸間膜静脈腫瘍栓を伴った十二指腸GISTの1手術例(第26回群馬消化器病研究会)
- 7.肝細胞癌の原発巣および副腎転移に対してTAE後,多発肺転移の縮小を認めた一例(第26回群馬消化器病研究会)
- 4.バルーン閉鎖下逆行性経静脈的塞栓術(B-RTO)の肺機能に及ぼす影響 : control study(第26回群馬消化器病研究会)
- 最近5年間の劇症肝炎例での肝移植適応例に関する検討
- 19.造影剤による広節裂頭条虫の駆除の実際(第26回群馬消化器病研究会)
- 2.当院におけるC型慢性肝炎に対するインターフェロン治療の現状(第26回群馬消化器病研究会)
- 肝原発巣および脾転移巣で異時性に破裂した肝細胞癌脾転移の1生存例
- 24. 重複癌の一例(第25回群馬消化器病研究会)
- 18. 腺癌・扁平上皮癌成分を伴った十二指腸乳頭部原発内分泌細胞癌の1切除例(第25回群馬消化器病研究会)
- 16. 3D-CTで確定診断しえた上腸間膜動脈解離の一例(第25回群馬消化器病研究会)
- 4. 胸腔鏡下切除を行った食道・胃重複癌の1例(第25回群馬消化器病研究会)
- 2. 当院における転移性肝癌に対するリザーバー持続動注症例12例の検討(転移性肝癌に対する肝動注療法)(第5回群馬肝動注研究会抄録集)
- 14.イマチニブで治療後,下大静脈合併切除で切除し得た巨大再発のGISTの一例押(第24回群馬消化器病研究会)
- 12.腸間膜巨大脂肪肉腫の一例(第24回群馬消化器病研究会)
- 2.下部直腸癌に対するpull-through operation(第25回群馬県大腸疾患研究会抄録集)
- 14. ESDにて一括切除し得た過形成, 腺腫, 腺癌の混在する巨大早期胃癌の一例(第19回群馬消化器内視鏡医の集い)
- 21. A-V shunt,胆道出血に放射線治療が奏功した肝細胞癌の一例(第22回群馬消化器病研究会)
- 19.原発巣および転移巣で異時性に破裂した肝癌脾転移の一例(第24回群馬消化器病研究会)
- 13.当院における骨盤内臓全摘術(TPE)の検討(第24回群馬消化器病研究会)
- 2.慢性C型肝炎に対するIFN療法前後の臨床病理学的検討(第24回群馬消化器病研究会)
- 3.当院における鏡視下食道切除・再建術(VATS+HALS)の検討(第8回群馬食道疾患談話会)
- まだら脂肪肝を合併した門脈海綿状変形の一例
- 胸腔内直接浸潤にて出血を来し,エタノール動注にて止血した肝細胞癌の1例
- 22.バルーン閉鎖下逆行性経静脈的塞栓術(B-RTO)の肺機能に及ぼす影響の検討(第24回群馬消化器病研究会)
- 21.マイクロバルーンカテーテルを用いたBRTOにて巨大腎静脈系短絡路を温存しえた胃静脈瘤の一例(第24回群馬消化器病研究会)
- 11.内視鏡的に確認した十二指腸水平脚より出血した5症例(第24回群馬消化器病研究会)
- 5.当院かんわ支援チームが関与した終末期がん患者の高Ca血症(一般演題,第15回群馬緩和医療研究会)
- 6.癌性腹膜炎患者への低用量リドカインの持続静脈投与の有効性(セッション2,一般演題,第14回群馬緩和医療研究会)
- 4.がん患者への告知の現状(セッション1,一般演題,第14回群馬緩和医療研究会)
- 1.がんの痛みを抑える薬の知識 : 全国調査と当院の比較(セッション1,一般演題,第14回群馬緩和医療研究会)
- 21.家族間の軋轢を乗り越え在宅死を迎えた1例(一般演題,第13回群馬緩和医療研究会)
- 10.当院の癌性疼痛の使用薬剤について : かんわ支援チームを立ち上げて(一般演題,第13回群馬緩和医療研究会)
- 7.疼痛がある直腸癌術後の骨盤内再発患者2人への関わり : 疼痛コントロールを行って(一般演題,第13回群馬緩和医療研究会)
- 13. リンパ浮腫のある患者への関わり : 複合的理学療法をおこなって(第12回群馬緩和医療研究会)
- 12. 当院全職員に対するスピリチュアルケアのアンケート結果(第12回群馬緩和医療研究会)
- 7. 夫に関するがん告知後に悲嘆反応を示した妻に対する精神的ケアについて(第12回群馬緩和医療研究会)
- 1. かんわ支援チームの立ち上げ(第12回群馬緩和医療研究会)
- 十二指腸下行部出血性病変に対する内視鏡的止血法
- 1. TAE後多発肺転移巣の消失した巨大肝癌の一例(第12回群馬肝動注研究会抄録集)
- 11. 2cm以上の大腸腫瘍に対する内視鏡的粘膜切除術の検討 : ESDの適応病変について(第19回群馬消化器内視鏡医の集い)
- 9. 当院におけるPEG症例の検討(第19回群馬消化器内視鏡医の集い)
- 4. 総胆管内に発育・浸潤した肝細胞癌の一例(第19回群馬消化器内視鏡医の集い)
- 4. 生体肝移植を施行したHBc抗体陽性肝内結石合併肝硬変症の1例
- B-RTO,PTO不能でShunt-Occluded Endoscopic Injection Sclerotherapy (SO-EIS)により治療し得た胃静脈瘤破裂の1例
- 18.異なる経過をたどった血液型不適合肝移植の2例(第21回群馬消化器病研究会)
- 16.感冒を契機に筋肉内血腫を発症したアルコール性肝硬変の1例(第21回群馬消化器病研究会)
- 13.門脈腫瘍塞栓を伴った肝細胞癌症例に対するリザーバー動注療法の検討(第21回群馬消化器病研究会)
- 10.胃静脈瘤に対するDBOE(Dual Balloon Occluded Embolotherapy)の検討(第21回群馬消化器病研究会)
- 3. 食道静脈瘤・食道癌を合併したC型肝硬変に対しPSE(partial splenic embolization)併用放射線化学療法施行した1例(第25回群馬消化器病研究会)
- 1. 縦隔膿瘍を伴った食道粘膜剥離症の1例(第25回群馬消化器病研究会)
- 6.当院における終末期癌患者への作業療法(一般演題,第15回群馬緩和医療研究会)
- 10. 十二指腸水平脚の憩室出血を内視鏡的に止血し得た一例(第19回群馬消化器内視鏡医の集い)
- 4. リザーバー動注化学療法と放射線療法が有効であった進行肝癌の1例(第11回群馬肝動注研究会抄録集)
- 22. 肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法に関する検討(第22回群馬消化器病研究会)
- 19. IFNα-2b+Ribavirin併用療法の治療効果・副作用の検討(第22回群馬消化器病研究会)
- 6. 消化管穿孔症例に対する上部消化管内視鏡検査の有用性(第22回群馬消化器病研究会)
- 2. 長径8.5cmの胃腺腫を切開・剥離法にて一括切除しえた一症例(第22回群馬消化器病研究会)
- 某製造工場における腰痛と作業姿勢及び生活習慣との関係
- Work Ability Indexと認知機能検査の比較検討
- Work Ability Indexと職種との関連性について
- The relationship between WAI and cognitive functions in a manufactory (産業保健人間工学会第8回大会特集) -- (Session 4 IEA session No. S017: Ergonomics Actions in Occupational Health)
- WAIを用いた労働能力評価と暦年齢の比較研究 (産業保健人間工学会第7回大会特集)
- 5. 胃十二指腸潰瘍穿孔症例の検討(第22回群馬消化器病研究会)
- 2. 当院における進行肝細胞癌に対するリザーバー動注化学療法の検討(進行肝癌に対するIVR的アプローチ)(第4回群馬肝動注研究会抄録集)
- Molecular Characterization of a Novel Quinolizidine Alkaloid O-Tigloyltransferase : cDNA Cloning, Catalytic Activity of Recombinant Protein and Expression Analysis in Lupinus Plants
- Biochemical and Partial Molecular Characteization of Bitter and Sweet Forms of Lupinus angustifolius, an Experimental Model for Study of Molecular Regulation of Quinolizidine Alkaloid Biosynthesis
- 4. 当院のNST回診の実際と症例(第2回群馬NST(Nutrition Support Team)研究会)
- 4. NST稼動1年を経過して : NSTを設立する施設のために(第1回群馬NST(Nutrition Support Team)研究会)
- CO_2を造影剤に用いたTIPS により改善を得たII型肝賢症候群の1例
- 当院における肝細胞癌に対するラジオ波焼灼療法の検討
- 肝性脳症用アミノ酸注射液の長期投与により高クロール性代謝性アシドーシスを発症したC型肝硬変症の1例
- SF-091-2 IPMNをめぐる諸問題 : 切除例における検討(サージカルフォーラム(91)IPMN-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-210-5 IPMNの切除適応と悪性度,予後について(PS-210 ポスターセッション(210)膵臓:悪性・診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-171-7 大腸癌肝転移における治療法の選択(PS-171 ポスターセッション(171)肝臓:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-098-8 進行胆道癌の垂直進展と水平進展に対する外科治療(PS-098 ポスターセッション(98)胆管:悪性-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Alkaloidal Constituents of Vines of Stephania cepharantha(Natural Medicine Note)
- 臨牀指針 成人間生体肝移植におけるアフェレーシスの意義
- S-3 群馬大学外科の研究から(Zen Itoh Memorial Symposium「消化管運動研究の未来」,シンポジウム,第54回日本平滑筋学会総会)
- 臨牀指針 拡大左葉グラフト生体肝移植門脈吻合における器械吻合の有用性の検討
- PS-119-1 大網を利用した肝組織片充填有茎小腸グラフトの驚異的増殖法の開発(PS-119 基礎-3 (その他),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-149-7 膵癌細胞株におけるgalectin-3 knockdownによる浸潤能の抑制(膵基礎-3(癌幹細胞,浸潤転移),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-146-2 肝外胆管癌におけるEMT(上皮間葉移行)の予後因子としての重要性とそれに基づく治療戦略(PS-146 肝 基礎・その他,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-099-8 外科的切除における胆管断端癌陽性症例に対する戦略および十二指腸乳頭部癌の縮小手術の可能性(PS-099 胆 悪性-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-11-11 当科における膵切除後の合併症の予防および発症後の対策(WS-11 ワークショップ(11)膵切除後の周術期および遠隔期合併症とその対策)
- PS-067-6 食道癌におけるTGFBI発現の臨床的意義(PS-067 食道 基礎-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-3-3 進行食道癌に対する小開胸・胸腔鏡ハイブリッド手術(VSY-3- ビデオシンポジウム(3)進行食道癌に対する手術手技とその成績,第112回日本外科学会定期学術集会)
- Balloon-occluded transcatheter arterial chemoembolization using miriplatin for hepatocellular carcinoma
- Analysis of the Coagulation Effect of Microwave Coagulation Therapy and Radiofrequency Ablation.
- 異所性静脈瘤 異所性静脈瘤の経験と治療戦略
- PS-086-3 コノフィリンによる肝線維化の抑制(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-385-3 門脈血流を考慮した肝組織片充填有茎小腸グラフトの開発(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-104-3 胆管癌におけるE/N cadherin functional switchおよびFOXC2発現による浸潤転移機構の解明と臨床病理・臨床予後に関する意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-076-4 膵良性腫瘍に対する腹腔鏡補助下膵体尾部切除術の工夫(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-062-6 多臓器転移を有する大腸癌に対する化学療法(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-234-3 新規同定されたImmune checkpoint(B7-H3,B7-H4)の膵癌組織における発現とその意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)