Biochemical and Partial Molecular Characteization of Bitter and Sweet Forms of Lupinus angustifolius, an Experimental Model for Study of Molecular Regulation of Quinolizidine Alkaloid Biosynthesis
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The bitter and sweet forms of a plant species differing with alkaloid contents may provide a model system for investigation of alkaloid biosynthesis at a molecular level. The pattern and concentration of quinolizidine alkaloids were determined by capillary GC-MS in bitter and sweet plants of Lupinus angustifolius. Bitter plant contained lupanine, 13α-hydroxylupanine, angustifoline, α-isolupanine, tetrahydrorhombifoline, and ester-derivatives of 13α-hydroxylupanine. In contrast, no alkaloid was detected in sweet plant. The enzymatic activity of acyltransferase fo formation of 13α-tigloyloxylupanine was similar or even higher in the cell-free extracts of sweet plant than that in bitter plant. These results suggest that the biosynthetic step(s) of ring closure forming the initial cyclic alkaloid, lupanine, from cadaverine is presumably blocked in sweet plant, and that the later steps for modification of the cyclized alkaloids are not altered. We hypothesized that the gene(s) encoding enzyme(s) for ring-closure step might be repressed in sweet plant, and that the expresion might take place only in bitter plant. To isolate the genes specifically expressed in bitter plant, cDNA-amplified fragment length polymorphism (cDNA-AFLP) analysis was carried out. However, no bitter-specific gene was isolated, suggesting that alkaloid biosynthesis in sweet plant may be down-regulated at a post-transcriptional level.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 2000-10-01
著者
-
鈴木 秀行
原町赤十字病院内科
-
鈴木 秀樹
群馬大学病態総合外科
-
鈴木 秀行
原町赤十字病院 内科
-
鈴木 秀樹
産業医科大学人間工学研究室
-
山崎 幹夫
千葉大学薬学部医薬品素材学講座
-
Suzuki Hideshi
Pharmaceutical Research Laboratories Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd.
-
Yamazaki M
Graduate School Of Pharmaceutical Sciences Chiba University
-
Yamazaki Mami
Laboratory Of Cell Biology Department Of Regulation Biology Faculty Of Science Saitama University
-
Yokota Hirai
Department Of Applied Biological Chemistry Graduate School Of Agricuitural And Life Sciences The Uni
-
Yokota Hirai
Laboratory Of Molecular Biology And Biotechnology In Research Center Of Medicinal Resources Faculty
-
Hirai Masami
Laboratory Of Molecular Biology And Biotechnology In Research Center Of Medicinal Resources Faculty
-
SAITO Kazuki
Laboratory of Molecular Biology and Biotechnology, Research Center of Medicinal Resources, Faculty o
-
Yamazaki M
School Of Pharmaceutical Sciences Kinki University
-
Suzuki H
Showa College Of Pharmaceutical Sciences
-
SUZUKI Hedeyuki
(Present address)Plant Biology Division, The Noble Foundation
-
Suzuki H
Janssen Pharmaceutical K.k. Shizuoka Jpn
-
Saito K
Graduate School Of Pharmaceutical Sciences Chiba University
-
Saito K
Saitama Institute Of Public Health
-
Saito Kazuki
Laboratory Of Molecular Biology And Biotechnology Research Center Of Medicinal Resources Faculty Of
-
Saito Kazuki
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Laboratory Of Molecular Biology And Biotechnology Research Center
-
Suzuki Hideyuki
(Present address)Plant Biology Division, The Noble Foundation
関連論文
- 左肝内胆管癌との鑑別が困難であったvon Meyenburg complexの1例
- 1.未治療の重症B型肝硬変に対しB型肝炎キャリアーをドナーとして生体肝移植を行った一例(一般演題,第28回群馬移植研究会学術講演会)
- プレドニゾロンのジェネリック医薬品への変更により増悪した自己免疫性肝炎の1例
- 2.治療終了20年後に小網原発GISTを発症した肝芽腫の1例(一般演題,第16回群馬小児がん研究会抄録)
- P-162 小児鈍的肝外傷治療における肝動脈塞栓術の有用性と役割について(ポスター 肝・胆道2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 最近5年間の劇症肝炎例での肝移植適応例に関する検討
- 1. 膵癌細胞株におけるgalectin-3 knockdownによる転移・浸潤の抑制(第17回群馬遺伝子診療研究会)
- HP-216-2 転移性肝癌における肝切除適応からみた治療戦略(肝臓(肝がん治療2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 膵癌, 膵管内乳頭粘液性腫瘍における細胞周期関連遺伝子発現の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-067 膵癌,膵管内乳頭粘液性腫瘍における14-3-3σ発現の検討(膵IPMT3)
- SF-053-4 有茎腸管内肝組織片充填式補助肝臓開発の試み(再生・手術材料-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-249-4 膵癌におけるgemcitabine耐性機序の探求 : galectin-3の関与(膵化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-156-6 膵体尾部腫瘍に対する腹腔鏡補助下膵尾部切除術における我々の工夫(鏡視下手術・膵,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-037-3 胆管癌におけるTGF-βシグナルを介した腫瘍進展機構の解明 : E/N-cadherin functional switchの関与について(腫瘍基礎-7,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 0987 膵頭十二指腸切除術をめぐる諸問題 : 特に術後在院期間を短縮するために(膵頭十二指腸切除2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0654 成人間生体肝移植における過小グラフト対策としての拡大左葉グラフト肝静脈形成(生体肝移植3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 220 生体肝移植術後遷延性高ビリルビン血症に及ぼす茵〓蒿湯の効果(消化器・肝胆膵疾患1,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 生体肝移植における門脈, 肝静脈再建と器械吻合の有用性
- 13. 膵体尾部切除後の副膵管原発の膵癌の一例(第22回群馬消化器病研究会)
- 5. 小児ウィルソン病急性の増悪に対する生体肝移植の一例(一般演題II)(第22回群馬移植研究会学術講演会)
- SF-062-2 爆発的に増殖し長期生存能と多分化能を有する肝上皮性幹様細胞におけるLin(CD45R),c-Kit,Sca-1,CD34,Thy-1の同定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-138-8 爆発的な増殖能, 長期生存能, 可塑性を有する肝上皮性幹様細胞に対するVEGF, HGF, EGFの効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-1-165 肝補助療法としての肝細胞皮下移植の試み(肝移植3)
- SF-091-1 爆発的に増殖する肝幹様細胞の単離とその初代培養法の確立
- 4. 術前の化学療法と腫瘍塞栓術で腫瘍縮小後に完全切除し得た年長児巨大肝芽腫の一例(一般演題)(第6回群馬小児がん研究会抄録)
- P-3-158 ラット肝切除後の肝再生における高圧酸素の有効性(肝研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-313 ラット肝切除後の肝再生における高圧酸素の有効性(肝 再生,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-366 大腸癌肝転移切除例の臨床病理学的検討(肝 転移性腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-295 肝異時性多発癌に対する治療戦略(肝癌 再発2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-092-5 膵頭部腫瘍核出術における術前膵管ステントの有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-076-1 肝切除を安全に行うためのいくつかの工夫(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-011-7 通常型膵管癌と膵管内乳頭粘液性腫瘍における細胞間接着関連分子の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2.肝再生における高圧酸素療法の効果(一般演題,第6回群馬再生医学研究会)
- 2.当科における胆道閉鎖症に対する生体肝移植(第27回群馬移植研究会学術講演会)
- 2128 通常型膵管癌・膵管内乳頭粘液性腫瘍におけるBeta-catenin発現(膵基礎2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0678 門脈腫瘍栓合併切除不能肝細胞癌に対する治療法の検討(門脈腫瘍栓合併肝癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 4. 生体肝移植を施行したHBc抗体陽性肝内結石合併肝硬変症の1例
- P-2-514 膵癌におけるgalectin-3発現の意義に関する検討 : in vivoおよび免疫組織学的検討(膵基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-495 肝外胆管癌切除後の予後規定因子と長期生存中再発症例の検討(胆 手術・集学的治療,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-601 肝鎌状間膜内に遺残した肝組織が認められた極めて希な解剖肝の一例(肝腫瘍3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-50 胆嚢癌29手術症例の検討(胆道 予後,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-403 混合型肝癌4例の検討(肝 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-304 肝門部胆管癌の複式選択(胆管 悪性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VWS-3-6 膵良性腫瘍に対する腹腔鏡補助下膵体尾部切除術 : 当科での経験と術式の工夫(ビデオワークショップ3 嚢胞性膵腫瘍の術式選択とその手法および問題点,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-148-7 当科における手術不能局所進行膵癌に対する集学的治療の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-049-7 当科における大腸癌肝転移の治療方針(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-012-4 吊り上げ法を用いた肝切除におけるわれわれの工夫(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-3-131 膵頭部腫瘍核出術における膵管ステント留置の有用性(膵7)
- PS-214-7 胆管癌におけるサイクリンB1,14-3-3σ発現の検討
- PS-053-6 生体肝移植術後における補体系の動向
- 10. 十二指腸水平脚の憩室出血を内視鏡的に止血し得た一例(第19回群馬消化器内視鏡医の集い)
- NOVEL BIOTRANSFORMATION OF A 2-PYRONE TO A SUBSTITUTED BENZOIC ACID
- P-3-248 右肝からのportal tractの分岐が証明された下大静脈靭帯の1例(肝 症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-24-14 手術切除を行った十二指腸GISTの3症例(要望演題24-3 消化管GISTに対する診断と治療3,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-045-4 尾状葉と右肝との境界を走行する尾状葉突起肝静脈について(肝臓(良性疾患他),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-141-7 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後の消化管運動の評価(膵(臨床4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-339 下大静脈靭帯の組織学的検討(肝 悪性2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-1-129 Wnt pathwayとgalectin-3 : 消化器癌補助療法への展望(研究3)
- SF-076-3 転移のファーストステップである癌細胞の基底膜からの脱着メカニズムと治療戦略 : anoikis抑制のメカニズムにおけるWnt pathwayとgalectin-3の関連
- 臨牀研究 生体肝移植術後遷延性高ビリルビン血症に及ぼす茵陳嵩湯の効果
- 某製造工場における腰痛と作業姿勢及び生活習慣との関係
- Work Ability Indexと認知機能検査の比較検討
- Work Ability Indexと職種との関連性について
- The relationship between WAI and cognitive functions in a manufactory (産業保健人間工学会第8回大会特集) -- (Session 4 IEA session No. S017: Ergonomics Actions in Occupational Health)
- WAIを用いた労働能力評価と暦年齢の比較研究 (産業保健人間工学会第7回大会特集)
- Composite Constituents : Three New Triterpene Triols Isolated from Fresh Roots of Picris hieracioides subsp. japonica
- Composite Constituents : Forty-Two Triterpenoids Including Eight Novel Compounds Isolated from Picris hieracioides subsp. japonica
- COMPOSITE CONSTITUENT : NOVEL TRITERPENOID, IXERENOL, FROM AERIAL PARTS OF IXERIS CHINENSIS
- COMPOSITE CONSTITUENT : NOVEL TRITERPENOID, 17-EPI-LUPENYL ACETATE, FROM AERIAL PARTS OF IXERIS CHINENSIS
- NMR Spectra of Triterpenoids. II. Hopenes and Migrated Hopenes
- NMR Spectra of Triterpenoids. I. Conformation of the Side Chain of Hopane and Isohopane, and Their Derivatives
- 73(P2-3) シダ植物およびキク科植物から得られた新骨格のトリテルペノイド(ポスター発表の部)
- 4.根治術後3年経過後に肺転移をきたした年長児肝芽腫の1例(一般演題,第13回群馬小児がん研究会抄録)
- 2. 門脈ガス血症を伴った非閉塞性腸管虚血症(NOMI)の1例(第27回群馬消化器病研究会)
- O-2-199 切除不能進行膵癌に対する温熱化学放射線療法の有用性について(膵 進行癌の治療2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Molecular Characterization of a Novel Quinolizidine Alkaloid O-Tigloyltransferase : cDNA Cloning, Catalytic Activity of Recombinant Protein and Expression Analysis in Lupinus Plants
- Biochemical and Partial Molecular Characteization of Bitter and Sweet Forms of Lupinus angustifolius, an Experimental Model for Study of Molecular Regulation of Quinolizidine Alkaloid Biosynthesis
- CO_2を造影剤に用いたTIPS により改善を得たII型肝賢症候群の1例
- SF-091-2 IPMNをめぐる諸問題 : 切除例における検討(サージカルフォーラム(91)IPMN-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-210-5 IPMNの切除適応と悪性度,予後について(PS-210 ポスターセッション(210)膵臓:悪性・診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-171-7 大腸癌肝転移における治療法の選択(PS-171 ポスターセッション(171)肝臓:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-098-8 進行胆道癌の垂直進展と水平進展に対する外科治療(PS-098 ポスターセッション(98)胆管:悪性-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Alkaloidal Constituents of Vines of Stephania cepharantha(Natural Medicine Note)
- 臨牀指針 成人間生体肝移植におけるアフェレーシスの意義
- S-3 群馬大学外科の研究から(Zen Itoh Memorial Symposium「消化管運動研究の未来」,シンポジウム,第54回日本平滑筋学会総会)
- 臨牀指針 拡大左葉グラフト生体肝移植門脈吻合における器械吻合の有用性の検討
- PS-119-1 大網を利用した肝組織片充填有茎小腸グラフトの驚異的増殖法の開発(PS-119 基礎-3 (その他),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-149-7 膵癌細胞株におけるgalectin-3 knockdownによる浸潤能の抑制(膵基礎-3(癌幹細胞,浸潤転移),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-146-2 肝外胆管癌におけるEMT(上皮間葉移行)の予後因子としての重要性とそれに基づく治療戦略(PS-146 肝 基礎・その他,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-099-8 外科的切除における胆管断端癌陽性症例に対する戦略および十二指腸乳頭部癌の縮小手術の可能性(PS-099 胆 悪性-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-11-11 当科における膵切除後の合併症の予防および発症後の対策(WS-11 ワークショップ(11)膵切除後の周術期および遠隔期合併症とその対策)
- PS-067-6 食道癌におけるTGFBI発現の臨床的意義(PS-067 食道 基礎-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-3-3 進行食道癌に対する小開胸・胸腔鏡ハイブリッド手術(VSY-3- ビデオシンポジウム(3)進行食道癌に対する手術手技とその成績,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-086-3 コノフィリンによる肝線維化の抑制(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-385-3 門脈血流を考慮した肝組織片充填有茎小腸グラフトの開発(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-104-3 胆管癌におけるE/N cadherin functional switchおよびFOXC2発現による浸潤転移機構の解明と臨床病理・臨床予後に関する意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-076-4 膵良性腫瘍に対する腹腔鏡補助下膵体尾部切除術の工夫(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-062-6 多臓器転移を有する大腸癌に対する化学療法(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-234-3 新規同定されたImmune checkpoint(B7-H3,B7-H4)の膵癌組織における発現とその意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)