日本人成人の足の計測値からみた左右差
スポンサーリンク
概要
著者
-
菊田 文夫
聖路加看護大学
-
高橋 周一
大塚製靴
-
大塚 斌
大妻女大 人間生活科研
-
近藤 四郎
大妻女子大学人間生活科学研究所
-
近藤 四郎
京都大学霊長類研究所名誉教授
-
近藤 四郎
歩容研究所
-
大塚 斌
大妻女子大学人間生活科学研究所
-
高橋 周一
大塚製靴株式会社技術研究室
-
菊田 文夫
聖路加看護大健康教育学
関連論文
- コンピュータを用いた作業に起因する精神的ストレスを軽減させるBGMの効果について
- 運動のメンタルヘルス効果の検討(その3)音楽運動療法を起用したグループリハビリテーショントレーニングの心身に及ぼす影響
- 卒業時の学生によるカリキュラム評価の推移 : 1995〜1997年度入学生
- 床反力値からみた高齢者の速歩きの特徴
- 歩行時における蹴り出し力向上を目的とした男性老人用靴型設計〔英文〕
- 中国小数民族男子履きものの固有属性による文化クラスター
- 直立2足歩行の起源に関する運動力学的検討 : 霊長類の2足歩行能力の比較(2部 動作解析)
- 投球動作の生機構学的解析からみたヒトの上肢動作の特異性
- 衣服設計のためのタイ・日本青年男女の身体つきの比較
- 自己学習に活用できる「疑似生活体験型健康ゲーム」の開発
- 調理動作に関する筋電図解析(第1報) : 泡立て動作の巧緻性について
- 現代日本人の歩行に合う靴の研究(3)形態観察による評価
- 現代日本人の歩行に合う靴の研究(2)裸足歩行時と着靴歩行時の足底圧力分布および床反力
- 靴ヒール挙上に伴う足の計測値の変化
- 外郭投影図からみた日本人成人の足と靴型との関係
- 日本革靴発達史
- 外郭投影図からみた日本人成人の足型
- 日本人成人の足の計測値からみた左右差
- 床反力値からみた裸足歩行に対する着靴歩行の特徴
- 日本人成人の足の計測値からみた革靴の適正サイズと自称サイズの一致度
- IV-3.音楽運動療法を起用したグループリハビリテーショントレーニングの心身に及ぼす影響(第113回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 作業効率からみた自転車走行に適する下半身用衣服の検討
- タンザニア・レトリイ出土の猿人足跡化石からみた猿人の歩幅に関する推定
- 卒業時の学生によるカリキュラム評価
- 思春期小児の身体発育評価基準と身体発育評価の健康教育学的意義
- 現代日本人の歩行に合う靴の研究(1) : 裸足と靴型と着靴時の足の断面形状
- 局所加温の効果について
- 青年女子の食意識と家事行動に関する研究