シリカージルコニア水素分離膜の開発とジルコニア分率の分離性に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ゾルゲル法によるシリカ膜は高温下で高い水素選択透過性を示す.しかし,LNG改質ガス等の大量の水蒸気を含有する条件下での耐性向上が課題となっている.本研究は,シリカージルコニア膜の水素分離性能に,ジルコニア添加率が与える影響を明らかにすることを日的とした.その結果,ジルコニアを10mol%添加した膜では,H2/N2分離係数100以上,水素透過係数1×10-5m3(STP)m上2s-lkPa-程度の膜が可能であった.しかし,ジルコニア添加率をより高めると水素分離性能が著しく低下した.これは水素,ヘリウムの透過の活性化エネルギーが増加することから,ジルコニア添加率を高めると水素分離薄膜層が緻密化するためと考えられる.
- 2001-01-20
著者
-
都留 稔了
広島大学工学部
-
浅枝 正司
広島大学工学部
-
都留 稔了
広島大学 大学院工学研究科 物質化学システム専攻
-
吉田 和広
中国電力 技研セ
-
藤井 宏記
中電環境テクノス(株)
-
平野 義男
中国電力 (株) 技術研究センター
-
都留 稔了
広島大 大学院工学研究院
-
吉田 和広
中国電力 (株) 技術研究センター
-
浅枝 正司
広島大学 大学院工学研究科 物質化学システム専攻
-
平野 義男
中国電力株式会社技術研究センター
-
藤井 宏記
中電環境テクノス (株)
関連論文
- Technical Sessions報告
- セッションMS 膜分離 (特集 第7回日韓合同分離技術国際会議) -- (第7回日韓合同分離技術国際会議(ICSST05-KJ)セッション報告)
- 2段膜分離法による3成分混合気体からの中間透過成分の回収シミュレーション
- Oral and Poster Session報告
- 無機多孔質薄膜の細孔内に担持したアクリルアミドゲルによる水/エタノール混合液の分離特性-ゲルを支持する無機薄膜の細孔径の影響-
- CO_2分離のためのゾルーゲル法による金属ドープ多孔性シリカ膜の気体透過特性
- 多孔性無機膜に担持したメタクリル酸ジメチルアミノエチルゲルによるベンゼン/シクロヘキサン混合液の分離
- シリカ-ジルコニア水素分離膜の膜反応器への応用
- シリカージルコニア水素分離膜の開発とジルコニア分率の分離性に及ぼす影響
- 多孔性セラミックス膜による低分子混合物の分離機講
- 無機分離膜開発の最近の動向 (特集 2000年の膜分離技術)
- 高温ガス分離膜の開発に関する基礎研究(中間報告)
- 多孔質水素分離膜を用いたメタン改質の膜型反応シミュレーション
- ガス拡散/フローインジェクション分析法による排ガス吸収液中の微量アンモニアの高感度定量
- Si/Al比の異なるMFI型ゼオライト薄膜の気体透過特性とトルエンのメチル化反応
- 多孔性チタニア膜を用いたメチレンブルーの光触媒膜型反応
- 分子混合物分離のための超微細孔セラミック分離膜
- 白金チューブを反応管として用いる過マンガン酸カリウム酸化/フローインジェクション分析法による化学的酸素要求量の迅速定量
- 水素の膜分離
- 荷電膜による電解質の逆浸透分離に関する研究
- クエスチョンボックス・ワンポイント
- 多孔性無機膜によるナノ濾過
- 雑感
- 流動電位測定のてくにっく
- 荷電膜による電解質の逆浸透分離に関する研究
- 分子動力学シミュレーションを用いた多孔性シリカ膜における凝縮性/非凝縮性混合気体透過特性の検討
- ゾル-ゲル法による金属ドープシリカ水素分離膜の開発と膜反応器への応用
- ゾル-ゲル法によるシリカ水素分離膜の進展
- フェノール系樹脂を前駆体とする多孔性カーボン膜
- 水処理のための無機膜を展望する
- 膜による分離 : 最近の研究動向
- 無機多孔質薄膜に担持したアクリルアミドゲルによる水/エタノールの分離特性 : 水の透過流束に及ほすゲルの繰返し担持の効果
- 凍結乾燥における“浮島”の生成
- 2-3. 凍結乾燥における熱物質移動(Seession 2:凍結乾燥技術とその製品の物性,セミナー「凍結乾燥とその応用」)
- 無機多孔質固体膜によるガス分離
- 超微細孔を有する多孔性シリカ薄膜による高温下でのガス分離
- Session-18-1, P18-1
- タイトル無し