各種透析器におけるヘパリン最低必要量の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-07-28
著者
-
上野 信一
土浦協同病院臨床工学部
-
上野 信一
日本透析医学会学術委員会コンピュータ化検討小委員会通信共通化ワーキンググループ
-
上野 信一
土浦協同病院 臨床工学科
-
松井 則明
土浦協同病院腎臓内科
-
佐藤 栄輝
土浦協同病院臨床工学科
-
細川 正浩
土浦協同病院臨床工学科
-
浅野 和志
土浦協同病院臨床工学科
-
篠原 伸介
土浦協同病院内科
-
松井 則明
土浦協同病院内科
関連論文
- 透析装置が発する電磁波の安全性についての一考察
- 透析療法における血液透析装置通信プロトコール共通化のバージョンアップ(案)について
- 我が国の透析医療におけるコンピュータ化の現状
- チーム医療の強化にクリニカルパスの導入を試みて : 末梢血幹細胞採取(PBSCH)におけるクリニカルパスを試作して
- 赤外線を用いた転落防止センサの試作
- 人工呼吸器更新・購入の検討(臨床工学技士の立場から)
- 血栓性血小板減少性紫斑病における新鮮凍結血漿交換の1症例について : 日本アフェレシス学会第6回関東甲信越地方会
- 甲状腺中毒症を合併した成人男性TINU症候群の1例
- 各種透析器におけるヘパリン最低必要量の検討
- 体外循環支援装置の試作
- スピルキットを配置した抗がん剤投与に対する安全対策の取り組み
- 長期透析患者脂質代謝異常におけるヘパリンの影響について
- 尿毒症性脂質代謝異常におけるヘパリンの寄与について--Gabexate Mesilateによる透析の意義
- 透析患者の下肢の筋痙攣に対する芍薬甘草湯の使用経験
- アフェレシスにおける抗血栓対策(アフェレシスにおけるセイフティーマネジメント)
- Antidiuretic hormone (ADH)異常分泌症候群を呈した肺扁平上皮癌の1例
- P-0357 エトポシド結晶化に振動が及ぼす影響について(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 血漿交換, ステロイドパルス療法が有効であった急速進行性腎炎を呈した結節性多発性動脈炎 (PN) の1例
- 茨城県南地域におけるC型肝炎ウイルスサブタイプの地域分布とインターフェロン治療の成績