イネにおけるカボチャ師部タンパク質遺伝子ホモログの発現解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
高野 誠
農水省・生物研
-
久保 中央
生物研
-
門脇 光一
生物研
-
西口 正通
農水省・生物研
-
島田 浩章
東理大・基礎工
-
浅野 敬幸
農水省・生物研
-
島田 浩章
東京理大・生物工
-
佐藤 美帆
農水省・生物研
-
久保 中央
農水省・生物研
-
門脇 光一
農水省・生物研
-
島田 浩章
東理大・生物工
-
浅野 敬幸
東京理科大・生物工
関連論文
- イネsnf1様プロテインキナーゼ遺伝子ファミリー
- 種子成熟期における細胞内シグナル伝達系に支配される遺伝子発現の網羅的解析
- メール討論会 育種と育種学の狭間について考える
- イネミトコンドリアゲノムの全塩基配列決定
- イネミトコンドリア rps 7 遺伝子周辺領域の網羅的解析
- 3C10-5 高活性型人工進化酵素を用いた遺伝子組換えシロイヌナズナによるポリヒドロキシアルカン酸(PHA)合成の効率化(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- イネにおけるカボチャ師部タンパク質遺伝子ホモログの発現解析
- イネのNPH1相同遺伝子の単離・解析
- 2Aa02 シコクビエ(Eleusin coracana)・NAD-マリックエンザイムの cDNA クローニソグ (II)
- 2Fp04 C4植物葉のNAD-malic enzymeの性質
- 1Da09 シコクビエ(Eleusin coracana)NAD-マリックエンザイムのcDNAクローニング
- 3Fa04 部位特異的化学修飾された抗菌ペプチドThanatinのNMR構造解析と抗菌活性との関係(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 1S1p03 酵素進化工学によるバイオプラスチック生産 : 微生物から植物へ(新産業創出に挑むキィーエンザイムの顔ぶれ,シンポジウム)
- イネ核コード遺伝子におけるTrans-splicing
- プロベナゾール処理イネにおけるcDNAマイクロアレイ解析といもち病菌感染との関連(関東部会講演要旨)
- cDNA マイクロアレイによるイネ発現遺伝子の解析 : プロベナゾールにより発現の変化する遺伝子
- 病害抵抗性誘導剤, プロベナゾールを処理したイネにおける発現遺伝子のDNAマイクロアレイによる解析(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- イネ未熟種子特異的プロテインキナーゼ(SPK)の解析
- 高等植物ミトコンドリアはリポゾームS4サブユニット遺伝子をコードしている : ナタネとイネrps4遺伝子はその構造領域にグループIIイントロンの遺物を持っている?
- 新たなアラビドプシスDNA低メチル化突然変異体
- シダ葉緑体におけるRNAエディティングーワラビaccD遺伝子における開始コドンと終止コドンの創出
- 10-5 アラビドプシスにおける鉄欠乏応答性遺伝子群の網羅的解析(10.植物の微量栄養素,2009年度京都大会)
- 組換え体植物を用いた高分子の生産
- 分子農業で抗菌ペプチドをつくる (Special Issue【特集】 植物の力をバイオ産業に)
- 小型密封容器(クールミル)を用いたイネ細胞の効率的破砕法
- 師部発現プロモーターを利用したシンク器官における有用物質生産の試み
- クールミルを用いたイネDNA・RNA・タンパク質簡易抽出法の開発
- 農林水産省 農業生物資源研究所
- Arabidopsis内在性transposon Tag1を用いたlate-flowering変異株単離の試み
- 種子成熟時におけるイネ未熟種子特異的プロテインキナーゼ(SPK)の機能解析
- イネ未熟種子特異的プロテインキナーゼ(SPK)の生化学的性質の解析
- 種子成熟時におけるイネ未熟種子特異的プロテインキナーゼ(SPK)の機能解析
- オオムギミトコンドリアリボソ-ムタンパク質S2遺伝子の構造解析とイネ科植物における多様性
- ミトコンドリアゲノムから核ゲノムへ転移したsdhD遺伝子の解析
- ミトコンドリアの試験管内ポリペプチド合成法による細胞質の識別
- トマトモザイクウイルスの移行蛋白質をリン酸化するプロテインキナーゼの精製
- Tobamovirus抵抗性にかかわるシロイヌナズナ遺伝子の解析
- 植物ミトコンドリアRNAエディング反応に必要なシス配列は5'側隣接配列である
- 維管発現プロモーターの高バイオマス植物への利用の試み
- 10-4 シロイヌナズナの鉄欠乏応答における長距離シグナルの役割(10.植物の微量栄養素,2010年度北海道大会)
- 9-13 ^Cを用いた光合成産物のイメージングによる植物の節の機能解析(9.植物の多量栄養素,2010年度北海道大会)
- 組換え体植物を利用した物質生産--分子農業:食料生産を目的としない新しい農業システム
- 科学教養講座 植物バイオテクノロジー--組換え体植物に未来を賭けてみないか?