ストラティファイド半導体微粒子光触媒の構造と触媒反応機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-11-01
著者
-
仁科 雄一郎
石巻専修大
-
田路 和幸
東北大・工
-
仁科 雄一郎
東北大学金属材料研究所
-
仁科 雄一郎
Tohoku Univ. Sendai Jpn
-
粕谷 厚生
東北大学学際科学研究センター
-
仁科 雄一郎
東北大学名誉教授
-
篠田 弘造
東北大・工
-
荒井 健男
東北大
-
荒井 健男
東北大・工
-
柳澤 恒徳
日本電気
-
粕谷 厚生
東北大・工
-
Yoshida N
Institute For Materials Research Tohoku University
-
NISHINA Yuichiro
The Research Institute for Iron,Steel and Other Metals,Tohoku University
-
粕谷 厚生
東北大学際
-
Nishina Yuichiro
Institute For Materials Research (imr) Tohoku University
-
Nishina Yuichiro
Institute Of Materials Resesrch Tohoku University
-
Nishina Yuichiro
Institute For Materials Science Tohoku University
-
NISHINA Yuichiro
Research Institute for Iron, Steel and Other Metals Tohoku University
関連論文
- Optical Investigation of the Magnetic Excitations in Two- Dimensional Triangular Lattice Antiferromagnets
- 23aYF-5 集合状態における単層カーボンナノチューブの電子構造のSTM/STSによる解析
- 8p-D-1 単層カーボンナノチューブのSTMによる評価およびその導電性
- 2p-D-5 単層ナノチューブのサイズ分布と制御
- 30a-J-4 単層ナノチューブのサイズ分布とラマン散乱
- 30p-WB-8 単層チューブにおけるラマン散乱ピークの分裂
- 29p-WB-5 単一サイズナノチューブのラマン散乱
- 2a-R-7 Se_xS_y クラスターのラマン散乱と光吸収
- 31p-J-6 擬一次元白金錯体のキンクの量子揺らぎとミッドギャップ光吸収
- 28p-P-13 シリコンを高濃度添加した砒化ガリウムのフォトルミネッセンス
- ストラティファイド形成による微粒子の機能化 (I)半導体ストラティファイドの作成法
- ラマン分光法による CaO-MeO-SiO_2, MnO-SiO_2 および FeO-SiO_2 系スラグの構造研究
- ラマン分光法による珪酸塩スラグの構造解析
- 108 ラマン分光法による MnO-SiO_2, FeO-SiO_2 および CaO-MeO-SiO_2 系スラグの構造研究(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 166 ラマン分光法による珪酸塩スラグの構造研究(製鋼基礎・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 26a-M-7 ナノチューブの共鳴ラマン散乱
- 31p-YX-9 ナノチューブの共鳴ラマン散乱
- 8a-D-4 単層ナノチューブのラマン散乱、波長依存性
- 31a-D-8 単層ナノチューブに於けるラマン散乱の共鳴効果
- 単層ナノチューブにおけるラマン散乱の波長依存性
- 30a-J-5 単層ナノチューブの音響モードのラマン散乱
- Field Ion-Scanning Tunneling Microscopy of Metallofullerenes Adsorbed on the Si(100)2×1 Surface
- 28a-K-5 Cd_M_xSe(M=Mn, Co)の高圧光吸収スペクトル
- 14a-DE-11 高圧下におけるCd_Co_xSe(x=0.012)の強磁場発光スペクトル
- 28p-K-9 反変調ドープGaAs/AlGaAs量子井戸における障壁層のフォトリフレクタンス
- 2a-R-3 金属表面における金属内包フラーレン相互作用
- 31p-WB-2 Orientational Geometry and Intramolecular Structure of C_C_ Monolayer on Cu(111) Surface
- 31p-WB-1 Ag(111)表面に於けるフラーレン吸着構造
- 15p-DH-2 Adsorption geometry and intramolecular structures of C_ and C_on the Cu(111)1×1 surface
- 15p-DH-1 Domain Boundary Segregation of the Monomolecular C_-C_ Layer Adsorbed on the Cu(111)1×1 Surface
- 光エネルギー変換を目的としたストラティファイド薄膜の作製
- ストラティファイド半導体微粒子光触媒の構造と触媒反応機構
- 13a-PS-19 Adsorption Geometry and Thin Film Growth of Metallofullerenes on the Si(100)2x1 Surface
- 溶液析出法によるCds薄膜光触媒の調製と反応活性
- 30p-H-12 Si表面に吸着したフラーレンのFI-STM像における内部構造
- 30p-H-11 FI-STMによる金属表面に於るフラーレンの吸着
- 31a-YX-8 カーボンナノチューブのFEMとFIM
- 8a-D-9 カーボンナノチューブからの電界電子放出 II
- ナノ粒子からナノ構造機能素子へ
- ラマン分光法を用いた高温酸化皮膜の"その場"観察装置の開発
- 仁科芳雄の思い出 : 父の回想 ( 仁科芳雄生誕百年記念)
- I. マイクロクラスターの世界 : 2. マイクロクラスターを作る: マイクロクラスター作成から得られる物理的知見 ( マイクロクラスター)
- 31p-D-2 カーボンナノチューブからの電界電子放出
- 31p-J-7 擬一次元白金錯体[Pt(en)_2][Pt(en)_2Cl_2](BF_4)_4の高圧ラマン散乱
- 14a-DD-5 擬一次元白金錯体Pt(en)_2Cl(BF_4)_2のミッドギャップ光吸収
- Photoinduced Near-Infrared Absorption in an M-X Chain Complex [Pt(en)_2][Pt(en)_2Cl_2](ClO_4)_4, en = ethylenediamine
- Photoluminescence of R-Lines in Alexandrite under High Magnetic Field and High Pressure(Magnetooptics)
- 31a-WB-2 Geガス中蒸発に伴う発光スペクトル
- ラマン分光法によるSiC粒子及びウイスカーのキャラクタリゼーション(セラミックスの微細構造)
- 31a-WB-4 レーザー蒸発で生成する炭素クラスター
- 29a-WC-4 シリコン及びグラファイト表面に吸着したC_の振動状態
- 15p-DH-4 Si(100)2×1表面に吸着したC_の振動状態
- 13a-PS-63 Si、グラファイト表面上におけるAuクラスターのSTM/STS測定
- 13a-PS-57 グラファイト表面上に生成したマイクロクラスターのSTMによる観察
- 30a-G-2 炭素クラスターのレーザースパッタ効果
- 29p-PSB-30 グラファイト表面上に生成したマイクロクラスターのSTM観察
- 水洗スライムからの粘土の浮選回収に関する基礎的研究
- CaCO_3超微粒子の生成および凝集に及ぼすクエン酸塩の影響
- プラスチック表面と湿潤剤の相互作用に関する研究
- ストラティファイド形成による微粒子の機能化 (II)新しい触媒設計へのアプローチ
- 粘土の浮選に及ぼす分散剤の影響
- エマルションを利用した微粒子の表面修飾に関する研究
- 粒子構成型マイクロカプセルの強度に及ぼすバインダーの影響-マイクロカプセルの強度調節に関する基礎的研究
- 石炭灰の精製とカオリナイトの水熱合成
- 粒子構成型Al_2O_3中空球形粉体及びSiO_2中空球形粉体の調製
- 石炭灰からの未燃カーボンの浮選除去に及ぼす溶出イオンの影響
- 29p-M-12 〓一次元白金錯体のKバンドESR
- 2a-R-2 シリコン及びグラファイト表面に吸着したC_60薄膜の構造と振動状態
- 金属イオンドープ型ZnO光触媒の調製とそれを用いた光エネサギー変換
- A New Emission Spectrum of Au_2 in the Gas Evaporation Technique: 761-809 nm
- Field Emission Patterns from Single-Walled Carbon Nanotubes
- Magnetic Properties of Iron in Nanocapsules
- B-4 ナノチューブの臨界張力の測定(分科B:「実験開発」)
- ZnO, ZnS 光触媒薄膜の調製とその触媒特性
- 水熱処理法を用いた多層ナノチューブの精製
- C_ ダイマーの合成と分離
- 新しいプロセスによるストラティファイド半導体微粒子の調製とその光触媒特性
- 25aF-12 水素ガス中アーク放電によるナノグラファイバーの成長と構造
- 半導体クラスターのサイズ制御法
- 31a-YX-7 二元金属触媒を用いたアーク放電法による単層ナノチューブの多量合成II
- 7a-PS-51 金2原子分子からの発光分析:760-800nm
- フラーレン/硫黄の共沈による単結晶作成と物性応用に関する研究
- Vibrational Modes of C_ Fullerene on Si(111)7×7 Surface : Estimation of Charge Transfer from Silicon Dangling Bonds to C_ Molecules
- Vibrational Modes of C_ Fullerene Adsorbed on Si(100)2×1 Surface Studied by High-Resolution Electron-Energy-Loss Spectroscopy
- III-VI族化合物の高圧光吸収(化学結合と電子構造,低次元性無機化合物の相転移と化学結合,科研費研究会報告)
- 2a-R-1 Si表面上炭素クラスターの化学反応
- 昭和の物質科学と平成の物質科学(特別講演,第18回物理教育研究大会(仙台大会)の報告)
- 昭和の物質科学と平成の物質科学
- 31p-T-1 スペクトルマッピングによるトンネル発光像
- トンネル発光のスペクトル分解測定
- トンネル発光とSTM、STSの同時測定
- ガス蒸発法で作製したCu_2分子の分光学的研究
- 1a-J-13 トンネル発光分布とSTM像の相関
- 1a-J-7 ガス蒸発法で作製したAg3クラスターの分光特性
- 1a-C-3 光照射による多層膜内C_の回転と配向
- 29a-T-5 Al3 3原子分子からの発光の分光学的分析
- 30a-G-3 不活性ガス中における炭素蒸発の発光・吸収分光
- 15p-DH-6 カーボン層により包まれたFe, Co, Ni微結晶の合成と構造
- 13a-PS-62 C60気体の光吸収
- 13a-PS-55 不活性ガス中におけるLa分子の発光分光