植物性生ごみの超臨界水湿式酸化により生成する酢酸からの酢酸カルシウムの生成-生ごみの超臨界水湿式酸化により生成する酢酸の利用(第2報)-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to utilize the residual acetic acid formed by SCWO of vegetables, the optimum reaction condition and conversion efficiency of residual acetic acid to (CH3COO) 2Ca were investigated. (CH3COO)2 Ca can be used as a deicer better than the traditional ones such as NaCl and CaCl2 from the viewpoint of environmental protection as well as anti-corrosion. Results showed that acetic acid of high concentration was obtained under the condition of insufficient oxygen supply. And acetic acid obtained under the condition of temperature of 400 °C, 90 s of reaction time and 50 % of H2O2 supply has not only the high concentration but also has the fairly high purity. By direct addition of CaCO3 or Ca(OH)2 into the solution after the reaction under this condition, residual acetic acid can be almost completely recovered as (CH3COO)2Ca. But crystallization of (CH3COO)2Ca does not occur when the concentration of residual intermediate products such as 2-propanone, 1-hydroxy is high. The complete removal of residual organic materials in waste water by SCWO of garbage can be done by complete oxidation of garbage into acetic acid and its conversion into (CH3COO)2Ca.
- 2000-04-25
著者
-
守谷 武彦
東北電力(株)研究開発センター
-
榎本 兵治
東北大学
-
榎本 兵治
東北大学大学院工学研究科
-
木下 睦
東北大
-
金 放鳴
東北大・院
-
守谷 武彦
東北電力
-
守谷 武彦
東北電力(株)
-
木下 睦
東北大学大学院工学研究科 地球工学専攻 環境地球工学講座 エネルギー資源工学分野
-
金 放鳴
東北大学大学院環境科学研究科
-
金 放鳴
東北大学大学院工学研究科
-
佐藤 尚洋
宮城県産業技術総合センター
関連論文
- 超臨界水中におけるポリエチレン分解挙動
- 水溶性ポリマー生産微生物を用いたMEORの数値実験
- P202 グリセリンからの乳酸製造技術の開発(ポスター発表)
- 16S rRNA遺伝子の制限断片長多形解析による圧入候補微生物(Enterobacter cloacae, Bacillus Licheniformis)の識別
- 1031 微生物EOR技術の研究 (第6報) : MEOR有効菌CJF-002株の油層内競合増殖能力の検証
- 1030 微生物EOR技術の研究 (第5報) : 油層の選択的閉塞を目的としたバイオフィルム生産微生物の探索
- 微生物攻法 (MEOR) のための油層内細菌活動に関する調査
- 微生物攻法 (MEOR) に用いられる細菌群の FISH 法による同定
- 938 微生物EOR技術の研究 (第4報) : RFLPを用いた油層中微生物相の多様性評価
- 937 微生物EOR技術の研究(第3報) : MPN-Direct-PCR法を用いた油層流体中のKlebsiella pneumoniaeの検出
- 402 微生物EOR技術の研究 (第2報) : FISH法を用いた圧入微生物の迅速検出法の開発
- 401 微生物EOR技術の研究 (第1報) : 油層に圧入した微生物の検出に対するPCR-RFLP法の有効性
- 水熱反応による廃プラスチックの分解(主題 : 循環型社会構築のための素材開発とそのプロセッシング)(平成 10 年度東北大学素材工学研究所研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- 微生物攻法(MEOR)研究の現状と展望 : その概要と有用微生物について
- アルカリ超臨界水熱改質におけるビチューメンの脱硫挙動
- トランス油中の微量クロロベンゼンのアルカリ水熱分解反応
- アルカリを添加した超臨界および亜臨界水中でのベンゾチオフェン, ジベンゾチオフェン類の分解挙動
- 42 重質油のオンサイト軽質化プロセスにおける高温高圧水の役割(重質油(1))
- 1-1 水熱処理による重質油のオンサイト改質((2)重質油改質・アップグレーディング,Session 1 石炭・重質油等,研究発表(口頭発表))
- 高級不飽和脂肪酸の湿式酸化によるバイオディーゼル燃料の高品質化
- アルカリ水熱反応による糖類から乳酸の生成
- 水熱反応によるバイオマスからのギ酸の生成
- アルカリ水熱処理によるグリセリンからの乳酸生成反応の速度論的検討
- BDF製造副生成グリセリンのアルカリ水熱処理による乳酸の製造
- バイオマスの酸触媒水熱反応による酢酸の生成
- 植物廃棄物からの環境融和型路面凍結抑制剤の製造プロセス
- 植物性バイオマスの湿式酸化反応における抗酸化成分の影響
- アルカリ水熱反応による植物性バイオマスから乳酸の生成
- 植物性バイオマスのアルカリ水熱処理による乳酸の生成
- バイオマス廃棄物の湿式酸化転換反応におけるリグニンの効果的利用
- 湿式燃焼火攻法のシミュレーションモデル化のための原油の湿式燃焼に関する研究
- 微生物攻法(MEOR)研究の現状と展望 : 技術開発の将来展望と課題
- 微生物攻法(MEOR)研究の現状と展望 : 実用技術化に向けての取り組み
- 非水溶性ポリマー生産微生物CJF-002による油層内流体のプロファイル・モディフィケーションに関する室内実験研究
- MEORに有用な非水溶性ポリマー生産微生物CJF-002の特性
- 微生物攻法 (MEOR) フィールドテストのための基礎的研究
- 微生物攻法に関する研究の現状とフィールドテストへの展望
- 湿式酸化反応を利用した籾殻・蛎殻からの環境融和型融雪剤の製造技術開発
- 水熱反応制御によるセルロース系廃棄物からの酢酸収率の向上
- もみ殻・稲わらの湿式酸化による酢酸の生成
- 植物性生ごみの超臨界水湿式酸化により生成する酢酸からの酢酸カルシウムの生成-生ごみの超臨界水湿式酸化により生成する酢酸の利用(第2報)-
- 牛脂の超臨界水湿式酸化により生成する酢酸からの酢酸カルシウムの生成-生ごみの超臨界水湿式酸化により生成する酢酸の利用(第1報)-
- 有機廃棄物の湿式酸化による環境融和型融雪氷剤の製造に関する基礎研究
- 植物性生ごみの超臨界水湿式酸化により生成する酢酸の利用および除去
- 生ゴミの湿式酸化により生成する酢酸の利用
- 籾がら・稲わらの湿式酸化による酢酸の生成と利用
- 微生物攻法 (MEOR) のための有用微生物のスクリーニング
- グリーンタフ地域の変質岩の熱伝導率 -多孔質岩石の熱伝導率に関する研究-
- 生ごみの湿式酸化に関する基礎的研究
- -アイス・アブレシブジェットに関する基礎的研究-
- 変質岩及び圧縮固化ベントナイトの有効熱伝導率への三相系相乗平均モデルに基づいた相関式の適用
- 三相系相乗平均モデルに基づいた相関式の導出と多孔質岩石の有効熱伝導率の解析-多孔質岩石の熱伝導率に関する研究(第2報)-
- 水・空気を含む岩石の熱伝導率に関する実験研究-多孔質岩石の熱伝導率に関する研究(第1報)-
- 水溶性ポリマー生産微生物を用いたMEORにおける油層内挙動と石油増進回収機構に関するシミュレーション研究
- 水溶性ポリマー生産微生物を用いたMEORのための数値モデルの構築
- 湿式燃焼火攻法のモデル解析
- 水溶性ポリマー生産微生物TU-15Aによる石油の増進回収に関する室内実験研究
- MEORを目的とした水溶性ポリマー生産微生物のスクリーニング
- 中国扶余油田での微生物攻法フィールドテストの成功例
- 原油により汚染された沿岸環境のバイオレメディエーションに関する研究
- 29.超臨界水を用いた超重質油のオンサイト改質
- 湿式酸化法によるバイオディーゼル燃料の高品質化
- 硫黄を利用した熱水からの水素生成とその利用
- 有機廃棄物の湿式酸化による酢酸の生成
- 879 微生物EOR技術の研究(第7報) : 不溶性ポリマー生産微生物の実油層への適用と検出技術(環境工学,資源・エネルギー工学,一般講演)
- 軽質油の火攻法に関する燃焼管実験および火攻法数値シミュレータの妥当性に関する検討
- MEORフィールドテストを想定したTU-7A株の代謝活性の推定
- 火攻法における油の改質とエマルションの流動特性に関する研究
- 炭化水素資化性菌を利用した海浜中の油汚染の浄化
- 油層の先住微生物を利用したMEOR研究
- 湿式燃焼火攻法における油層内現象ならびに増進回収効果に関する室内実験研究
- 熱攻法における油-水二相流動挙動と熱水の掃攻による増進回収効果に関する一考察
- アルカリ超臨界水熱反応によるビチュメンのアップグレーディング
- アルカリ超臨界水熱反応によるビチュメンの低粘度化
- 水熱反応による多糖類バイオマスからの有用物質の生成
- バイオマス廃棄物の湿式酸化による酢酸の生成
- 超臨界水湿式酸化分解における生ごみの反応性
- 生ゴミの湿式酸化に関する研究
- 超臨界水を利用してオイルサンド油を軽質油に改質する技術の開発 (特集 最近の超臨界流体利用技術)
- 超臨界水によるポリエチレンの分解油化と超臨界水中水素の分解油への併与
- 超臨界水によるポリエチレンの分解油化における水の関与
- ポリエチレンの超臨界水分解油化の実処理に向けた問題点の検討
- ポリエチレンの超臨界水分解油化における基礎的処理条件の検討
- 水熱反応を利用したビクトリア褐炭からのフミン酸の生成
- 火攻法におけるエマルションの形成機構と火攻法の物理モデル
- 水熱反応による廃プラスチックの分解 (特集 循環型社会をめざす素材プロセッシング)
- 中国吉林油田におけるMEORの研究
- 嫌気性菌の油層内培養による石油の増進回収に関する基礎的研究 : 9A菌を用いた油増進回収実験における排油挙動の検討
- 嫌気性菌の油層内培養による石油の増進回収に関する基礎的研究 : サンドパックを用いたMEOR評価実験
- 微生物を用いた採油増進技術に関する研究
- 水熱反応を利用したエネルギー資源の循環的利用プロセスの開発に関する研究
- 微生物攻法(その3) : フィールドへの適用
- 嫌気性菌の油層内培養による石油の増進回収に関する基礎的研究 : 単離菌の機能性評価
- 微生物攻法 (その2) : ラボ研究
- 嫌気性菌の油層内培養による石油の増進回収に関する基礎的研究 : 菌の採取と集積培養菌のスクリーニング
- 微生物攻法 (その1)
- 水熱反応による廃タイヤの資源化
- 超臨界水によるポリエチレンの油化 (反応工学・装置設計の話題)
- (3) 水熱処理による塩ビの脱塩素化とプラスチックの油化(主題 : 二次資源処理の現状と展望)(第 5 回難処理希少資源研究センター研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- 石油の増回収を目的とした炭化水素利用菌の集積培養に関する研究-4-2F-NW8901菌株の利用に関する研究