家族性アルツハイマー病原因遺伝子プレセニリンの分子細胞生物学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アルツハイマー病(AD)脳に蓄積する老人斑アミロイドの主成分として知られるAβは膜タンパク質であるβAPPから切り出され,細胞外に分泌される.その中でもC末端が第42残基まで伸びたAβ42は凝集性が高く,アミロイドとして優先的に蓄積する.AD発症のメカニズムとして,このアミロイド沈着が重要であるとする「アミロイド仮説」が広く信じられている.早期発症型家族性AD(FAD)の原因遺伝子としてクローニングされたβAPPの変異は全Aβの産生量またはAβ42の産生量を増加させる.最近新たにFADの原因遺伝子としてクローニングされたプレセニリン(PS)1,2の変異もやはりAβ42の産生を特異的に上昇させ,トランスジェニック動物ではアミロイド班の沈着を促進することから,Aβ,特にAβ42の産生・沈着機構はFAD発症に深く関係していることが明らかとなった.またPSはAβの産生機構の中でもAβの凝集性を決定する最C末端の切り出し(γ切断)に必要不可欠な因子であることも判明した.さらに線虫,ショウジョウバエ,マウスを用いた遺伝学的な解析により,PSは発生過程においてNotchシグナリングにも重要な役割を果たしていることが分かった.PSは小胞体に存在し,安定化・プロセシングを受けることによって機能をもつ特殊な膜タンパクであるが,分子的実体は依然として不明である.様々な膜タンパクの代謝,特に膜近辺のタンパク分解に関わると考えられるPSの研究はAD治療・予防薬の開発のみならず生物学的にも重要な意味を持つと考えられる.
- 1999-12-01
著者
関連論文
- プレナリーセッション J-ADNIからの報告 (アルツハイマー型認知症--この10年とこれから)
- アルツハイマー病の分子標的治療法 (特集 分子標的薬治療--癌から他疾患までの治癒をめざして) -- (疾患別分子標的薬治療の現状と今後の展望 非腫瘍性疾患)
- びまん性レビー小体病の海馬におけるperforant pathwayの変性終末はα-シヌクレイン陽性である
- ランチョンセミナー アルツハイマー病の根本治療法開発とJ-ADNI project (第13回認知神経科学会(その1))
- グアム島パーキンソン痴呆症脳におけるリン酸化αシヌクレイン : アルツハイマー病・レビー小体型痴呆との比較
- Guam parkinsonism-dementia complexの扁桃核に認められたα-synuclein陽性封入体
- アルツハイマー型およびLewy小体型痴呆におけるα-synuclein陽性構造物の検討
- グアム島パーキンソン痴呆症大脳から抽出したNFT/PHFのラット脳内接種 : 経時的形態変化
- アルツハイマー病アミロイド前駆体蛋白質の代謝
- 小脳プルキン細胞におけるαシヌクレインの蓄積 : パーキンソン病、レビー小体型痴呆および多系統萎縮症における検討
- Nedd8システムのパーキンソン病黒質神経細胞死への関与(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- パーキンソン病の成因 : 家族性パーキンソニズムからの implication
- γセクレターゼ (特集 アルツハイマー病治療薬の現状と期待される治療薬)
- タウオパチーにおけるタウ遺伝子exon 1の変異についての検討
- 紀伊半島多発地区の同胞に発症した筋萎縮性側索硬化症とパーキンソン痴呆複合.2 症例の神経病理学的検討とタウ蛋白解析
- アルツハイマー病に関する最近の話題--ADNIからの報告を中心に (アルツハイマー型認知症の諸問題を再考する) -- (プレナリーセッション)
- パネルディスカッション 10年後の認知症治療はこう変わる (アルツハイマー型認知症--この10年とこれから) -- (トラックセッション 認知症の治療--この10年とこれから)
- Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative(ADNI)プロジェクトの現状--MCIの縦断による超早期認知症診断・治療への展望 (アルツハイマー病診療のスキルアップを考える) -- (トラックセッション 認知症前駆ステージ,早期認知症の診断スキルアップを考える)
- アルツハイマー病 : 根本治療薬開発への道程
- J-ADNI (第9回 感情・行動・認知研究会)
- 認知症治療の将来を再考する:ADNIとサロゲートマーカー (アルツハイマー型認知症の臨床的課題を再考する--アルツハイマー病研究会 記録) -- (トラックセッション 認知症治療を再考する--新しい観点と治療技術の将来)
- 座長の言葉
- γセクレターゼインヒビター (分子標的薬開発への挑戦(第8回)臨床開発が期待されるシグナル分子作用薬)
- Alzheimer病に対するAβ免疫療法 (第1土曜特集 Alzheimer病--基礎・臨床研究の最新動向) -- (診断・治療)
- β, γセクレターゼ
- 座長の言葉
- アプローチ アルツハイマー病研究の過去・現在・未来 (特集 アルツハイマー病研究の最前線)
- Alzheimer病--システム生物医学によるアプローチ (第1土曜特集 システム生物医学) -- (疾患のシステム生物医学)
- アルツハイマー病の分子病態と治療への展望
- γセクレターゼ (特集 アルツハイマー病研究の最前線--基礎と臨床)
- Parkinson病の分子遺伝学の進歩 (第1土曜特集 脳科学の先端的研究--遺伝子から高次機能まで) -- (神経の疾患)
- アルツハイマー病の病因解明に向けて : アミロイド研究からの implication
- アルツハイマー病発症に関与するγセクレターゼ複合体の最近の話題
- α-synucleinとParkinson病 (第1土曜特集 Parkinson病--最新動向) -- (基礎編)
- RNAiを用いたアルツハイマー病にかかわるγセクレターゼ複合体の解析 (特集 RNAi医工学--医学が手に入れた夢のツールの使い方) -- (治療,解析への応用)
- 封入体の蛋白質生化学 (特集 神経病理:最前線)
- アルツハイマー病--βアミロイドとγセクレターゼを中心に (細胞における 蛋白質の一生--生成・成熟・輸送・管理・分解・病態) -- (病態・フォールディング病)
- セクレターゼ阻害剤によるアルツハイマー病治療 (特集 アルツハイマー病--アミロイド制圧戦略の最前線) -- (REVIEW 2:診断法・治療法開発)
- 神経疾患の基礎研究と創薬
- 家族性アルツハイマー病--APP (特集 痴呆の遺伝的リスクファクター)
- RNAiを用いたプレセニリン・γセクレターゼ複合体の解析 (特集 RNA interference医学への展開--今,RNAiがおもしろい)
- Aβ産生の分子メカニズム (Alzheimer病の分子メカニズム)
- 膜内配列を切断するγセクレターゼ/プレセニリン複合体とアルツハイマー病 (特集1 膜タンパク質切断によって何が起こるのか--シグナル伝達から疾患への関わりまで) -- (切断を行う酵素の視点から)
- プレセニリン遺伝子変異 (特集 アルツハイマー病へのゲノムからのアプローチ)
- アミロイドβペプチドの産生抑制によるアルツハイマー病治療
- アルツハイマー病の分子機構
- α-synuclein とパーキンソン病
- 家族性Alzheimer病について
- アルツハイマー病の分子機構
- 膜内配列切断を行うγセクレターゼとプレセニリン複合体 (特集 加齢の克服--21世紀の課題) -- (2.病的老化)
- アルツハイマー病の発症機序Aβからのアプローチ
- βアミロイド蛋白研究最近の進歩
- パーキンソン病の分子病態
- パーキンソン病の分子機構
- 薬学における疾患基礎研究 : アルツハイマー病への挑戦(21世紀の薬学研究)(21世紀:薬学の時代へ)
- アルツハイマー病:アミロイドβペプチドの産生機構から治療戦略まで (特集 神経変性疾患の発症メカニズムと治療への展望--アルツハイマー・パーキンソン病からプリオン病まで)
- γセクレターゼ活性制御によるアルツハイマー病治療
- アルツハイマー病の根本治療とJ-ADNI
- アルツハイマー病治療を目指したγ-セクレターゼの構造活性相関の理解
- アルツハイマー病のアミロイド説 (特集 アルツハイマー病 up to date)
- セクレターゼによるAPPプロセシング (アルツハイマー病の最近の進歩)
- APPのアミロイドβペプチド(Aβ)の産生機構 γセクレターゼの分子生物学と酵素学的性質 (アルツハイマー病--基礎研究から予防・治療の新しいパラダイム) -- (アルツハイマー病に関連する基礎知識)
- パーキンソン病,Lewy小体をともなう痴呆症,多系統萎縮症とα-synuclein
- セクレターゼによるAPPプロセシング (特集 アルツハイマー病研究の最前線)
- アルツハイマー病根本治療薬の臨床応用に向けて : Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative (ADNI) の取り組み
- 「プレナリーレクチャー」より アルツハイマー病の分子病態と根本治療 (第45回日本成人病(生活習慣病)学会)
- アミロイドタンパクとアルツハイマー病 (特集 アルツハイマー病 Up to Date(1)分子病態と薬物開発)
- α-Synucleinとパーキンソン病 (特集 パーキンソン病最前線)
- 家族性パーキンソン病:Lewy小体とα-Synucleinに着目して (特集 神経変性疾患 ニューロンの変性・死の普遍的メカニズム)
- Lewy小体の本態とその意義 (特集 Parkinson病--研究の発展と診療の進歩) -- (Parkinson病の発症メカニズム)
- Lewy小体を伴う痴呆症 (特集 第34回脳のシンポジウム) -- (痴呆性疾患の細胞障害分子機構)
- Lewy小体とα-synuclein (4月第1土曜特集 Alzheimer病研究の動向)
- 脳を知る(8)アルツハイマ-病脳神経細胞の死
- アルツハイマー病原因遺伝子の分子生物学 (特集 アルツハイマー病)
- 家族性アルツハイマー病原因遺伝子研究の最前線 (特集 アルツハイマー病--原因から予防・治療へ)
- 家族性アルツハイマー病原因遺伝子プレセニリンの分子細胞生物学
- γセクレターゼによる膜内配列の切断を介したバイオロジーと疾患 (特集 膜蛋白質のシェディングとその制御機構を探る)
- Alzheimer病治療におけるγセクレターゼ阻害剤とその副作用 (あゆみ Notchシグナル--研究の最前線)
- βアミロイドの産生をターゲットとした創薬 (特集 認知症) -- (認知症根本的治療薬の開発)
- Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative(ADNI)の成果とJ-ADNIの進捗 (アルツハイマー病)
- Presenilin遺伝子 (認知症学(上)その解明と治療の最新知見) -- (基礎編 認知症関連分子生物学)
- アルツハイマー病の分子病態と根本治療
- 神経変性:異常タンパク質の形成・毒性・分解 (特集 神経変性疾患の発症メカニズムと治療への展望--アルツハイマー・パーキンソン病からプリオン病まで)
- アミロイドカスケード研究の成果と今後の課題
- アルツハイマー病・基礎
- プレセニリン結合蛋白とその生理学的意義 (4月第1土曜特集 Alzheimer病研究の動向)
- α-synucleinはLewy小体の構成成分である
- アルツハイマ-病の遺伝的要因--βアミロイドとプレセニリンをめぐって
- アルツハイマー病 : βアミロイドペプチドとプレセニリン蛋白をめぐる最近の話題
- Presenilin変異を有する家族性アルツハイマー病脳老人斑におけるβ蛋白C末端の免疫組織化学的検討
- Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative (ADNI) (認知症学(上)その解明と治療の最新知見) -- (臨床編 認知症診断に用いられる検査診断学とバイオマーカー)
- Alzheimer 病の超早期治療を目指して
- アルツハイマー病研究の将来展望
- Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative (ADNI)の最新情報 (特集 アルツハイマー病の根本治療を目指す最近の進歩)
- 第48回 2011年度 ベルツ賞受賞論文 2等賞 アルツハイマー病 : βアミロイドをめぐる分子病態と先制医療への展望
- J-ADNI研究とアルツハイマー病の超早期治療 (第53回日本老年医学会学術集会記録) -- (Aging Science Forum : アルツハイマー病研究のup-to-date)
- γセクレターゼ活性制御機構の解明とアルツハイマー病治療薬開発 (特集 アルツハイマー病の根本治療に向けた研究最前線)
- アルツハイマー病 : 分子病態から先制医療に向けて(教育講演,第65回大会講演要旨)
- 脳画像解析における画像歪みの補正(テーマセッション,「脳機能計測の新展開」及び一般)
- 脳画像解析における画像歪みの補正