SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動法にて尿蛋白分析をおこなった特発性尿細乏性蛋白尿の5症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-01
著者
-
鈴木 仁
福島県立医科大学医学部小児科
-
加藤 一夫
福島県衛生研究所
-
久米 一成
福島県立医大小児科
-
鈴木 重雄
公立大学法人福島県立医科大学小児科
-
加藤 一夫
福島県立南会津病院 小児科
-
鈴木 重雄
福島県立医科大学医学部小児科
-
鈴木 順造
福島県立医科大学医学部小児科
-
磯目 正人
福島県立医科大学医学部小児科
-
吉田 和夫
福島県立医科大学小児科
-
加藤 一夫
福島県立医科大学小児科
-
藤木 伴男
竹田綜合病院小児科
-
神山 諭
呉羽総合病院小児科
-
磯目 正人
福島県立医科大学 医学部小児科
-
鈴木 順造
福島県立医科大学 小児科学講座
-
鈴木 順造
福島県立医科大学 小児科
-
鈴木 仁
福島県立医科大学
-
加藤 一夫
福島県立医科大学 小児科
-
加藤 一夫
福島県衛生公害研究所
-
加藤 一夫
公立藤田総合病院
-
磯目 正人
福島県立医科大学 医学部 小児科
-
Kato Kazuo
Department Of Pediatrics Fujita General Hospital
-
鈴木 重雄
福島県立医科大学医学部 小児科
-
吉田 和夫
福島県立医科大学 小児科
-
鈴木 重雄
福島県立医科大学 小児科
関連論文
- 2002-2003年に福島県須賀川市周辺で流行した麻疹に関する検討
- 熱性痙攣の原因に関するウイルス学的検討
- 右側自然気胸にて発症し, 後に肺結核症と診断された12歳女児例
- 24OP4-1 インターフェロンが有効であったTufted angiomaの1例(ポスター 骨・軟部腫瘍(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 2.インターフェロンが有効であったTufted angiomaの1例(第28回東北小児がん研究会,研究会)
- W2-9 骨髄非破壊的移植(RIST)を施行した慢性骨髄性白血病患者3例の臨床的検討(ワークショップ 造血幹細胞移植後のQOLの改善をめざして,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP8-2 顆粒球輸血を併用した骨髄非破壊的前処置+臍帯血移植にて救命し得た慢性肉芽腫症の一例(ポスター 造血幹細胞2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP8-3 骨髄非破壊的前処置を用いた同種骨髄移植により,免疫能の改善が得られた高IgM症候群の一例(ポスター 造血幹細胞2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP7-4 非血縁者間骨髄移植後に発症したEBウイルス関連リンパ増殖症にリツキシマブが有効であったCMLの1例(ポスター 造血幹細胞1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 超早期授乳および母乳口腔内滴下のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌保菌に対する防御効果
- 福島県における周産期医療の現状 -総合周産期母子医療センターの開設にあたって-
- 妊娠による母体-胎児間の同種免疫反応および免疫寛容現象に関する検討 : 第2報
- 妊娠による母体-胎児間の同種免疫反応および免疫寛容現象に関する検討
- 臍帯動脈拡張期血流に途絶・逆流を認めた児の臨床的検討
- Phagocytosis assayによるABO式血液型不適合新生児溶血性疾患の発症予測
- 血液型不適合新生児溶血性疾患における血管外溶血の機序に関する検討-phagocytosis assayにおける免疫グロブリンの単球貪食能阻害効果-
- 白血球除去フィルター使用輸血における同種免疫感作の頻度と危険因子 : プロスペクティブ研究
- OP11-2 小児型化学療法が有効であった17歳発症の成人型肝細胞癌(ポスター 肝芽腫4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- Sister Mary Joseph's nodule を呈し広汎な腹腔内転移を来した横紋筋肉腫の剖検例
- Sister Mary Joseph's nodule を呈し広汎な腹腔内転移を来した横紋筋肉腫の剖検例
- Sister Mary Joseph's nodule を呈し広汎な腹腔内転移を来した横紋筋肉腫の剖検例
- 教室における小児心臓大血管手術
- Sister Mary Joseph's nodule を呈し広汎な腹腔内転移を来した横紋筋肉腫の剖検例
- 肝不全・呼吸不全で死亡した新生児ヘモクロマトーシスの兄妹例
- 甲状腺クリーゼを契機に発見された小児Basedow病の1例
- 全身性エリテマトーデス小児男児例の臨床的検討 : —女児例との比較—
- 小児膜性増殖性糸球体腎炎における予後関連因子の検討
- CAPD施行中に右側胸水貯留および心外膜炎をきたした男児例
- めまいを伴う急性感音難聴を合併したSLEの1症例
- 脱力発作を契機に発見された真性性早熟症の1女児例
- プロピルチオウラシル投与中に発症した抗好中球細胞質抗体関連半月体形成性腎炎の13歳女児例および既知報告例と文献的検討
- 10.足背の小腫瘤を主症状とし,診断時にすでに全身転移を来していた横紋筋肉腫の1例(第12回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 骨病変出現から12か月後に診断し得た Anaplastic large cell lymphoma の1例
- 肺動脈閉鎖症に対するカテーテル治療の成績 : 合併症と中期遠隔期成績の検討
- 高ガラクトース血症と肺高血圧症を合併した乳児多発性血管腫の1例
- 当科における胎児心エコー検査の現状について
- 小児の上咽頭から分離された Streptcoccus pneumoniae 及び Haemophilus influenzae の薬剤耐性化の現況
- アデノウイルス小児呼吸器感染症における臨床像と各種サイトカインの検討
- インフルエンザにおける熱性痙攣合併率の推定
- PCR 法により診断した非定型的経過をとったエンテロウイルス脳炎の2症例
- ウイルス性髄膜炎と熱性痙攣症例の髄液中IL-8濃度の測定
- 熱性痙攣等の発熱時にみられる神経症状へのインフルエンザウイルスの関与について
- 1997年に福島県県中地方で流行した無菌性髄膜炎の病原診断
- エンテロウイルス髄膜炎における髄液中インターロイキン8の測定
- 福島県県中地方で流行した無菌性髄膜炎のウイルス病原診断について
- 小児期紫斑病性腎炎51 例の臨床病理学的検討-特にC3c 沈着についての評価-
- SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動法にて尿蛋白分析をおこなった特発性尿細乏性蛋白尿の5症例
- Sister Mary Joseph's nodule を呈し広汎な腹腔内転移を来した横紋筋肉腫の剖検例
- 福島県下における小児期発症急性脳炎・脳症105例の疫学的臨床的検討
- RS ウイルス初感染下部気道感染症254症例の臨床疫学的検討
- 汎発性帯状疱疹に髄膜炎を合併した9歳女児の1例 : PCR法の診断および治療効果判定への応用
- 先天性心疾患の胎児診断と予後 : 当科における12年間の成績
- 伝染性紅斑の発熱期に痙攣重積をきたし, その後部分てんかんを発症した3歳男児例
- ヒトパルボウイルスB19感染により心筋炎を呈した1幼児例
- 心エコー検査による純型肺動脈閉鎖症の術前評価 : 胸骨弓下2断面アプローチとコントラスト・カラードプラー併用法による評価
- 防已黄耆湯のpuromycin aminonucleosideネフローゼラットにおける尿蛋白抑制効果について
- 小児下部気道感染症罹患児におけるC-Cケモカインと末梢血好酸球数との関係
- 360 小児期発症重症型潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法の有効性
- ネフローゼ症候群加療中に発症したインフルエンザウイルスA型感染によるARDSの1例
- 193 アレルギー性紫斑病患児における腎炎発症時のInterleukin-5とE-セレクチンに関する検討
- 171 RSV感染症罹患児における気管支喘息発症の危険因子に関する検討
- 間接蛍光抗体法ならびにBartonella henselae 16S rRNA遺伝子のPCR法により診断された猫ひっかき病の3症例(短報)
- 福島県内の一高等学校における麻疹の流行と麻疹ワクチン接種率に関する検討
- テレビゲーム中にてんかん発作を起こし, 心拍呼吸停止を来たした1例
- E-2 テレビゲームによりてんかん発作が誘発され, 心拍呼吸停止を来した1例
- RSウイルス気道感染症の入院治療における抗菌薬の必要性に関する検討
- 福島県相馬地区におけるRSウイルス感染症罹患率の推定
- 小児のA型インフルエンザに対するオセルタミビルの有用性に関する検討
- ロタウイルス胃腸炎とアデノウイルス感染症に伴う胃腸炎の臨床疫学的比較検討
- RSウイルス再感染罹患時の臨床像に関する検討
- 新生児重症レジオネラ肺炎の1例
- ラット半月体形成性腎炎モデルにおけるマクロファージの役割
- 頭部腫瘤で発見された多中心性 Burkitt's -like lymphoma の1例
- 3.小児特発性血小板減少性紫斑病(ITP)に対する摘脾の適応について(第16回日本小児脾臓研究会)
- 寛解導入療法後に合併した頸部蜂窩織炎に対して顆粒球輸血が有効であったAMLの1例
- 同種骨髄移植後に経時的に乳房と子宮に髄外再発した急性骨髄性白血病の1例
- 239 溶血性尿毒症症候群(HUS)様症状で発症した全身性エリテマトーデス(SLE)の1女児例
- 382 ミルクアレルギーより蛋白漏出性胃腸症を呈した1男児例
- 164 Toxic shock syndromeと川崎病との鑑別が困難であった1小児例
- 308 無症候で偶然発見されたSLEの検討
- 小児科疾患(Primary careにおける種々疾患の診断と治療のポイント)
- 482 10年以上経過を見ている小児期発生SLE
- 232 異常脳波を呈した気管支喘息患児の検討
- 297 慢性肉芽腫症が疑われる一女児例
- ネフローゼラット腎における phosphatidylinositol 代謝回転に対するステロイドの影響について
- 274 Carbamazepine服用によりアレルギー反応を呈した2症例
- 小児の上咽頭から分離された Haemophilus influenzae の薬剤耐性化の動向
- 腎腫瘍との鑑別が困難であった神経芽腫の1例
- マイコプラズマ感染症診断におけるIgM抗体検査の有用性とその限界
- B17 神経芽腫症例の治療における外科的治療の意義
- 福島県下における小児細菌性髄膜炎103例の疫学的臨床的検討
- 特発性ネフローゼ症候群患児の末梢血単核球培養上清がトロンボキサンA_2代謝に与える影響
- "臨床事実を優先する"考え方
- 腎炎の病因を求めて
- 第34回日本小児科学会セミナー : 2004年
- 福島県支部の歴史
- 第34回日本小児科学会セミナーを担当して
- 小児の感染症(感染症をめぐる現状)
- 小児癌患者における末梢血幹細胞の動態と至適採取時期の指標についての検討
- 小児ネフローゼ症候群における血小板の Thromboxane A_2 に対する感受性についての検討