Sweet病を合併した食堂癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-07-05
著者
-
長谷川 直樹
国立療養所神奈川病院
-
小松 弘一
横浜市立市民病院 消化器科
-
小松 弘一
横浜市立市民病院 救急センター
-
佐島 敬清
横浜市立市民病院消化器科
-
石井 公道
国立療養所神奈川病院
-
佐島 敬清
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
-
児玉 桂一
慶應義塾大学医学部内科
-
長谷川 直樹
国立療養所南横浜病院内科
-
石井 公道
国立療養所南横浜病院内科
-
小松 弘一
横浜市立市民病院
-
佐島 敬清
横浜市立市民病院がん検診センター
関連論文
- 4-6 気管支鏡下マイクロサンプリング法による肺上皮被覆液の解析 : 各種病態への応用(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- Y2-2 治療を要した気道内出血症例の検討(気道出血2, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 13. 胸水貯留で発症し胸腔鏡下胸膜生検で診断しえた胸膜サルコイドーシスの1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 非結核性抗酸菌症の診断と治療 (結核) -- (結核の病態)
- リンパ節結核の診断と治療 : 特に肺野病変を伴わない縦隔リンパ節結核について
- 慢性呼吸器疾患の二次感染に対する gatifloxacin と levofloxacin 5日間投与の比較試験
- シェーグレン症候群に発症した Lambert-Eaton 筋無力症候群合併肺癌の1例
- 全身性エリテマトーデスに合併したニューモシスティス肺炎の臨床的検討
- クラリスロマイシンの気道上皮被覆液への移行性とその臨床的意義 (小特集:ニューマクロライドの臨床パラダイムシフト--クラリスロマイシン最新トピックス)
- 急性肺損傷モデルにおけるHMGB1の役割と可溶性RAGEによる治療の可能性
- ARDS治療の進歩
- OR2-1 気管支鏡検査が診断に有益であった肺アスペルギルス症5例の検討(感染症, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 液体培地(MGIT)で特異な"いが栗状"の培養形態像を認めた肺 Mycobacterium xenopi 症の3例
- 非結核性抗酸菌症の外科治療
- 非結核性抗酸菌症
- 15.気管支鏡により短期間での増悪を観察しえた原発不明の悪性黒色腫の1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- OR18-2 MPO-ANCA陽性患者の気管支肺胞洗浄液,胸部CT所見の検討(BAL, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR13-3 ALI/ARDS患者における気道被覆液の各種サイトカインの測定(一般口演13 マイクロサンプリング,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- ALI/ARDS患者の気道被覆液および血清エンドセリン-1濃度の検討
- 結核(非結核性抗酸菌症を含む) (特集 上手な抗菌薬の使い方)
- W5-6 気管支鏡検査における結核感染対策(気管支鏡のリスクマネージメント, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- DOTSの効果・評価
- 感染症腸炎に対するprulifloxacinの臨床的研究
- 感染性腸炎に対するBalofloxacinの臨床的研究および感染性腸炎患者における糞便中薬剤濃度と腸内細菌叢の検討
- 間質性肺炎の急性増悪に対するPMX-DHPの効果と施行前後での各種臨床指標の推移
- 非結核性抗酸菌症に対する肺切除術 : 特に多剤併用化学療法後の手術適応と成績
- P-235 肺野陰影を伴わない縦隔リンパ節結核の7症例の検討(一般示説35 抗酸菌症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 上部消化管出血に対する新しい内視鏡下止血法 : アルゴンプラズマ凝固法の有用性について
- 施設における超音波検診への偽陰性癌の実態と対策
- 施設検診発見膵癌の実態とその予後に関する検討
- 19.喀血により指摘され,喀石により症状が消失した気管支結石症の1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- MGIT(Mycobacteria Growth Indicator Tube)抗酸菌検査システムの検出率と迅速性の評価
- 大学病院職員を対象とした結核管理情報システムとその運用
- P14-2 気管支鏡にて初めて診断に至った肺非結核性抗酸菌症の臨床的検討(抗酸菌感染症,ポスター14,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 抗 Interleukin-6 受容体抗体により肺病変が改善した多中心性キャッスルマン病の1例
- Sweet病を合併した食堂癌の1例
- 高齢者における消化器癌検診の問題点
- 施設における腹部超音波検診の問題点と対策
- 腹部超音波検診発見疾患への対応 : 施設検診の立場から
- 施設検診発見肝癌の特徴とその予後に関する検討
- 地域における大腸がん検診のありかた-複数方式の意義-
- 横浜市における胃がん個別検診の精度向上方策の検討
- 十二指腸結核の2例
- リンパ節結核の診断と治療 : 特に肺野病変を伴わない縦隔リンパ節結核について
- MGIT^【○!R】 (Mycobacteria Growth Indicator Tube) 抗酸菌検査システムの検出率と迅速性の評価
- ALI/ARDS病態 : 最近の進歩
- 臨床経過から見た多剤耐性結核菌発現に関する一考察
- コーヒーブレイクセミナー 肺炎球菌ワクチンの意義 (第19回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会)
- 胃粘膜血流と胃粘膜防禦作用 (消化性潰瘍の病因・診断・治療-1-) -- (病因論より見た消化性潰瘍)
- P19-4 薬剤性肺障害における末梢血リンパ球幼弱化反応および気管支肺胞洗浄液所見の比較検討(びまん性/BAL,ポスター19,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 薬物療法の有効性と限界
- 3.気管支鏡検査により診断した早期再燃HIV陽性ニューモシスチス肺炎の1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- MGIT^【○!R】発育菌を同定するためのコード形成の補助的有用性について
- 肺,気管・気管支結核,および非結核性抗酸菌症に伴う咳 (特集 咳を主訴とする患者のみかた : 的確な診断と治療のために)
- クォンティフェロンTB-3G検査の臨床的意義と評価 (感染症検査における境界値の取り扱い方)
- シリーズ感染症 : ガイドラインから見た診断と治療のポイント(7)抗酸菌感染症
- MACを中心とする肺NTM症の画像経過と臨床像の関連について
- 粟粒結核にて後天性免疫不全症候群(AIDS)と診断されHAART開始後免疫再構築症候群(IRIS)を発症した一例
- 肝動脈化学塞栓療法後に Clostridium perfringens による敗血症から急性溶血を合併して突然死した肝細胞癌の1剖検例
- Present States and Measures of the False Negatives with Malignant Tumors on the Abdominal Ultrasonographic Mass Survey in Institutional Cancer Detection
- A Study on Actual Status and Prognosis of Pancreatic Carcinoma in Institutional Cancer Mass Survey by Ultrasound
- A Study on Quality Control of Gastric Cancer Screening for Personal Health Check in Clinics at Yokohama City
- On the necessity of restandardization on ultrasound mass survey of the abdomional organs:with special reference to reassessment of false negatives with malignant tumors
- Problems and Measures on the Abdominal Ultrasonographic Mass Survey in Institute Cancer Detection
- The Problems of Gastrointestinal Cancer Detection in the Aged Group
- The attendance of abdominal disorders detected by ultrasonographic screenings:from the view of institute cancer detection
- A study of characterics and prognosis of hepatocellar carcinoma on institute cancer detection
- Results of methods of Screening for colorectal cancer
- A study of gastic mass survey in the aged group
- PS-352-4 当院・関連施設における進行肝細胞癌に対するソラフェニブ治療の成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- Cyst in cyst 様構造を呈し診断に難渋した macrocystic type 漿液性嚢胞腺腫の1例
- 管腔外発育形態を示した胃Gastrointestinal Stromal Tumorの2例
- 肝紫斑病との鑑別が困難であった肝血管肉腫の1剖検例