非虚血性心筋症に対するBatista手術2年間の成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-15
著者
-
須磨 久善
心臓血管研究所付属病院心臓血管外科
-
堀井 泰浩
香川大学第一外科
-
須磨 久善
湘南鎌倉総合病院心臓血管外科
-
細川 丈志
湘南鎌倉総合病院循環器科
-
細川 丈志
湘南鎌倉総合病院
-
佐藤 了
葉山ハートセンター心臓血管外科
-
磯村 正
湘南鎌倉総合病院心臓血管外科
-
堀井 泰浩
湘南鎌倉総合病院心臓血管外科
-
佐藤 了
湘南鎌倉総合病院心臓血管外科
-
菊地 憲男
湘南鎌倉総合病院 心臓外科
-
菊地 憲男
湘南鎌倉総合病院
-
菊池 憲男
湘南鎌倉総合病院 心臓外科
-
堀井 泰浩
湘南鎌倉総合病院
-
岩橋 健
湘南鎌倉総合病院麻酔科
-
須磨 久善
湘南鎌倉総合病院
-
磯村 正
湘南鎌倉総合病院
関連論文
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- 受傷後19年目に偶然発見された慢性外傷性胸部大動脈瘤の1手術例
- 90) 虚血性心疾患による左室拡張および心不全に冠動脈バイパス術及び左室縮小形成術(Dor法)が有効であった一例
- P017 心筋内血管形成術(TMR)後超急性期の血流分布と心筋代謝
- P235 末梢型慢性心筋虚血モデルにおける心筋内血管形成術(TMLR)の効果
- PDI-1 TMR法の虚血心筋救済メカニズム
- 0171 血管新生療法の評価のための末梢型慢性心筋虚血モデルの作成
- 55) Patent bilateral ITA (RITA-LAD,LITA-Cx)を有するsevere ASに対するre-do AVRの経験(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心房細動に対する高周波ホットバルーンカテーテルを用いた肺静脈口全周囲アブレーションの治療効果 : 新しい解剖学的アプローチ法の可能性と安全性
- P504 急性心筋梗塞(AMI)に対するPrimary PTCA後の左室壁運動はステントの使用により改善しえるか? : Primary Palmaz-Schatz stentingとPrimary Balloon angioplastyとの比較
- P500 急性心筋梗塞に対するACS MULTI-LINK^ Coronary Stent System(ML)を用いたprimary stentの初期成績(PASTA trialとの比較検討)
- P473 Multilink^ステントの初期成績
- P463 ステント再狭窄に対するバルーン血管形成術後の再々狭窄発現時期の検討
- P326 ヘパリンはステント植込み後の急性血栓症を予防しない
- 0966 Transradial coronary intervention前後における、超音波検査を用いた橈骨動脈径の測定と血流障害の検討
- 0889 急性心筋梗塞(AMI)に対する経橈骨動脈アプローチ法を用いたPTCA後の早期離床、早期退院の試み : 発症後3日での退院は可能か?
- 0191 ステント後の再狭窄に対する再血管形成術は何回までが妥当か
- 0003 冠動脈ステントは虚血性心疾患の最終的な予後を改善させたか?
- 76) 多才な心電図変化を示す体外ペーシングが有効であったQT延長症を伴った一例
- 0627 急性心筋梗塞の再疎通療法としての冠動脈ステント植え込み術の有効性及び遠隔期成績の検討
- P578 Palmaz-Schatz(P-S)ステント植え込み後の再狭窄形態の検討 : 対照血管径の差異による比較
- 1012 冠動脈入口部病変に対するPalmaz-Schatzステントの遠隔期成績の検討
- 0602 各種ステント植え込み後の再狭窄形態の検討
- 0402 Palmaz-Schatzステント植え込み後の後療法が遠隔期成績に及ぼす影響
- WS-6-4 拡張型心筋症に対する心不全治療 : 自己心温存手術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SFV8-2 種々の非虚血性心筋症に対する左室形成術
- SFV7-3 Off pump CABGの実際-手術手技の改良と機器の開発-
- 重症心不全を伴う非虚血性心筋症に対する左室縮小形成術70例の経験
- 45) 慢性心房細動を伴った拡張型心筋症によるうっ血性心不全に対してMAZE手術を併用したBatista手術を施行した一例
- 44) シャーガス病拡張型心筋症の日系ブラジル人に緊急バチスタ手術が奏効した一例
- 61)右心不全優位の両心不全を呈した三尖弁・僧帽弁閉鎖不全症の1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 25)多発性嚢胞腎に併発したStanford A型大動脈解離の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 特発性拡張型心筋症に対する左室形成術の経験(5. 重症心不全の外科治療の最前線)( : 第67回日本循環器学会学術集会)
- HN講座 解説! 心臓血管手術(17)Batista手術(左室縮小形成術とその改良について)
- 体外循環を使用しない冠動脈バイパス術200例の経験
- VS5-3 Stentless異種生体弁(Free style生体弁)による大動脈基部置換術の検討
- SP8-7 心拍動下冠動脈バイパス術の経験
- P414 非虚血性心筋症に対する外科治療の薬物療法への影響 : 周術期における心不全治療薬に関する検討
- 0908 非虚血性心筋症に対する自己心修復手術 : 左室縮小形成術と単独弁修復術
- 0711 ミトコンドリア心筋症における心筋細胞死のメカニズム
- 85)Batista手術に加え二弁置換術, 一枝バイパス術を施行した拡張型心筋症の1症例
- 低侵襲 CABG と PTCA の関わり
- 拡張型心筋症に対して単独左室部分切除を施行した1例
- P621 Batista手術前後の左室径・壁厚測定におけるMRI検査の有用性
- 0013 透析患者と非透析患者におけるロータブレータの治療成績の比較
- P301 7Fr, 8Frガイディングカテーテル(GC)使用によるtransradial intervention(TRI)の適応の拡大
- 1169 急性心筋梗塞(AMI)に対する早期退院プログラムに年齢制限は必要か
- P638 慢性透析患者に対するロータブレーター
- 急性心筋梗塞に対するprimarystentmgの初期成績
- Palmaz-Schatz冠動脈内ステント植え込み後に抗凝固療法は必要か
- DCAとPalmaz-Schatzステントの臨床経験
- P376 Cordis Coronary stentの初期成績
- 1048 ステント植込み患者におけるジピリダモール負荷99mTc-tetorofosmin心筋シンチの有用性と安全牲の検討
- 0758 冠動脈内ステント植え込み術後の抗凝固剤非投与例についての検討
- SF-065-1 Early experience with a new three-dimensional remodeling ring for the treatment of tricuspid regurgitation
- 102)拡張期肥大型心筋症に対する左室形成術の経験(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- OP-178-2 Edwards MC3リングを用いた三尖弁輪縫縮術の治療成績(心臓-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Prazosinが著効を示し, 長期間(9年間)生存中の原因不明の肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 31)Coronary-subclavian steal syndromeに対し, 下行大動脈 : 鎖骨下動脈バイパス術を行った1例
- COI-5 慢性多枝病変の治療 : 薬物療法かインターベーションか手術か? : 手術
- 新しい外科治療--左心室形成術 (12月第1土曜特集 心不全のNEW ASPECTS) -- (新しい心不全治療)
- 治療法の進歩狭心症の外科転科へのタイミング
- 左室縮小形成術の手術室看護 : 肥大型心筋症拡張相に対するSAVE手術を初めて経験して
- 41)僧帽弁形成術・Maze手術により軽快した拡張型心筋症の1例
- 透析患者における心臓手術成績-死因の分析と予後改善のための指標 : 第48回日本透析医学会シンポジウムより
- 末期的拡大心に対する新しい手術:左室形成術(Batista Procedure)
- 0920 急性心筋梗塞における短期入院後の遠隔期成績の検討
- 0856 病変長および血管径の相互関係が冠動脈ステント植込み後の臨床成績に及ぼす影響
- 0893 多枝冠動脈病変に対するAngioplasty Bypass Combination治療の遠隔期成績 : 冠動脈形成術(PTCA)との比較
- 非虚血性心筋症に対するBatista手術2年間の成績
- PDII-3 Angioplasty Bypass Combination(ABC)による多枝冠動脈疾患の治療
- 拡張型心筋症に対する左室縮小形成術(Batista手術)の早期成績
- 0828 70歳以上の高齢者に対する心拍動下CABG
- 0426 Batista手術における術中心エコーを用いたvolume reduction testの試み
- 0323 虚血性心筋症に対する左室縮小形成術(Dor手術)における左室機能、形態の変化
- PDI-5 末期心筋症に対する左室縮小形成術
- V-28 冠動脈バイパス術におけるminimally invasive surgery : 人工心肺装置を使用しない心拍動下手術
- VS8-5 虚血性心筋症に対する左室縮小形成術(Dor手術)
- 拡張型心筋症に対する左室縮小手術 : バチスタ手術
- 心不全を伴う虚血性心筋症に対する左室縮小形成術: Dor手術
- 橈骨動脈グラフトを使用した冠状動脈バイパス術
- 虚血性心筋症に対するDor法による左室縮小形成術
- Less Invasive CABG : 小切開、心拍動下での冠状動脈バイパス術(MIDCAB)
- 左開胸アプローチによる再冠状動脈バイパス術
- Acute Coronary Syndromeの病態と治療
- 葉山ハートセンター(循環器専門医活動と現況)
- 冠動脈主幹部病変に対するパッチ形成術の経験 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PD7-2 重症心不全に対する心臓手術の経験と今後の展開
- 0315 冠動脈バイパス術における胃大網動脈グラフトの長期成績
- 虚血性心疾患を伴った腹部大動脈瘤手術症例の検討
- 心拍動下の冠動脈バイパス術 : その適応と有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性期治療 末期心筋症に対する非移植外科治療(循環器教育セッションII 「重症心不全の新しい治療法」)
- OPCABの役割と Hybrid 治療
- P402 拡張型心筋症 (DCM) におけるアポトーシスの検討 : 左室部分切除心筋を用いて
- 末期心筋症に対する左心室形成術
- 1051 拡張型心筋症のウイルス病因に関する研究 : 左室部分切除術時切除心筋を用いた検討
- 「重症虚血性心筋症例に対する外科治療-より包括的術式を求めて」によせて
- 21世紀の病院かくあるべし : 世界標準の病院運営とは
- 第34回北海道作業療法学会特別講演 命とは何か--人と人をつなぐ医療