液晶/高分子複合膜及び液晶/光重合性モノマー混合物のTSC挙動に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Thermally stimulated current(TSC) behaviors of liquid crystal(LC)/polymer composite films and LC/monomer mixtures have been investigated. The composite films are formed by the photo-polymerization induced phase separation process. The samples used were mixtures of the fluorinated liquid crystals having tolane linking group and the diacrylate monomer, and the composite films after photo-polymerization. In TSC curves of the liquid crystal/monomer mixtures with 65-85mol% of LC fraction, 3 kinds of peaks were observed at -48(peak A), -55(peak B), and -62°C(peak C). The peak A was assigned as the melting point of the monomer-rich phase and the peak C as T g of the liquid crystalline phase, whereas there is no clear-cut explanation for the peak B. TSC curves of LC/polymer composite films showed a tendency similar to the LC/monomer mixtures.
- 日本レオロジー学会の論文
- 2000-09-01
著者
-
堀米 操
大日本インキ化学工業(株)
-
藤沢 宣
大日本インキ
-
相沢 政男
大日本インキ
-
中田 秀俊
大日本インキ
-
林 正直
大日本インキ
-
矢田 真
大日本インキ
-
相澤 政男
大日本インキ化学工業総合研究所
-
相沢 政男
大日本インキ化学工業(株) 総合研究所 情報材料研究室
-
中田 秀俊
大日本インキ化学工業(株) 総合研究所 情報材料研究室
-
林 正直
大日本インキ化学工業(株)rd本部新技術開発センター
-
堀米 操
大日本インキ化学工業株式会社総合研究所
関連論文
- 色材サロン : 1996年度色材研究発表会参加記
- 2D02 アベンゼンの光異性化を用いた(高分子/液晶) 複合膜の光透過率に及ぼす高分子マトリクス構造の影響
- 2PC07 液晶フォトニクス : アゾベンゼンの光異性化を用いた高分子分散型液晶の光駆動
- 2C17 光応答性を示すキラルドーパントの合成と強誘電性液晶の光スイッチング
- PAa21 液晶/高分子複合膜における界面相互作用と低駆動電圧化
- PAb04 アルキル鎖長の異なるポリアクリレート/液晶界面の分子動力学シミュレーション
- 1B05 高分子/液晶複合膜の構造と反射率特性
- SEMによるポリマネットワーク型液晶のセルサイズの計測
- 樹脂微粒子/水系懸濁液の粘弾性挙動とその発現メカニズム
- 3B503 PN(Polymer Network)-LCDの光散乱特性
- 1B112 弗素置換三環型ピラジン類のスメクチックC性
- 1B102 新しいキラルドーパント
- 1Z16 強誘電性液晶組成物における光学活性基で誘起されるPs値
- 1Z13 ハロゲン置換された強誘電性液晶 (3)
- 2連F18 ハロゲン置換された強誘電性液晶 (2)
- 2000 年度色材研究発表会参加記
- 会合性高分子により凝集した懸濁液が示す長時間緩和挙動
- 4F120 PN(Polymer-Network)-LCDの電圧保持率特性
- 1L318 PN(PolymerNetwork)-LCDの電気光学応答特性について
- 1K116 新規な光学活性ラクトン化合物の合成と特性
- 1K112 光学活性シアノシクロプロパン骨格を有する強誘電性液晶
- 1K111 コアに直結した不斉炭素を有する強誘電性液晶光学活性2-アリールアルカンニトリル
- 1C11 フッソ置換三環型ピリミジン及びピリジン化合物の液晶性
- 1A07 光学活性スルフィニル基を含有する新しい液晶化合物
- 1A06 コアに直結した不斉炭素を有する強誘電性液晶化合物
- 2N24 ハロゲン置換された強誘電性液晶
- 塗布操作の学術的基礎
- 2PC02 液晶/ポリマー複合型液晶素子に於ける反応誘発型相分離過程の解析
- ガス吸着測定による顔料の凝集構造の解析--顔料の凝集度と分散性
- ガス吸着測定による顔料の凝集構造の解析 - 顔料の凝集度と分散性 -
- 3G407 液晶性モノアクリレートを用いたPN-LCDの電気光学特性
- 3G406 PN-LCDの直視型時分割駆動特性
- 2B08 低電圧駆動可能なプロジェクター用PNLCDの検討
- 2B07 直視形PN-LCDの散乱特性
- 1)Polymer Network Liquid Crystal Display(PN-LCD)の光散乱機構と電気光学特性(情報ディスプレイ研究会)
- Polymer Network Liquid Crystal Display (PN-LCD) の光散乱機構と電気光学特性 : 情報ディスプレイ : 液晶材料・デバイス関連
- 2B13 PN(Polymer Network)-LCD用液晶材料と光散乱機構
- 2B12 PN (Polymer Network)-LCDの高分子網目構造と電気光学特性の関連
- NOVEL LC DEVELOPMENT : FERROELECTRIC AND ANTIFERROELECTRIC LCDs : TECHNOLOGIES FOR ELECTRONIC PAPER(20^ IDRC 報告)
- 20^IDRC 報告 : NOVEL LC DEVELOPMENT : FERROELECTRIC AND ANTIFERROELECTRIC LCDs : TECHNOLOGIES FOR ELECTRONIC PAPER
- 1B15 新規カイラル化合物の物性と応用(化学・材料)
- 会合性高分子水溶液の高周波数領域における粘弾性特性
- メカニカルインピーダンスを用いたレオメータによる高周波数領域での粘弾性測定
- 3B07 H-PDLCの駆動電圧の改善
- 駆動電圧の温度特性が優れた,高速応答,高光利用効率,高コントラストの次世代型高分子安定化強誘電性液晶表示素子
- ポリマーネットワーク型液晶を用いたペーパーライクディスプレイ(エレクトログラフィ特集)
- ポリマーネットワーク型液晶を用いたペーパーライクディスプレイ
- PNL CD(光散乱型液晶)とペーパーライクディスプレイ(エレクトログラフィー)
- PNLCD(光散乱型液晶)とペーパーライクディスプレイ(紙面とディスプレイ画面に関わる先端技術動向)
- 双峰粒子径分布を有するポリスチレン粒子の水懸濁液のレオロジー
- 樹脂微粒子-会合性高分子-水系懸濁液における粒子間相互作用とレオロジー的性質に関する研究
- 水性塗料が示す零せん断粘度とその発現機構
- 液晶/高分子複合膜及び液晶/光重合性モノマー混合物のTSC挙動に関する研究
- 濃厚懸濁液の粘弾性挙動に与える電気二重層の影響
- 技術解説 印刷インキ用新規レオロジー測定装置の開発
- 印刷インキ用新規レオロジー測定装置の開発
- 濃厚懸濁液が示す線形粘弾性挙動とその発現機構 -分散粒子の運動性からの解釈ー
- PMMA/会合性ポリマー系サスペンションのレオロジー
- 印刷インキ用新規レオロジー測定装置の開発
- PMMA/会合性ポリマー系サスペンションのレオロジー
- 第38回 色材工学夏季ゼミナール参加記
- PAb15 液晶/ポリアクリレート界面の分子動力学シミュレーション
- 2C08 高分子/液晶複合膜におけるアクリルモノマーの分子構造が及ぼす影響
- 液晶/高分子複合膜の反応誘発型相分離機構
- 1B04 液晶/高分子複合膜に於ける相分離過程
- 2AC09 液晶/高分子複合型表示素子の界面における分子間相互作用の基礎的研究
- 3D08 PN(polymer network)-LCDの温度特性
- 3D06 PN(Polymer Network)-LCDの保持率の改善
- [9819] 高分子固体表面の分子運動の評価
- ポリマーネットワーク型液晶によるペーパーライクディスプレイ (特集 ディスプレイのフレキシブル化・ペーパーライク化の動向)
- 関東地区レオロジー研究会特集号に添えて
- ポリマーネットワーク型液晶表示 (PNLCD) とペーパーライクディスプレイ