炭素繊維シートによるコンクリート柱の補強効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-01
著者
-
井上 正一
鳥取大学 工学部 土木工学科
-
小林 朗
日鉄コンポジット(株)技術部
-
宮内 克之
四国職業能力開発大学校 住居環境科
-
黒田 保
鳥取大学 工学部土木工学科
-
宮内 克之
福山大学 工学部 建築・建設学科
-
宮内 克之
香川職業能力開発短期大学工 住居環境科
-
小林 朗
日鉄コンポジット(株)
-
小林 朗
日鉄コンポジット技術部
-
宮内 克之
四国職業能力開発大学校住居環境科
関連論文
- 中国地方のコンクリート技術の現状と特色
- コンクリートのASR膨張に与える反応性骨材混入量および促進養生条件の影響
- 石灰石微粉末による焼却灰溶融スラグを用いたコンクリートの品質改善
- NaCl溶液に浸せきしたコンクリートのASR膨張特性
- フライアッシュによる高炉スラグ骨材コンクリートの品質改善
- 廃瓦を細骨材として用いたコンクリートの物性 (特集 建設材料)
- コンクリート技術者の倫理と誇り
- NaOH溶液に浸潰したコンクリートのASR膨張特性
- フライアッシュの性質が混和剤の添加量に及ぼす影響
- まさ土を細骨材として用いたコンクリートの物性(コンクリート用骨材および混和材料)
- フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの硬化後の性質
- 中国産砂と廃棄微粉末の細骨材への利用に関する研究(コンクリート用骨材および混和材料)
- Asia-Pacific Conference on FRP in Structures 2009 の参加報告
- 繊維シート接着工によるトンネル覆工コンクリートの剥落対策設計法
- 連続繊維シートの貼付によるコンクリート片の剥落防止効果に関する実験的・解析的研究
- 高強度域を考慮した乾燥収縮ひずみおよびクリープ予測式の提案
- コンクリート構造物のクリープおよび収縮による時間依存変形研究委員会報告
- CFRP板で補強したRCはりの疲労強度と変形性状
- 炭素繊維プレート緊張材を用いた「平和橋」の補強
- 乾式工法で吹き付けられたモルタル中の水量の推定方法に関する研究
- 反応性骨材の粒径, 粒度および混入量がモルタルのASR膨張に与える影響
- 連続繊維シート補強の剛性がコンクリート柱の横拘束効果に及ぼす影響
- 真砂土のコンクリート用細骨材への適用
- 真砂土のコンクリート用細骨材への適用に関する研究(コンクリート用骨材・混和材料)
- モルタルバーのASR膨張に及ぼす骨材粒径と促進試験条件の影響
- フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの性質
- 炭素繊維シートで補強したRC梁の曲げ性能に関する研究
- PCMの乾式吹付け工法を用いた既存RC造柱の耐震補強
- 乾式吹付け工法を用いた既存RC造柱の耐震補強
- CFRPシートでせん断補強した鉄筋コンクリートはりのせん断挙動
- 炭素繊維フレキシブル筋を用いたコンクリート橋脚の変形特性について
- 炭素繊維シートによるコンクリート柱の補強効果
- 偏向部を有する炭素繊維プレート緊張材に関する実験的研究
- FRPストランドシートの材料特性とRC梁の曲げ補強効果に関する研究
- 炭素繊維プレートにより補強されたRCはりの破壊挙動
- あと施工差込型連続繊維補強材により補強されたRCはりのせん断耐力に関する実験的研究
- 緊張した炭素繊維プレートによる既設コンクリート部材の補強に関する研究
- 筒状連続繊維棒材を用いたPCトラス桁の開発
- 炭素繊維シートの付着せん断強度に関する研究
- オートクレーブ処理を施したモルタルのASR膨張特性
- オートクレーブ養生を行ったコンクリートのアルカリ骨材反応
- コンクリート構造物の炭素繊維プレート緊張材による補強と適用
- 鋼部材に対する炭素繊維プレートを用いた緊張力導入に関する実験的研究
- 炭素繊維プレート緊張材によるコンクリート構造物の補強
- 炭素繊維プレート緊張工法における定着部と偏向構造の確認試験および実橋載荷試験
- 炭素繊維プレート緊張システムの開発
- 講座 よくわかる補修・補強シリーズ(4)PC橋の補強
- 炭素繊維によるPC桁のせん断補強効果に関する実験的研究
- 23005 連続繊維シートで補強されたRC部材の付着割裂強度 : その1. キャンティレバー型試験体の場合
- 高流動コンクリートのレオロジー定数に及ぼす配合要因の影響
- コンクリートのレオロジー定数に及ぼす使用材料の影響
- 建築, 土木構造物の補修・補強用フォルカトウシートの開発
- ポリマーセメントモルタルの乾式吹付け工法を用いた既存RC造柱の耐震補強
- 連続瀬院井フレキシブル筋によるせん断補強筋に関する研究
- 画像計測法による鉄筋コンクリート部材の変形量の測定精度
- 完全弾塑性体の消散エネルギーに基づいたRC部材の損傷度評価
- 高軸力を受けるRC柱の炭素繊維シートによる耐震補強実験
- 画像計測法を用いたRCはりの変形特性の測定
- 11-108 エンジニアリングデザイン教育の実践と反省 : 鳥取大学工学部土木工学科の新たな試み((12)エンジニアリング・デザイン-II,口頭発表論文)
- 水中RCはりのせん断疲労挙動
- 低品質骨材を用いたコンクリートおよびコンクリート部材の疲労性状
- 廃瓦を細骨材として用いたコンクリートの物性
- 炭素繊維グリッドと乾式吹付け工法を併用した既存道路橋橋脚の曲げ耐力向上型補強
- 乾式吹付け工法と炭素繊維グリッドを併用した既存RC柱の耐震補強効果
- 乾式吹付けとの併用による耐震補強方法における炭素繊維グリットの有効率について
- 乾式吹付け工法と炭素繊維グリッドを併用したRC部材の耐震補強
- 乾式吹付け工法と炭素繊維グリットを併用した既存RC柱の耐震補強の可能性について
- 乾式吹付けと炭素繊維グリッドを併用した補強方法の耐震補強効果
- 断面修復による界面を有するRC柱の耐震性能について
- 乾式吹付け工法により断面修復されたRC柱の耐震性能
- 1160 コンクリートのASR膨張に与える反応性骨材混入量および促進養生条件の影響(アルカリ骨材反応)
- 1197 NaCl溶液に浸せきしたコンクリートのASR膨張特性(アルカリ骨材反応)
- 1017 フライアッシュによる高炉スラグ骨材コンクリートの品質改善(骨材)
- 1011 NaOH溶液に浸漬したコンクリートのASR膨張特性(骨材)
- 2253 炭素繊維シート格子接着工法により補強したRC床版の疲労耐久性(補修・補強(構造))
- 3251 連続繊維フレキシブル筋によるせん断補強筋に関する研究(織維(構造))
- 2256 RCホロー桁のCFRPシート緊張接着補強効果に関する検討(補修・補強(構造))
- 2148 フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの性質(高流動コンクリート)
- 3243 炭素繊維シートによるコンクリート柱の補強効果(織維(構造))
- 1080 円形RC橋脚の耐震補強に関する実験的な研究(補修・補強(材料・構造))
- 3054 炭素繊維シートの付着せん断強度に関する研究(連続繊維(構造))
- 3254 炭素繊維プレートにより補強されたRCはりの破壊挙動(短繊維補強コンクリート(構造))
- 3261 FRPストランドシートの材料特性とRC梁の曲げ補強効果に関する研究(短繊維補強コンクリート(構造))
- 3265 あと施工差込型連続繊維補強材により補強されたRCはりのせん断耐力に関する実験的研(補修・補強(構造))
- 2085 石灰石微粉末による焼却灰溶融スラグを用いたコンクリートの品質改善(リサイクル)
- 1023 フライアッシュの性質が混和剤の添加量に及ぼす影響(混和材料)
- 1003 反応性骨材の粒径,粒度および混入量がモルタルのASR膨張に与える影響(骨材)
- コンクリート構造物のクリープおよび収縮による時間依存変形研究委員会報告
- 1003 モルタルバーのASR膨張に及ぼす骨材粒径と促進試験条件の影響(耐久性)
- 1158 フェロニッケルスラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの硬化後の性質(高流動コンクリート)
- 2320 継手部を有する連続繊維補強材により下面増厚補強したRCはりの疲労性状(補修・補強(構造))
- 1134 連続繊維シート補強の剛性がコンクリート柱の横拘束効果に及ぼす影響(連続繊維)
- 3267 乾式吹付けと炭素繊維グリッドを併用した補強方法の耐震補強効果(補修・補強(構造))
- 2153 画像計測法を用いたRCはりの変形特性の測定(曲げ)
- 2252 乾式吹付け工法と炭素繊維グリッドを併用したRC部材の耐震補強(補修・補強(構造))
- 3266 乾式吹付け工法を用いた既存RC造柱の耐震補強(補修・補強(構造))
- 2264 CFRPシートでせん断補強した鉄筋コンクリートはりのせん断挙動(補修・補強(構造))
- 1036 真砂土のコンクリート用細骨材への適用(再生コンクリート・リサイクル)
- 1132 炭素繊維フレキシブル筋を用いたコンクリート橋脚の変形特性について(連続繊維)
- 2251 乾式吹付け工法により断面修復されたRC柱の耐震性能(補修・補強(構造))