明らかなニボー像を有する肺膿瘍様陰影を呈した肺結核の4症例:ニボー像形成機序に関する考察
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
マイコプラズマ肺炎 (特集 呼吸器感染症2010--新たな脅威と必要な新知識) -- (一般診療で見逃してはならないもの)
-
呼吸器感染症に対する levofloxacin 500mg 1日1回投与の臨床効果
-
急性気管支炎および慢性呼吸器病変の二次感染に対する azithromycin 単回投与製剤の多施設共同非盲験非対照試験
-
下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
-
肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
-
慢性気道感染症に対するgrepafloxacinの用量比較試験
-
2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
-
呼吸器感染症に対する sitafloxacin の一般臨床試験
-
市中肺炎に対する sitafloxacin と tosufloxacin の第III相二重盲検比較試験
-
呼吸器感染症患者を対象とした garenoxacin の第III相一般臨床試験
-
慢性呼吸器病変の二次感染患者を対象とした garenoxacin の臨床第III相試験 : PK/PD試験
-
細菌性肺炎を対象とした garenoxacin の臨床第III相比較試験
-
呼吸器感染症に対するBAY 12-8039(moxifloxacin) の第III相臨床試験
-
市中肺炎に対する levofloxacin を対照薬としたBAY 12-8039(moxifloxacin) 第III相二重盲検比較試験
-
院内肺炎に対する doripenem の有効性および安全性評価
-
呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
-
内科領域の重症あるいは難治性感染症に対するciprofloxacin注射薬の臨床的検討
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1995年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1992年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1991年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1990年)
-
びまん性汎細気管支炎に対する azithromycin の臨床的検討
-
Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
-
慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
-
細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について : 2004年
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2003年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (2002年)
-
呼吸器感染症診療ガイドラインのフローチャートを活用した成人市中肺炎の実態調査成績
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2001年)
-
成人市中肺炎に対するcefotiamの臨床効果
-
抗レジオネラ血清抗体価診断基準値の設定 : マイクロプレート凝集反応法
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2000年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1999年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1998年)
-
呼吸器感染症に対するgatifloxacinの後期第II相臨床試験
-
内科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1997年)
-
呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (1996年)
-
細菌性肺炎に対するciprofloxacin注射薬の臨床評価-Ceftazidime-を対照薬とした第III相臨床比較験
-
深在性真菌症に対する voriconazole の臨床試験 : 多施設共同, 非対照試験
-
-呼吸器感染症における新規抗微生物薬の臨床評価法(案)-1997年6月
-
日本化学療法学会抗菌薬臨床評価法制定委員会呼吸器系委員会報告(1996年)-抗菌薬の臨床評価に関する一般指針(案)-
-
2000年に全国37施設から分離された臨床分離株8,474株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
-
Trobafloxacin および各種抗菌薬に対する臨床分離菌の薬剤感受性サ-ベイランス
-
1998年に全国26施設から分離された臨床分離株5,180株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
-
2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
-
肺炎球菌性市中肺炎に対する tosufloxacin tosilate 治療効果
-
呼吸器感染症に対するcefluprenamの有用性に関する基礎的・臨床的検討
-
市中呼吸器感染症における非定型病原体の疫学調査
-
ニューキノロン (特集 上手な抗菌薬の使い方) -- (各種抗菌薬の特徴と適正使用)
-
(1→3)-β-D-グルカン測定の問題点と進歩
-
感染(3)理学療法士が知っておくべき感染知識(応用・復習編)
-
クリプトコックス症 (特集 糖尿病と真菌症--臨床免疫と分子生物学的アプローチ) -- (主な深在性真菌症の病態,診断,治療--診断・治療ガイドライン2007を踏まえて)
-
在宅感染症対策 入院への切り替え時期を誤らないこと--在宅ケアにおける効果的な抗菌療法
-
成人市中肺炎と抗菌薬 (特集 市中肺炎--症例と指針で学ぶガイドラインの実際)
-
124 アイスホッケー選手の気道MnSOD, ニトロチロシン発現と呼気一酸化窒素 : 気管支喘息患者との比較(気管支喘息-病態生理(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
301 アイスホッケー選手の誘発喀痰中MMP-8, TIMP-1の発現
-
消化管用薬による Cefcapene-Pivoxil Hydrochloride の吸収性への影響
-
基礎疾患を有する中等症肺炎に対するfosfomycinとsulbactam/cefoperazoneの併用療法に関する検討
-
測定キット間の血中 (1→3)-β-D-グルカン測定値不一致の原因に関する検討
-
Micafunginとamphotericin B, itraconazoleおよびfluconazoleとの併用効果
-
肺動脈腫瘍塞栓を来たした胸骨原発軟骨肉腫の1例
-
Bronchiolitis Obliterans Organizing Pneumonia に起因した可能性が考えられた右下葉無気肺の1例
-
マイコプラズマ肺炎と細菌性肺炎における胸部CT像基本陰影の比較
-
4. 右上葉無形成の1例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
-
臨床分離Haemophilus influenzaeの薬剤感受性に関する検討
-
全身用抗真菌薬の展望-アゾール系抗真菌薬-
-
喫煙開始後急性呼吸不全を発症し, その後の喫煙で末梢血好酸球増多, 咳が誘発された例
-
B-15 喫煙による急性好酸球性肺炎症例の臨床的検討(びまん性陰影への BALF・生検)(第 22 回日本気管支学会総会)
-
19. 血清 CA19-9 が高値を示した限局性気管支拡張症の 1 例(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
-
血清KL-6が高値を示した放射線肺臓炎の1例
-
抗菌薬感受性測定・臨床評価委員会報告 : 呼吸器感染症および敗血症におけるブレイクポイント : 新規抗菌薬の追加 (2005年)
-
個別包装アルコール綿変更による経済効果 : 大学附属病院における推計と実際
-
麻疹の院内感染とその後の抗体検査および対策 : 医療経済的な検証も含めて
-
麻疹,風疹,水痘,ムンプスに対する抗体 測定方法と陽性率の比較
-
我が国医科大学の医学部学生に対する院内感染防止対策について : アンケート調査による
-
我が国の看護大学および短期大学の看護学生における院内感染対策について : ワクチンによって予防可能な疾患に関するアンケート調査
-
Bedside Teaching 重症真菌感染症の治療戦略
-
変貌するインフルエンザにどう向き合うか司会の言葉
-
インフルエンザ感染症 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (感染症)
-
深在性真菌症 (特集 内科診療ガイドライン活用法) -- (感染症)
-
肺炎球菌感染症の臨床的検討
-
ニューキノロン薬耐性Haemophilus influenzaeによる感染増悪を呈した慢性気管支炎の一症例
-
NM441の経口徐放性テオフィリン血中濃度に及ぼす影響
-
成人における多剤耐性肺炎球菌呼吸器感染症の臨床的検討
-
早期診断を得たにもかかわらず救命し得なかった侵襲性肺アスペルギルス症の1症例
-
Pazufloxacinの経口theophylline血中濃度に及ぼす影響
-
新経口合成抗菌薬grepafloxacinのテオフィリン血中濃度に及ぼす影響
-
27. 声門上狭窄をきたした類天疱瘡の 1 例(第 2 回日本気管支学会中国・四国支部会)
-
放射性肺臓炎におけるKL-6産生部位の病理組織学的検討
-
夏型過敏性肺臓炎における血清KL-6値の検討
-
血清KL-6が高値を示し, 病勢に一致し変動した薬剤性肺炎の1例
-
血清IgE高値,Trichosporon mucoidesに対する即時型皮内反応が陽性を示した夏型過敏性肺臓炎の1例
-
粟粒結核症の診断における連続切片による骨髄病変の検出の意義 : 倍検骨髄の病変からみた骨髄吸引, 骨髄生検材料の有用性
-
Mycoplasma pneumoniae, Chlamydia psittaci 同時重複肺感染の1成人例
-
ICTの実践-「なにを」「どれだけ」「いつまで」 : 司会の言葉
-
院内感染の防止対策と管理について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク