フレーム間差分連続画像を用いた各心時相における局所心筋壁運動の定量化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-15
著者
-
本康 宗信
三重県立総合医療センター循環器科
-
関岡 清次
関岡クリニック
-
鶴岡 信治
三重大学工学部
-
三宅 康二
三重大学工学部電子工学科
-
木村 文隆
三重大学工学部情報工学科
-
村山 宏明
三重大学工学部情報工学科
-
本康 宗信
三重大学電気電子工学科
-
関岡 清次
三重大学電気電子工学科
-
中野 赳
三重大学電気電子工学科
-
木村 文隆
三重大学工学部
-
木村 文隆
三重大学工学研究科
関連論文
- 112) 著明な左室造影効果が認めらたThebesius静脈遺残の一例
- テスト応答・テストベクトルオーバラッピングLSI検査法のためのスキャンチェーン線長を考慮したスキャンFFの並べ換え手法(設計技術と設計自動化,システムLSI設計とその技術)
- 0586 Ca^感受性の増強は心エネルギー効率を改善する : Ca^ sensitizer MCI-154による解析
- 高フレームレート心エコー画像からの局所心筋壁2次元運動ベクトルの計測 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室局所壁運動、収縮方向の負荷様式依存性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患診断におけるMRIの役割(3.医療経済からみた虚血性心疾患診断における画像診断の役割)(第68回日本循環器学会学術集会)
- 85) 高齢者巨大左房粘液腫の一例
- 76) 負荷心筋パーフュージョンMRIは心筋SPECTと比較して優れた心筋虚血診断能を有するか(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 2) 16列マルチスライスCTによる冠動脈動脈バイパスグラフト開存性の検討(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 21) Valsalva洞動脈瘤を伴った大動脈弁逆流の1例
- 144) 急性心筋梗塞に伴う心破裂の2救命例
- 118) Inversion recovery法による心筋梗塞巣の検出(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- MRI : 虚血性心疾患への診断応用
- 0992 MCI-154のカルシウム感受性増加作用 : 正常心筋および虚血心筋での検討
- 91) 肥大型心筋症における凝固線溶活性(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 135)回収可能型(retrievable)下大静脈フィルターの使用経験(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 96) 急性肺血栓塞栓症の早期診断の重要性(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 109) 循環動態が安定した急性肺血栓塞栓症における薬物的抗血栓療法と予後の関係(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 145) 深部静脈血栓症,肺血栓塞栓症に対し一時型下大静脈フィルターを使用した36例についての検討
- 58) 短期間で再入院を繰り返す心不全症例の検討(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 44)当院における下大静脈フィルター留置例の検討
- 23) 無症状で経過した右室腫瘍の一例
- 147) 冠れん縮が原因と考えられた急性心筋梗塞の1例
- 0833 Fastcard echo-train法を用いた心筋パーフュージョンMRIによる虚血診断の有用性
- 41)大動脈ステントグラフト植え込み後,1年でグラフト感染を来たした1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 69) 粘液腫と鑑別困難であった感染性疣贅の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 181) 下大静脈血栓症に対し,一時的大静脈フィルターを留置し線溶療法が奏功した1例
- 150)腹部大動脈瘤を合併した原発性アルドステロン症の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 23) 特発性冠動脈解離による急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- シネMRIによる大動脈弁逆流の評価 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 心臓核医学研究の進歩(循環器学2002年の進歩)
- 148)多発性肺動静脈瘻を認めたRendu-Osler-Weber病の1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 132) サルモネラ腸炎に続発して発症した急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 107) 新しい超高速シネMRI(FIESTA)による左室容積及び駆出率の評価 : 左室造影による計測値との比較(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 54) 拡張型心筋症に合併した上腸間膜動脈塞栓症の1救命例
- 128) 誤嚥性肺炎に続発した細菌性心膜炎の1例
- 超音波RF信号からの局所心筋の運動追跡による心筋を対象とした運動機能評価指標(医用システム)
- 超音波RF信号を対象としたアクティブネットを使用した局所心筋の運動追跡(一般セッション,センシング技術とその応用)
- MRタギング画像からの左心室心筋内タグ交点の完全自動抽出(一般セッション,センシング技術とその応用)
- 29) P-S stent挿入時にballoon ruptureを来した2例
- 121) Giant cell myocarditisの1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 114) 心尖部壁運動低下を示した家族性肥大型心筋症の1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 超音波反射波におけるハーモニックイメージングの研究 : マイクロバブル製剤による時間減衰特性の差異
- 円柱座標系データ構造による頭部CT像の3次元表示
- 非線形正規化と特徴量の圧縮による手書き漢字認識の高精度化
- Alkalosisの心収縮性及び左室エナジェティクスに及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠灌流圧下低時の心機能とCa^トランジェントの関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肺高血圧症におけるAcceleration Time/Ejection Time比減少の機序 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 13.超音波RF信号を用いた動態解析に基づく頸動脈壁性状評価(東海支部大会抄録)
- 1. 超音波画像上の動態解析に基づく頸動脈壁性状評価(平成16年度日本エム・イー学会東海支部学術集会, 支部大会抄録)
- 動脈硬化性冠動脈瘤と冠動脈拡張症の対比検討
- 冠動脈硬化症におけるLp(a)の臨床的意義
- PTCA後再狭窄ならびにA-Cバイパスグラフト閉塞に対するLp(a)の検討
- D-8-21 遺伝的アルゴリズムを用いた火災判断ルールの自動生成
- 遺伝的アルゴリズムを用いた自動火災判断システム
- 0903 正常心筋および虚血心筋でのEMD-53998のカルシウム感受性増加作用発現性の違い
- 超音波RF信号を対象としたアクティブネットを使用した局所心筋の運動追跡(一般セッション,センシング技術とその応用)
- 超音波RF信号に信頼度付き階層的相関法を用いた心筋層内局所機能評価(超音波)
- MRIオプティカルフロー法によるヒト左心室心筋壁の変形、軌跡、ひずみ評価
- システムオンチップLSIの効率的なコアテステイングのためのコア間ベクトルオーバラッピング法の提案(ディペンダブルコンピューティング)
- 抵抗性ブリッジ故障検出用テスト生成システムのための故障抵抗値区間分割法
- MRタギング画像からの左心室心筋内タグ交点の完全自動抽出(一般セッション,センシング技術とその応用)
- 速度算出方法の適応的組み合わせ手法による頸動脈壁運動追跡の高精度化(CADMセッション)
- 改良型複数ROI結合相関法による高解像度超音波画像を用いた心筋運動追跡(CADMセッション)
- 14.超音波RF信号を用いた心筋壁の2次元運動追跡(東海支部大会抄録)
- 12.超音波信号を用いた大動脈弁の動態解析(東海支部大会抄録)
- 自己組織化マップを用いた自由書式インシデント報告からの傾向発見に関する一試み
- 染色体の類似度を考慮した評価値推論システム
- 遺伝的アルゴリズムを用いた看護婦勤務表の自動生成〜制約条件を取り入れたコーディング法と遺伝的演算〜
- 11.磁気標識付きMR画像からの心臓領域とタグの自動抽出(東海支部大会抄録)
- 3. 磁気標識付きMR画像からの心臓領域とタグの自動抽出に関する研究(平成16年度日本エム・イー学会東海支部学術集会, 支部大会抄録)
- 複数ROI結合相関法による局所心筋壁運動の自動追跡
- 25)direct PTCAにて救命できた左主幹部による広範囲急性心筋梗塞の2例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 9. 動的輪郭モデルによる高解像度超音波断層像からの頸動脈壁の抽出(平成15年度東海支部学術集会)
- 左主幹部にステントを脱落させ,バルーンにて押し潰すも術後9日目に急性冠閉塞をきたし緊急手術を施行した1例
- Contrast-enhanced Magnetic Resonance Imaging(MRI)を用いた非Q波心筋梗塞の梗塞範囲の検討
- 196) 突然死をきたした心サルコイドーシスの一剖検例
- 超音波ドップラー信号を用いた相関加重位相差法による局所心筋壁運動の自動追跡(超音波)
- 2重しきい値法を用いた超音波心断層像からの心内膜輪郭線自動抽出とその信頼性の検討
- 超音波高周波信号に階層的相関法を用いた心筋壁内局所機能評価法
- 重しきい値法による心内膜の完全自動抽出
- 心臓左心室力学的機能評価のための数値シミュレータの構築 : 第3報, 心壁内の応力分布について
- 心エコー画像における局所心筋壁2次元運動の追跡
- 局所心筋壁機能評価のための2次元カラーフローマッピング画像の機能表示
- 183)低周波ドップラーによる心筋壁運動の解析(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 179)高フレームレート心エコー画像の一心周期サブトラクションによる刺激伝導系異常の解析(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- フレーム間差分連続画像を用いた各心時相における局所心筋壁運動の定量化
- P135 高フレームレート心エコー画像の一心周期サブトラクションによる刺激伝導系異常の解析
- MRIを用いた虚血性心疾患検査の現状
- DPトラッキング法によるMモード超音波画像上の局所心筋運動追跡
- 1356 3 次元有限要素法を用いたヒト心臓左心室の機能評価 : 心筋壁の応力およびひずみ解析
- 冠動脈右室瘻を合併した左単冠動脈の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 保存的治療にて軽快した門脈ガス血症を呈したS状結腸憩室炎の1例
- DPトラッキング法による局所心筋運動の自動追跡(テーマセッション,医用画像処理分野における計測・認識・理解)
- DPトラッキング法による局所心筋運動の自動追跡(テーマセッション,医用画像処理分野における計測・認識・理解)
- DPトラッキング法による局所心筋運動の自動追跡(テーマセッション,医用画像処理分野における計測・認識・理解)
- 急性心筋梗塞症例における血栓吸引療法の効果 : 遅延造影MRIを用いた心筋バイアビリティの検討
- 超音波心エコー画像を用いた双方向DPトラッキング(テーマセッション,医用画像の計測・認識・理解,少子高齢化社会の課題)
- 超音波心エコー画像を用いた双方向DPトラッキング(テーマセッション,医用画像の計測・認識・理解,少子高齢化社会の課題)
- 超音波心エコー画像を用いた双方向DPトラッキング(テーマセッション,医用画像の計測・認識・理解,少子高齢化社会の課題)