大阪湾地域の完新統海成粘土層の特徴と形成過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本第四紀学会の論文
- 2000-08-01
著者
関連論文
- 地質時代の気候変動からみた現在
- タービダイト・パラダイムの革新的要素としてのハイパーピクナル流とその堆積物の特徴
- 超高分解能層序学 : 地層から読み取る「年・月・日・時」
- 水路実験による平行葉理砂層の初期磁化率異方性と見かけの粒子配列との比較(12.堆積作用・堆積過程)
- 造波水槽実験で形成した粗粒ベッドウェーブ(3.アナログ実験と数値実験で探る地形・地層の形成メカニズム)
- 陸上土石流堆積物の堆積構造と粒度組成の特性((4)重力流堆積物の多様性と普遍性)
- ハイパーピクナル流堆積モデルの確立に向けて((4)重力流堆積物の多様性と普遍性)
- 能登半島輪島地域の中新統の層序・堆積環境・テクトニクス
- P-112 マイクロデルタ堆積物の粒子配列 : 米粒子を用いた水路実験(15. 堆積作用・堆積過程)
- O-121 仙台平野完新統の内側陸棚-外浜システムの海進-海退と堆積相(15. 堆積作用・堆積過程)
- P-78 大潮-小潮堆積物 : 北九州漸新統芦屋層群
- 過去10, 000年間の相模トラフ周辺での古地震を記録した内湾堆積物
- 房総半島南部の完新世津波堆積物と南関東の地震隆起との関係
- O-118 洪水・暴浪堆積物の累重と海底起伏変動から読み取る阿武隈川河口三角州前置面の堆積作用(15. 堆積作用・堆積過程)
- 静岡県浜松市佐浜町のナウマンゾウ発掘調査地における中部更新統浜松層の堆積層と貝形虫化石
- O-212 ファブリックは粒子のサイズとアスペクト比に依存する
- 千葉県九十九里浜平野の完新統の発達過程
- P-224 海退期に形成された上方細粒化から粗粒化を示す海浜-外浜サクセション : 九十九里平野の完新統
- 扇状地で氾濫時に形成された1枚の砂層に対するシークェンス層序学的解析
- 神奈川県三浦半島西岸の後氷期における古環境変遷 : ボーリングコア中の貝形虫化石群集とイベント堆積物
- P-74 粒子配列マッピング法による堆積構造の可視化
- 静岡県牧ノ原台地の上部更新統の堆積相と堆積シークェンス
- O-213 3 次元粒子流シミュレーションによる非球形粒子の配列過程
- 神戸沖海底コアから推定した完新世の大阪湾の海況変動
- P-58 大阪湾の完新世貝形虫の変遷と地史的イベント : Bicornucythere bisanensisの古生物地理に関連して
- 房総半島と三浦半島の完新統コアに見られる津波堆積物
- 多数の年代値を入れた波浪卓越型堆積シーケンスの研究 : 千葉県九十九里浜平野と宮城県仙台平野の完新統から得られた最近の成果
- 神戸沖ボーリングコアにおける完新世貝形虫群集の垂直変化 -西日本の海峡の開口と相対的海水準変動に関連して-
- 大阪湾地域の完新統海成粘土層の特徴と形成過程
- P-226 大阪市西成区北津守コアの海成粘土層に記録された堆積物供給システムの変動
- P-41 京都盆地コアの大阪層群第3海成粘土層(11. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)