わが国における雪氷化学研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
雪氷学会で最も新しい分科会である雪氷化学分科会の設立の経緯についてまとめるとともに, わが国の研究者による雪氷化学研究について紹介する.しかし, 氷コアの化学と南極における雪氷化学の研究例については言及していない.雪氷化学は地球環境科学として今後ともその研究の重要性が増大すると考えられる.そこで, 本稿では降雪-積雪-融雪-河川水の水循環の流れに沿って雪氷化学研究を概説し, 今後の課題についても提起する.
- 社団法人 日本雪氷学会の論文
- 2000-05-15
著者
関連論文
- 山岳地の源流域における水循環と物質循環
- 中部山岳地域の大気・水文環境(中部山岳地域の高山植生と地球温暖化)
- ロシア・アルタイ山脈ソフィスキー氷河におけるアルカン類の濃度、沈着量、発生源変動
- 貧栄養多雪地域における森林の窒素循環
- 阿蘇外輪山北麓杖立川上流域の河川水質の特徴について
- 南極ドームふじおよびH72地点でのフィルンにおける空気成分の鉛直分布
- ロシア・アルタイ山脈ソフィスキー氷河で2001年に掘削した25.3mコアの層位と粒径
- 1977-1978噴火後の有珠山における侵食と泥流(1977年8月〜1979年12月)
- 積雪内の融雪水浸透におけるみず路の割合の推定
- 霜結晶による積雪表層の安定同位体分別過程
- ロシア・アルタイ山脈ソフィスキー氷河における日本-ロシア共同雪氷調査の概要(2000、2001)
- P312 乗鞍岳東斜面における気温逓減率の変動とその要因(ポスター・セッション)
- 中国・長白山における積雪の化学特性
- 中国森林地域における窒素沈着量と窒素溶脱量の実測
- 微生物活動による積雪中の化学物質濃度変化と緑藻の培養実験
- 月山の強風砂礫 斜面における通年気象観測と地形形成環境
- 1996・1997年のカムチャツカ半島カレイタ氷河における流出および水文化学的特性
- アジア域から西部北太平洋への陸起源物質の大気輸送 : 父島におけるエアロゾルの長期観測
- 山岳科学研究とリモートセンシング
- 「気象現象」をやめて「大気現象」を使いませんか?(会員の広場)
- 学術賞を受賞して
- 山岳地の渓流水質形成に及ぼす流域平均傾斜の影響
- 乗鞍高原の森林生態系における物質循環 : 2. 針葉樹林内と広葉樹林内における水循環と化学物質循環
- 乗鞍高原の森林生態系における物質循環 : 1. 林内降水の化学特性と季節変化
- 山岳積雪中の化学成分の空間分布とその成因
- 降雪・積雪・融雪の化学
- 北アルプス源流域における積雪中の化学物質動態と河川水質変動
- 高山域の積雪から大気環境情報を読み解く
- 山の恵み
- 北アルプス源流域における積雪中の化学物質動態と河川水質変動
- 山地森林流域における河川水質変動と化学物質循環
- C210 高山域の積雪から大気環境情報を読み解く(スペシャルセッション「高所山岳を利用した大気科学の展望:富士山頂を観測拠点に」)
- 冬季の温暖化が渓流水の酸性化に及ぼす影響
- 温暖積雪地域における融雪水の化学特性
- 地球温暖化は水温・水質に影響を及ぼしているか? : 阿蘇外輪山北麓域を例として
- 株式会社共立理化学研究所製デジタル簡易水質計ラムダ-8020SPの紹介とこれを用いた水質分布の把握について
- 水質計測に基づく阿蘇カルデラ起源の水の流動に関する一考察 : 阿蘇外輪山北麓斜面域への流出について
- 東京, 福島県田島, 札幌における降雪試料中の低分子ジカルボン酸類の分布と全有機態炭素
- 渓流水質に影響を与える流域特性について
- 森林源流域における流出高の日変動と蒸発散量の関係
- 渓流水の酸性化をもたらす融雪水 (特集:森林と渓流・河川の生物地球化学)
- 化学の目で見る山の雪
- わが国における雪氷化学研究
- ザンビア中部のダンボ地域における地下水の地球化学的研究
- 平田賞を受賞して
- 降水過程と化学物質循環
- 日本における降雪深変動の地域性とその要因
- 積雪中における押し出し流の形成
- 雪氷化学的手法による山岳地域の冬季降水量算定
- 志賀高原における気象観測
- 融雪時における渓流水のpH低下
- 融雪水の酸性化現象とその生態系への影響
- カナダ東部における酸性の融雪水の流出機構