きぼう船外実験プラットフォームの利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本航空宇宙学会の論文
- 2000-08-05
著者
関連論文
- 国際宇宙ステーション搭載超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(JEM/SMILES)の開発結果と観測運用(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 25aA01 飽和溶融帯移動法における成長速度の数値解析(バルク,第34回結晶成長国内会議)
- 2. 日本および海外における微粒子プラズマの微小重力実験の現状(微小重力環境を利用したプラズマプロセスへの誘い)
- JAXAにおけるダストプラズマ微小重力実験の現状と将来計画
- ダストプラズマ研究における国際協力
- D108 JEM/SMILES大気観測性能の検討(大気化学・物質輸送)
- 3420 飽和溶融帯移動法における二次元性低減に関する検討(S89-1 微小重力・宇宙環境利用(1),S89 微小重力・宇宙環境利用)
- 17aA07 In_xGa_As板状結晶の育成と基板としての品質評価(半導体バルク,第35回結晶成長国内会議)
- 月土壌を資源とした水素抽出方法の検討
- JEM暴露部利用について