シェールオイル中のn-パラフィンおよび1-オレフィンの尿素アダクト法による分離
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 信也
資源環境技術総合研究所
-
佐藤 信也
資源環境技術総合研究所 エネルギー資源部ヘテロ分子工学研究室
-
進藤 隆世志
秋田大学鉱山学部物質工学科
-
進藤 隆世志
秋田大学工学資源学部
-
進藤 隆世志
秋田大学鉱山学部
関連論文
- No.51 酸化鉄系触媒による水蒸気雰囲気下でのビチュメンからの軽質油製造(重質油・バイオマス・コプロセッシング(1))
- 1-2-2 酸化鉄系触媒を用いた水蒸気雰囲気下での重質油分解反応の速度解析(1-2 重質油改質2,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 1-2-1 超臨界水に対するオイルサンドビチュメンの相溶性の検討(1-2 重質油改質2,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- ディーゼル燃料組成と排ガス特性についての基礎的検討
- 石炭液化油の水-メタノール抽出 -フェノール類の抽出率と分配係数-
- 21世紀の燃料製造技術講座-2-新燃料--オイルサンドおよびオイルシェ-ル
- No.53 オイルサンドビチュメンの熱分解反応に及ぼす超臨界水の影響(重質油・バイオマス・コプロセッシング(1))
- No.24 重質油のカルボニルグループの定量と平均分子構造解析法における取扱い(構造・物性)
- オイルシェールの構造解析と燃料製造技術に関する研究(10)
- オイルシェールの構造解析と燃料製造技術に関する研究(9)
- オイルシェ-ルの構造解析と燃料製造技術に関する研究(8)
- オイルシェ-ルの構造解析と燃料製造技術に関する研究(7)
- オイルシェ-ルの構造解析と燃料製造技術に関する研究(6)
- オイルシェ-ルの構造解析と燃料製造技術に関する研究(5)
- オイルシェ-ルの構造解析と燃料製造技術に関する研究(3)
- オイルシェ-ルの構造解析と燃料製造技術に関する研究(2)
- オイルシェ-ルの構造解析と燃料製造技術に関する研究(1)
- オイルシェ-ルの構造解析と燃料製造技術に関する研究(4)
- 二段直接脱硫プロセスにおける脱硫触媒の劣化 ( 第5報 ) 脱メタルおよび脱硫反応後のアスファルテンのキャラクタリーゼーション
- オイルシェ-ルの構造解析と燃料製造技術に関する研究
- 脱ミネラルしたオイルシェールケロージェンの構造解析
- 含窒素化合物の吸着分離の研究-4-窒素化合物相互間の分離度とメタノ-ルの効果
- オイルシェ-ルの脱ミネラル--フッ化水素酸-塩酸による3段処理
- 56.脱ミネラルしたオイルシェールケロージェンの構造解析
- 含窒素化合物の吸着分離の研究-3-シリカ,アルミナ系吸着剤の窒素化合物に対する吸着能
- 含窒素化合物の吸着分離の研究-2-吸着等温線から飽和吸着量の推算
- 含窒素化合物の吸着分離の研究-1-シェ-ル油を使用した吸着剤の検索
- 低品位オイルシェ-ルの部分燃焼乾留における問題点
- 熱重量分析による数種類のオイルシェ-ルのケロ-ジェンの熱分解速度〔英文〕
- 数種類のオイルシェ-ルの部分燃焼式乾留〔英文〕
- 析出炭素バ-ナ-を備えた傾斜型乾留炉による小粒径オイルシェ-ルの乾留
- 傾斜型連続乾留炉による小塊オイルシェ-ルの乾留〔英文〕
- タイ産シュ-ルオイルの貯蔵安定性とアスファルテンの構造〔英文〕
- 重質油と高い親和性を示す超臨界水の条件
- No.2 オイルサンドビチュメンの熱分解における超臨界水の効果(構造,重質油,その他)
- 1-6-4 オイルサンドビチュメン改質反応における超臨界水の効果(1-6 重質油改質,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- No.4 酸化鉄系触媒による水蒸気雰囲気下でのオイルサンドビチュメンの部分酸化分解反応(構造,重質油,その他)
- ジアルキルナフタレン類のチオ尿素付加物の解離平衡定数
- ジイソプロピルナフタレン異性体および_ブチルナフタレン異性体のチオ尿素付加反応の平衡定数
- ジエチルナフタレン異性体のチオ尿素付加物分解反応の平衡定数と2,6-ジエチルナフタレンの分離シミュレーション
- ジアルキルナフタレン混合物-チオ尿素付加物の包接形態
- 2,6-ジエチルナフタレンおよび2,6-ジイソプロピルナフタレンのチオ尿素付加反応:平衡定数と付加物組成
- 架橋粘土触媒によるナフタレンのt-ブチル化反応
- 放電流通法による1 - ブタノールと水素原子との反応解析
- 水素原子照射による有機材料の表面改質に関する研究
- 石油ピッチおよび減圧残油のイソプロピル化
- ディーゼル燃料の芳香族組成と粒子状物質排出特性について
- シェ-ルオイルの水素化処理-4-コンドル産およびタイ産重質油分の水素化処理
- 1-8.石炭液化油中のフェノールの水 : メタノール抽出における水/メタノール比の効果(Session(1)石炭利用)
- パーソナルコンピューターによる平均構造解析支援プログラムの開発
- シェールオイル中のn-パラフィンおよび1-オレフィンの尿素アダクト法による分離
- CO_2賦活スギ樹皮活性炭の特性評価
- 窒素ガス吸着挙動から見たスギ樹皮熱分解物の特性
- トルエン中での日光照射による縮合多環芳香族炭化水素の色相変化
- アルミナ架橋マイカへの二,三のかさ高い分子の吸着
- 日光照射により誘起される潤滑油基油の色相劣化
- 2-メチルフランと水素原子との反応
- 酸化鉄触媒による水蒸気雰囲気下でのオイルサンドビチューメンの分解における1-メチルナフタレン溶媒の効果
- ジメチルエーテルによるアスファルテンの溶剤分離
- ナフサ/酢酸二相系中での強酸触媒存在下における過酸化水素によるナフサの酸化脱硫
- スギ樹皮の熱分解物と活性炭の細孔特性
- 苛性ソーダ水溶液による炭酸ガスの吸収速度に対する液相イオン泳動の影響
- 窒素およびメタンをプローブとする天然ゼオライトの吸着特性
- マイクロ波放電により発生させた水素原子による合成高分子化合物の分解反応
- 溶剤処理した太平洋炭と水素原子との反応
- 米国・ピッツバ-グ大学化学科
- 1-5-3 オイルサンドビチュメンの脱硫挙動に与える超臨界水の影響(1-5 重質油,Session1 石炭・重質油等,研究発表)
- No.21 超臨界水中におけるオイルサンドビチュメンのコーキング挙動(研究発表)
- No.20 水蒸気由来水素と酸素を利用した重質油の脱硫反応(研究発表)
- No.44 褐炭熱分解油を原料とした有用化学物質製造の可能性(研究発表)
- No.23 平均分子構造解析における作業の簡素化(研究発表)
- テフロンビーズ充填カラムを用いたアスファルテンの溶剤分別
- No.38 溶媒希釈アスファルテンのレイリー散乱挙動(構造・物性(2),その他)
- No.16 水蒸気を水素・酸素源として利用した酸化鉄系触媒による重質油の軽質化反応(重質油・コプロセッシング)