YACトランスジェニックマウスを用いた嗅覚受容体遺伝子の発現と嗅神経軸索投射の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
吉原 誠一
東大・院理・生化
-
名川 文清
東大・院理・生化
-
石井 智浩
東大・院理・生化
-
中谷 洋子
東大・院理・生化
-
芹沢 尚
東大・理・生物化学
-
石井 智浩
東大・理・生物化学
-
中谷 洋子
東大・理・生物化学
-
浅野 雅秀
東大・理・医科研・実験動物
-
仙石 慎太郎
東大・理・生物化学
-
吉原 誠一
東大・理・生物化学
-
坂野 仁美
米国・カリフォルニア大バークレー校
-
坪井 昭夫
東大・理・生物化学
-
名川 文清
東大・理・生物化学
-
鈴木 操
熊本大・動物資源開発研セ
-
岩倉 洋一郎
東大・理・医科研・実験動物
-
坂野 仁
東大・理・生物化学
-
浅野 雅秀
東大・医科研・実験動物
-
岩倉 洋一郎
東大・医科研・実験動物
-
浅野 雅秀
昭和大学 薬
-
岩倉 洋一郎
昭和大学 薬
-
鈴木 操
九州大学 医・臨床薬理
-
坂野 仁
産業技術総合研究所ティッシュエンジニアリング研究センター
関連論文
- 研究ニュース
- 脳における匂い感覚地図の形成メカニズム
- 2SD3 トランスジェニック発現系を用いたマウス嗅覚受容体遺伝子の解析
- YACトランスジェニックマウスを用いた嗅覚受容体遺伝子の発現と嗅神経軸索投射の解析
- 隣接した嗅覚受容体遺伝子を発現する嗅神経細胞は嗅球上の接近した糸球へ軸索を投射する
- マウス嗅覚受容体遺伝子MOR28クラスターの構造解析
- 神経堤細胞をマークするPO-Creトランスジェニックマウスの作製
- TTRアミロイド形成への分子間ジスルフィド結合の関与
- N-アセチルグルコサミン転移酵素IIIの胚特異的発現トランスジェニックマウスの解析
- アミロイド沈着に関与する環境因子
- 小脳顆粒細胞特異的Creリコンビナーゼ発現トランスジェニックマウスの作製
- サイトカインノックアウトマウスにおけるP450誘導の検討
- CYPダウンレギュレーションとサイトカインの役割解明
- マウス嗅覚系を用いて「遺伝子-神経回路-行動」を読み解く (特集 遺伝子-脳回路-行動)
- 嗅細胞の神経個性と回路形成 (特集 嗅覚受容の分子メカニズム)
- 研究ニュース
- 哺乳類神経系におけるAPC遺伝子の機能の解析
- 遺伝子トラップ法を用いた発生・分化に関与する未知遺伝子の探索
- ランダムミュータジェネシスによる遺伝子機能の解析
- 完全遺伝子トラップ法を用いた発生・分化に関する未知遺伝子の探索
- 選択的ゴルジ細胞除去による小脳神経回路のシナプス伝達機構の解析
- 選択的ゴルジ細胞除去による小脳神経回路のシナプス伝達機構の解析
- 嗅神経細胞の再生過程における嗅覚受容体遺伝子の発現と軸索投射
- YACトランスジェニックマウスを用いた嗅覚受容体遺伝子の発現と嗅神経軸索投射の解析
- チロシンフォスファターゼδ遺伝子欠損マウスの体重減少と行動異常
- 研究紹介
- 神経提細胞をマークするPO-Creトランスジェニックマウスの解析
- β-1, 4-ガラクトース転移酵素遺伝子ノックアウトマウスの解析
- 生体における神経幹細胞の可視化
- マウスqkI遺伝子のゲノム構造, 発現解析およびquaking変異のBAC DNA導入にる表現型回復
- 遺伝子トラップ法により得られたクローンAyu-8008の解析
- 遺伝子トラップ法により得られたSp1遺伝子変異マウスの解析
- 遺伝子トラップ法により得られた突然変異マウスの解析
- Cre-変異loxシステムを用いた遺伝子トラップによる突然変異マウスの作出と解析
- トランスジェニックマウスにおけるC型肝炎ウイルス導入遺伝子のメチル化解除による発現誘導について
- トランスジェニックマウスを用いたPgk-2遺伝子の精巣特異的発現機構の解析
- Igk3'エンハンサー領域に結合する転写因子PU. 1およびBSAPに会合する新規因子の検索
- Igk遺伝子の3'エンハンサー領域に結合する新規タンパク因子の同定
- リンパ系細胞に特異的に発現する新規PU. 1関連遺伝子の単離
- ジーントラップ法により得られたEphA2受容体型チロシンキナーゼ欠損マウスの解析
- 体細胞高頻度突然変異の導入におけるIgk遺伝子の3'エンハンサー領域内のPU. 1結合配列の役割
- 軸索間相互作用に基づく神経地図形成のロジック
- 嗅覚受容体に依存した軸索投射の分子機構
- ガングリオシドβ1, 4GalNAc転移酵素遺伝子導入マウスの作成とその解析
- 1 サイトカインと自己免疫疾患(1 自己免疫疾患の病態と治療をめぐる最近の進歩)
- 6 IL-1ファミリーノックアウトマウスの解析 (8 サイトカイン・シグナル伝達機構の最近の進歩)
- IL-1レセプターアンタゴニスト遺伝子欠損マウスにおけるリウマチ様慢性関節炎の発症
- HTLV-Iトランスジェニックマウスを用いた慢性関節炎発症機構の解析
- IFN-γノックアウトマウスを用いたCon A誘導肝炎の解析
- 抗体遺伝子組換えの制御機構 (特集 転写因子からみた免疫系)
- UVクロスリンキングを用いたRAGタンパク質とRSSとの相互作用の解析
- 12/23ルールを満たすV(D)J組み換えのin vitro解析
- HOT PRESS チロシン脱リン酸化酵素δのノックアウトマウスは物覚えが悪い!?
- 脳神経系に対するインターロイキン-1の作用機構
- β-1, 4ガラクトース転移酵素遺伝子KOマウスの系統による致死性の違い
- メルトリンα遺伝子欠損マウスの作製と解析
- Caspase-8欠損マウスを用いたCaspase-8の機能解析
- βー1, 4-ガラクトース転移酵素遺伝子KOマウスの系統による致死性の違い
- β-1, 4-ガラクトース転移酵素遺伝子欠損マウスの糖タンパク質糖鎖の解析
- 嗅覚受容体遺伝子の単一発現制御--対立形質排除の実態に迫る
- Special Review 嗅覚系における1神経・1受容体ルールを支える分子機構
- 嗅神経細胞の軸索投射を規定する遺伝子の探索
- 嗅覚受容体遺伝子の単一発現と嗅神経細胞の軸索投射 (第6回アロマ・サイエンス・フォーラム2005講演)
- Laureate 2004年度ノーベル医学生理学賞 嗅覚研究に分子生物学の扉を開いたAxel博士とBuck博士
- サイエンス 匂い識別の分子機構--神経個性と回路形成
- V(D)J組換えの素過程--RAG/RSS複合体のフットプリント解析 (特集 リンパ細胞分化と活性化)
- 鋤鼻嗅覚受容体 (特集 鋤鼻嗅覚神経系--あなたの第6感)
- 中枢神経系における多様性とその分子遺伝学的基礎--嗅覚受容体多重遺伝子(遺伝子操作による脳機能解析) (分子から高次脳機能へ--脳の階層性をふまえて) -- (分子的アプロ-チ)
- リンパ球の分化と遺伝子再構成の制御
- 免疫グロブリン遺伝子の構造--抗体分子の多様性と遺伝子の体細胞組換え
- 嗅球における感覚入力依存的な神経回路再編の分子機構