winglessの下流で機能する新規frizzledファミリー遺伝子の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
小嶋 徹也
東大・理・生化
-
道上 達男
東大・理・生化
-
西郷 薫
東大・理・生化
-
佐藤 淳
東大・理・生化
-
程 久美子
日医大・薬理
-
宮田 雄平
日医大・薬理
-
佐藤 淳
生物分子工学研究所・機能解析
-
宮田 雄平
日本医大・薬理
-
西郷 薫
Department of biophysics and biochemistry, Graduate school of science, The university of Tokyo
-
西郷 薫
Department Of Biophysics And Biochemistry Graduate School Of Science The University Of Tokyo
関連論文
- ピロリ菌のニトロ還元酵素RdxAの構造と機能
- ショウジョウバエの肢及び触角原基の前部区画で発現する遺伝子PXb41の機能解析
- winglessの下流で機能する新規frizzledファミリー遺伝子の解析
- ショウジョウバエ成虫背中の剛毛形成においてBarホメオボックス遺伝子はDpp・Wgによる発現制御を受け, 下流のac-scの発現を正に制御する
- wingless類似発現するエンハンサートラップラインJ29の解析
- ショウジョバエBarH1, BarH2遺伝子の発現制御に関する解析
- ショウジョウバエ複眼形成におけるBarH1/BarH2遺伝子機能の解析
- ショウジョウバエの肢及び触角原基の前部区画で発現するエンハンサートラップラインの解析
- セグメントポラリティ-遺伝子hedgehogの機能解析
- ショウジョウバエ成虫肢の形成機構
- 脊髄の発生分化に関連する遺伝子の探索と解析
- ショウジョウバエ細胞死関連遺伝子のecdysteroidによる発現制御
- MK-6 東京大学理学部生物情報科学学部教育特別プログラム(大型プロジェクト紹介,学術系企画)
- 代謝型グルタミン酸受容体のリガンド結合細胞外領域の発現および精製
- S06A5 Dicer RNase IIIドメインの結晶構造とdsRNA切断活性(ncRNAのプロセスと機能に関わる構造生物学,シンポジウム,第45回日本生物物理学会年会)
- 酵素の構造と機能 : ニトロ/フラビン還元酵素を例に
- 大腸菌ニトロ還元酵素NfsAの基質認識の分子機構
- フラビン還元酵素FRaselの部位特異的変異による基質特異性の解析
- 発光細菌のフラビン還元酵素FRaseIの阻害剤認識の分子機構
- フラビン還元酵素と阻害剤の相互作用
- 発光細菌Vibrio fischeri のフラビン環元酵素FRase I
- 大腸菌ニトロ還元酵素のフラビン還元酵素への変換
- 相同性を持つ発酵細菌のフラビン還元酵素と大腸菌のニトロ還元酵素の反応機構の解析 : 酵素
- 発光細菌Vibrio fisheriのフラビン還元酵素FRaselの反応機構の解析 : 酵素
- 序論
- 「くすりと薬理学」-バラツキの概念
- 生体の色彩情報の測定法とその評価法の検討
- 生体の色彩情報の計測法とその評価
- ショウジョウバエの行動異常からアプローチするシナプスの分子遺伝学
- ショウジョウバエ成虫背中の剛毛形成におけるBarH1/H2遺伝子の役割
- ショウジョウバエの巨大筋肉蛋白質をコードする遺伝子kettinの単離および遺伝的解析
- ショウジョウバエ内臓性中胚葉の分節化とその形成機構
- 細胞内局在タンパクのスクリーニングのためのイントロントラップ法の開発
- ショウジョウバエFGF受容体類似遺伝子DFR2の発現制御領域の解析
- ショウジョウバエhedgehog遺伝子の転写調節領域の解析
- 表紙の説明
- アフリカツメガエルにおける転写制御因子Dr1/NC2のcDNAクローニングとその発現解析
- ラミニンを基質として用いたショウジョウバエ神経細胞の培養系の確率とインテグリン分子のリン酸化
- ショウジョウバエの新たなsrc遺伝子Dsrc41の単離と解析
- 39 kDa Receptor-associated protein(RAP)は, 可溶性VLDLレセプターの分泌とリガンド(β-VLDL)との結合を促進する
- 効果的なsiRNAを設計するには?
- ヘッジホッグN端側フラグメントの機能構造解析
- キイロショウジョウバエ自然集団にみられる可動遺伝要素,P-297,コピアの染色体上における分布〔英文〕
- 培養細胞へのsiRNA導入のポイント (特集 これで上手くいく! RNAi実験のTips) -- (目的・方法別siRNAのデリバリー法)
- 哺乳動物におけるRNA interferenceの分子メカニズム (RNAi--基礎から応用へ)
- RNAiのメカニズムとsiRNA配列設計法 (ゲノムネットワーク) -- (ゲノムネットワークリソースの整備)
- あの生物のRNAiプロトコルが知りたい(4)哺乳類培養細胞でのsiRNAによるRNAiプロトコル
- キイロショウジョウバエのウイルス様粒子より得られたコピア関連RNAのRル-プ法による解析〔英文〕