ラミニンを基質として用いたショウジョウバエ神経細胞の培養系の確率とインテグリン分子のリン酸化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
広橋 説雄
科技振・広橋プロジェクト
-
程 久美子
日医大・薬理
-
高木 康光
新技団・広橋細胞形象プロジェクト
-
程 久美子
日本医大薬理
-
三宅 端
三菱生命研
-
広橋 説雄
新技団・広橋細胞形象プロジェクト
関連論文
- winglessの下流で機能する新規frizzledファミリー遺伝子の解析
- 脊髄の発生分化に関連する遺伝子の探索と解析
- ショウジョウバエ細胞死関連遺伝子のecdysteroidによる発現制御
- 肝臓癌で発現量が上昇するB型肝炎ウィルスのXタンパク質結合性転写制御因子HTF(Hepatocarcinogenesis-related Transcription Factor)
- E-カドヘリンの細胞間接着活性の分子的解析
- Large-scale in situ hybridization法の確立とその応用
- Large-scale in situ hybridization法の確立とその応用
- ラミニンを基質として用いたショウジョウバエ神経細胞の培養系の確率とインテグリン分子のリン酸化
- ツメガエルTranscriptional adaptor protein p300遺伝子の構造と発現
- ツメガエル初期発生期におけるGαi1の発現および機能の解析
- ヒトがんの多段階発生におけるエピジェネティック機構
- B205 昆虫培養細胞へのバキュロウイルス多角体蛋白質遺伝子の導入
- ショウジョウバエ成虫原基のin vito培養
- ショウジョウバエの分子生物学--p因子を利用した発生関連遺伝子の探索と解析 (第4回昆虫機能シンポジウム記録集 昆虫の遺伝子操作と機能利用-現状と展望)
- キイロショウジョウバエの"動く遺伝子"