Pseudorabies virusのimmediate-early mRNAに対するリボザイムの設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
木内 明男
麻布大学獣医学部
-
久松 伸
麻布大学環境保健学部
-
木内 明男
麻布大学
-
久松 伸
麻布大学 獣医学部
-
田中 照通
豊橋技科大工
-
富田 理映
麻布大 環境保健
-
久松 伸
麻布大 環境保健
-
木内 明男
麻布大 獣医
-
菊池 洋
豊橋技科大 工
-
真木 茂則
麻布大 環境保健
関連論文
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明-第5報-(III.学術フロンティア経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第4報
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第3報
- Lactobacillus reuteri JCM1112^TとLactobacillus fermentum IFO3956の比較ゲノム : ロイテリン産生経路における分子機構に着目して(ポストゲノム時代が求める乳酸菌工学の最前線)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第2報(フロンティア,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 4.Lactobacillus reuteriとLactobacillus fermentumの全ゲノムシークエンスおよび有用遺伝子の解析(一般講演,第79回麻布獣医学会)
- 豚の乳汁における数種の微量元素濃度の推移
- 人の感染性腸炎から分離されたサルモネラの薬剤感受性試験,接合性Rプラスミド保有状況およびプラスミドプロファイル
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定, 比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ヘモバルトネラ・フェリスに特異的なプライマーを用いたPCRによる猫ヘモバルトネラ症の遺伝子診断および感染株同定(短報)(内科学)
- 土壌汚染の実態把握のための評価方法
- 本邦で発症したイヌのヒストプラスマ症2例について
- アラビスモザイクウイルスサテライトRNAマイナス鎖由来のヘアピンリボザイムによるRNA切断反応 : 酵素
- イヌ消化管型悪性リンパ腫由来腫瘍細胞株の樹立と担癌SCIDマウスにおける血中カルシウム濃度の変化およびPTH-rP所見(第25回麻布環境科学研究会)
- 2% acetamide または glycerol をもちいた日本白色種ウサギ凍結保存精子の受精能
- ラット超音波処理精子頭部を用いた卵細胞質内顕微注入法による産子作出
- 人下痢症および乳牛から分離されたVero毒素産生性大腸菌(VTEC)の分子疫学的検討
- マウスSry遺伝子のmRNAを in vitro ならびに in vivo で開裂するハンマーヘッド型リボザイムの設計
- ニジマス赤血球の低温、低浸透圧および酸素分圧に対するK輸送活性の変化
- Vibrio vulnificus 感染症に関する基礎的研究 : 環境由来株とヒト臨床由来株の血清型別状況および薬剤感受性試験
- わが国のネコから分離したオーエスキー病ウイルス(ADV)の遺伝子型(短報)
- わが国のネコのオーエスキー病ウイルス(ADV)の自然感染例(短報)
- Pseudorabies virusのimmediate-early mRNAに対するリボザイムの設計
- Enterococcus faecalis TH10の生産する植物培養細胞生育阻害物質について
- 蛍光誘導体としての犬赤血球アデニン化合物の高速液体クロマトグラフィーによる測定(短報)
- Polymerase chain reaction (PCR) によるネコのヘルペスウイルス1型(FHV-1)の検出について
- Malassezia pachydermatis染色体DNAのパルスフィールドゲル電気泳動法による解析
- タイ国におけるブタ胸膜肺炎由来Actinobacillus pleuropneumoniaeの薬剤耐性プラスミド〔英文〕
- イヌK-Cl共輸送体1(KCC1)のクローニングおよび発現と他種動物KCC1との比較
- 教育研究課題「獣医学分野における感染症診断・解析技術に関する教育体制の確立」(平成17年度高等教育研究改革推進経費報告)
- 獣医学分野における感染症診断・解析技術に関する教育体制の確立(平成16年度高等教育研究改革推進経費報告)
- 教育研究課題「獣医学分野における感染症診断・解析技術に関する教育体制の確立」(平成15年度高等教育研究改革推進経費報告,特色,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ネコカリシウイルス(FCV)の分子多様性に関する研究(共同研究,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 平成14年度高等教育改革推進経費報告 獣医学分野における感染症診断・解析技術に関する教育体制の確立(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- Actinobacillus pleuropneumoniae由来,β-lactamase遺伝子の解析
- 一酸化窒素による腸管出血性大腸菌O157の抗菌メカニズムとベロトキシン産生量(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)