小麦粉喘息メジャーアレルゲンの糖鎖と抗原性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
末次 勸
藤田保健衛生大学呼吸器・アレルギー内科
-
松本 勲武
お茶の水女子大学理学部化学科
-
小川 温子
お茶の水大・理・化学
-
天野 麻穂
お茶の水大・理・化学
-
小川 温子
お茶の水女子大学大学院人間環境科学専攻
-
天野 麻穂
お茶の水女子大学大学院人間環境科学専攻
-
末次 勸
藤田保健衛生大学 呼吸器アレルギー内科
-
小島 京子
お茶の水大・理・化
-
上平 和子
藤田保健衛生大・医・呼吸器アレルギー内科
-
小島 京子
お茶の水・理・化学
-
松本 勲武
お茶の水・理・化学
-
末次 勸
藤田保健衛生大学呼吸器アレルギー内科
-
末次 勧
藤田保健衛生大学 内科
-
末次 勸
藤田保健衛生大学
-
小川 温子
お茶の水大・院・相関生命科学
-
天野 麻穂
お茶の水女子大学理学部化学科
-
小川 温子
お茶の水大院・人間環境科学・相関生命科学
関連論文
- グライコワード温故知新
- 5. 解熱鎮痛薬喘息(いわゆるアスピリン喘息)との関連 (1 難治病態とアラキドン酸カスケード)
- 82 ロイコトリエン拮抗剤 (ONO-1078) がアスピリン喘息のヴェノピリンおよびスルピリン吸入閾値に及ぼす影響
- 172 Disodium cromoglycate(DSCG)吸入液がアスピリン喘息患者のスルピリン吸入閾値に及ぼす影響
- 171 アスピリン喘息に対するDisodium cromoglycate(DSCG)吸入液の長期臨床効果
- 416 小麦粉喘息のアレルギー学的検討
- 15.手術時にわかった上肺静脈部分還流異常を伴った肺癌の1手術例 : 第64回 日本肺癌学会中部支部会
- 368 NSAIDで発作悪化を訴えた患者は全てアスピリン喘息と判断してよいか?
- 367 アスピリン喘息における塩酸チアラミド、ペンタゾシン、アセトアミノフェンPL顆粒の内服負荷試験成績
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 4.CA19-9産生肺癌の1剖検例
- 臨床検査部より見た近年のPseudomonas aeruginosaの動向
- 血漿糖タンパク質ビトロネクチンに見い出した酸性糖脂質結合性
- 147 スギ花粉主アレルゲンの糖鎖の抗原性への寄与
- 花粉症アレルギーと糖鎖抗原
- 在宅人工呼吸療法患者の長期予後
- 細胞外マトリックス分子の糖鎖による肝再生の制御 (特集 多糖の資源活用と機能探求)
- B5 肝再生および肝炎症時のビトロネクチンの糖鎖による活性調節とマトリックス再形成
- 担子菌類ムジナタケレクチンの酸性複合糖質に対する多重結合特異性とその意義
- 169 職業性小麦粉喘息メジャーアレルゲンの同定
- α-アミラーゼと糖タンパク質糖鎖との相互作用の定量的解析
- アネキシンIとIIのレクチン活性
- アネキシンVIのグリコサミノグリカン結合ドメイン
- アネキシンIV活性における二価金属イオンの効果
- Aタイプレクチンp33/41(annexin IV)transfectantの性質
- ラットにおけるアネキシンIVとVの局在部位
- ムジナタケレクチンの効率的な精製と酸性多糖結合性
- 小麦粉喘息メジャーアレルゲンの糖鎖と抗原性
- すい臓チモーゲン類粒膜糖タンパク質GP-2の糖鎖構造解析およびアネキシン4との相互作用について
- 112 NSAID服用時以外は無症状のアスピリン喘息の3例
- 103 アスピリン喘息患者の鼻誘発後の脂質メディエーターの変動
- ビトロネクチンのコラーゲンおよび線溶系因子との相互作用 (特集 細胞外基質--研究の新たな展開)
- 13.気管癌の1手術例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 45 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症7例の臨床的検討
- 269 ラット気管支肺胞洗浄液中の Vasoactive Intestinal Peptide(VIP)免疫活性の検討
- 268 ラット肺ホモジネートの Vasoactive Intestinal Peptide(VIP)受容体に関する検討
- 1 胸部鈍的外傷による気管支断裂の 2 例(外傷)
- 外来呼吸リハビリテーションプログラムの長期効果
- 歯科装具・その他の治療法
- 333 IFN-β投与により喘息発作が悪化したC型慢性肝炎の1例
- 318 ステロイドパルス療法とシクロファスファミドに抵抗するガンマグロブリン大量投与が奏効したChurg Strauss症候群(CSS)の1例
- 気管支動脈塞栓術施行後に経気管支的に除去し得た気管支結石症の 1 例
- 27.同一肺区域内,同時性に発症した肺重複癌の1例 : 第64回 日本肺癌学会中部支部会
- P-40 気管支動脈塞栓術施行後、経気管支的に摘出し得た気管支結石症の一例(示説 (5))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 350 アシクロビルにより喘息症状が改善した2症例 (アスピリン喘息と非アスピリン喘息)
- P-51 骨髄異形成症候群を合併した肺胞蛋白症の一例(示説 (VII))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-41 柔道にて頸の締め技により発症したと思われる急性肺水腫の一症例(示説 (VI))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 316 ロキソプロフェンにより期せずして脱感作状態 (耐性) が獲得されたアスピリン喘息の1例
- 225 Gonadotropin-RH agonist, ブセレリンで発作が誘発された気管支喘息の1例
- 10. アスピリン喘息におけるカレー負荷試験 (17 アレルギーと食べ物)
- 581 成人発症鼻茸合併喘息に対する抗ウイルス剤, アシクロヴィルの臨床効果
- 545 アスピリン喘息の男女比と性差
- 511 アスピリン喘息におけるLT受容体拮抗薬, プランルカスト単回投与の急性気管支拡張効果と尿中LTE_4
- 240 in vitro検査 : CASTによるアスピリン喘息の診断の試み
- 222 酸性解熱鎮痛剤に対する気道過敏性が臨床経過中に消失したアスピリン喘息の1例
- 221 解熱鎮痛剤服用時以外は無症状のアスピリン喘息の1例
- 527 アスピリン喘息の気道のアドレナリンβ受容体機能とプロスタグランディンE_2受容体機能
- 525 アスピリン喘息では気道収縮誘発後の1秒量の自然回復が遅い。
- エイコサペンタエン酸の連用の運用が喘息患者白血球のロイコトリエン産生能に及ぼす影響
- 7.繰り返す喉頭乳頭腫手術後に発生したintrabronchial squamous papillomaの1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 202 アトピー型, 非アトピー型成人喘息患者における末梢血中のTh1, Th2タイプ細胞
- 110 アスピリン喘息の親子例
- 168 健康人のカプサイシン咳閾値とアトピー
- 第71回日本肺癌学会中部支部会 : 12.心膜原発線維肉腫の1例
- Swyer-James症候群の5例
- 髄芽腫肺転移の1例
- 3 アスピリン喘息
- MEP4 アスピリン喘息
- 5. 非ステロイド性抗炎症薬喘息 (いわゆるアスピリン喘息) の基礎と臨床
- 144 NSAIDの気管支吸入が陰性で全身負荷が陽性のアスピリン喘息の頻度と病態
- 111 アスピリン喘息患者のアデノシン気道過敏性
- 8 解熱鎮痛剤による喘息発作を予防するための活動 (4:アレルギー予防のための保健活動)
- 102 リジン-アスピリン静注によるアスピリン喘息患者の末梢血T細胞反応
- CT fluoroscopyを利用した経皮肺生検の有用性について : CT診断2
- 52 抗原吸入誘発反応に対するDSCGの効果 : 小麦粉喘息に対する検討
- 長期人工呼吸療法と在宅人工呼吸療法の現状と今後
- 示-34 広域抗生物質が原因と思われたびまん性肺出血の 1 例(気管支鏡所見)
- 72 PGEはアスピリン過敏反応を抑制するか?
- 確定診断に苦慮した肉腫型胸膜中皮腫の1剖検例
- 7 小麦粉喘息の臨床アレルギー学的背景(ポスターワークショップ11 職業アレルギー)
- S-9 肝硬変におけるビトロネクチンの糖鎖変化と肝線維化との関わり
- クロマトグラフィ-の基礎知識:マフィニティ-クロマトグラフィ-
- Ligand-binding Activity and Expression Profile of Annexins in Caenorhabditis elegans
- 膜タンパク質のゴルジから細胞表面への輸送とアピカル側へのターゲッティングにおけるN-結合糖鎖の役割
- SP-Aはニューモシスティスカリニの主要表面糖タンパク質にCRDを介して結合する
- Binding of sulfatide to concanavalin A and Lens culinaris agglutinin
- 336 肺癌患者のシスプラチンによる腎障害に対するウリナスタチンの予防効果についての検討
- Human Annexin V Binds to Sulfatide : Contribution to Regulation of Blood Coagulation
- Multi-Specificity of a Psathyrella velutina Mushroom Lectin: Heparin/Pectin Binding Occurs at a Site Different form the N-Acetylglucosamine/N-Acetylneuraminic Acid-Specific Site
- Multi-specificities of the N-Acetylglucosamine-Binding Lectin from Psathyrella velutina Mushroom toward Acidic Glycoconjugates
- 科研費審査の現場から(2)皆さんの疑問にお答えして
- 科研費審査の現場から--顔の見える研究費制度を目指して
- 体液循環における糖鎖認識プロセス : 肝細胞のエンドサイトーシス受容体を中心に
- Characterization of Water-Soluble Acrylic Resist Using a Novel Photoinitiator
- 追悼 女性科学者のパイオニア、阿武喜美子先生を偲んで
- 文部省学術調査官時代の思い出とこれからの科研費にかける期待 (特集 科学研究費補助金)
- 糖質加水分解酵素に見い出した基質特異性とは異なるN-型糖鎖結合性
- 非アレルギー-気管支喘息の病型分類とアスピリン喘息-
- Lysine residues of annexin VI are responsible for glycosaminoglycan- and phospholipid-binding activities
- 細胞外マトリックス糖タンパク質による皮膚の再生・修復のグリコバイオロジー
- Characterization of Carbohydrate Epitope of Pollen and Wheat Allergens