出芽酵母第VI染色体上の新規増殖必須遺伝子の機能解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
内藤 正規
理化学研究所・細胞生理
-
有沢 幹雄
日本ロシュ研
-
村上 康文
理研・細胞生理
-
村上 康文
理化学研究所 細胞生理
-
有澤 幹雄
中外製薬(株)鎌倉研究所
-
浴 俊彦
理研・細胞生理
-
浴 俊彦
理化学研究所細胞生理学研究室
-
花岡 文雄
学習院大学大学院自然科学研究科
-
花岡 文雄
理化学研究所 花岡細胞生理学研究室
-
萩原 央子
理化学研究所・細胞生理
-
有沢 幹雄
日本ロシュ研・抗真菌学部
-
有沢 幹雄
日本ロシュ研究所抗真菌部
-
有沢 幹雄
日本ロシュ 研
関連論文
- 酵母低分子量G蛋白質RHO1に直接結合する新規蛋白質ROM7の単離とその性状解析
- 1SF04 DNA修復系におけるユビキチン、SUMO修飾の役割(生体機能異常へのシグナリング構造)
- RhoGTPaseによる細胞壁合成酵素活性調節の分子機構 2. GGTaseIによるRho1 GTPaseの翻訳後修飾
- RhoGTPaseによる細胞壁合成酵素活性調節の分子機構 1. Gsc1/Fks1サブユニットの生合成と細胞膜での活性化
- P1-026 YファミリーDNAポリメラーゼによるモノADPリボシル化グアニンの乗り越え合成(DNA損傷)
- 遺伝子発現制御系を用いた抗真菌剤の標的分子の評価 : テトラサイクリン応答性遺伝子発現制御系とその応用
- S.cerevisiaeの(1,3)-β-glucan合成能を低下した変異株の解析 : 微生物
- クロマチン関連遺伝子の変異が出芽酵母第VI染色体全遺伝子の転写に及ぼす影響
- ヒト第21番染色体ダウン症領域1.6Mbのシークエンシング
- 外的要因による遺伝子損傷の修復と転写の協調的制御に関わる基本転写因子
- Saccharomyces cerevisiae GPl-anchored protein の細胞壁への取り込みに必要なアミノ酸配列の解析
- 酵母ペプチド鎖伸長因子EF3の温度感受性変異体の解析
- 中和活性を有するEF-3特異的抗体の作製とその性質 : 微生物
- 温度感受性DNA複製変異株におけるp53タンパク質の機能
- 平成11年度日本分子生物学会年会
- ゲノム創薬とは何か(創薬を支える新技術)
- P-149 環形動物多毛類生物由来のYファミリーDNAポリメラーゼイータの単離(ポスターセッション)
- O-2 ヒト細胞での重粒子線照射によるp53および関連蛋白の誘導
- O-1 低線量重粒子線照射によるヒト細胞での適応応答
- 低線量重粒子線照射によるヒト細胞での適応応答
- 基本転写因子TFIIHの有するキナーゼ活性の機能解析
- 基本転写因子TFIHの線虫ホモログのクローニングとその解析
- 染色体複製開始領域を含むヒトDNA断片の単離
- 出芽酵母ゲノム解析で見いだされた新規ヘリカーゼ様遺伝子の機能解析
- マウスDNAポリメラーゼεサブユニット核移行メカニズムの解析
- マウスDNAポリメラーゼεの機能解析
- マウスDNAポリメラーゼα 54-kDaサブユニット遺伝子プロモーターの解析
- Internal ribosome entry site を用いたcDNA発現系によるマウスDNAポリメラーゼα/プライマーゼ複合体の4つのサブユニットの分子構築
- 基本転写写因子TFIIEβサブユニットの構造解析
- 出芽酵母第VI染色体上の新規増殖必須遺伝子の機能解析
- 出芽酵母ゲノム解析で見いだされた新規ヘリカーゼ様遺伝子の機能解析
- P-33 重イオン照射によるHPRT変異誘発 : 変異p53遺伝子の効果
- p53タンパク質とポリ(ADP-リボース)合成酵素の相互作用
- ヒトcdc5相同遺伝子の発現様式と遺伝子の単離
- 新規遺伝子Egeの同定とその機能
- 蛍光物質および退色防止剤のin vitro SV40複製系に与える影響
- 心筋症ハムスターの原因候補遺伝子サルコグリカンの解析
- ヒトDNAプライマーゼサブユニット遺伝子の構造解析
- 結合編集ソフトウエアShotgunの評価
- SV40,ポリオ-マウイルスのin vitro DNA合成 (動物細胞のDNA複製に関与する酵素とその遺伝子-2-)
- 基本転写因子TFIIEの転写における制御的役割-転写制御因子と転写補助因子のターゲットとして
- C.albicansの1,3-β-glucan合成酵素の精製とクローニング : 酵素
- マウスのDNAポリメラーゼα/プライマーゼ複合体の機能解析
- マウスのDNAポリメラーゼα/プライマーゼ複合体を構成する4つのサブユニットの構造と機能
- マウスDNAポリメラーゼα触媒サブユニットの転写制御機構
- Saccharomyces cerevisiae キチン合成酵素の発現機構の解析 : 微生物
- S.cerevisiaeキチン合成酵素2の大量発現と部分精製 : 酵素
- Candida albicansの薬剤耐性遺伝子
- 出芽酵母ゲノム解析の現状と展望 -----ゲノム解析からプロテオーム解析へ
- 細胞内タンパク質 : タンパク質相互作用に対する重力影響の検討
- ヌクレオチド除去修復能欠損ヒト繊維芽細胞を用いたDNA損傷後細胞周期調節の解析
- Candida albicansの二形性に関与する新規転写因子 Rbf1(RPG-box binding factor)
- Candida albicans RPG-box結合蛋白質RBF1のシスエレメントの解析
- Candida albicans RPG-box結合蛋白質RBF1の機能領域の解析
- 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるテトラサイクリンを用いた遺伝子発現制御系の構築
- Saccharomyces cerevisiaeのHansenula mrakii killer toxin耐性遺伝子(HKR1)の機能 : 微生物
- 第11回真核細胞DNAシンポジウム/癌遺伝子産物とDNA合成(学会見聞記)
- A. funigaus NMTとその基質蛋白質ARFのクローニングと解析
- A. funigaus NMTとその基質蛋白質ARFのクローニングと解析
- マウス実験的子宮内感染に対するcefetamet pivoxilの感染防御効果の検討
- Candida glabrataセントロメアの構造解析とSaccharomyces cerevisiaeセロメアとの機能的互換性
- 出芽酵母ゲノムの全塩基配列決定の意義
- 新しい抗真菌剤の開発
- ヒト21番染色体に由来するYACクロ-ンとそのSTS〔英文〕(短報)
- レンズ特異的に発現するMIP遺伝子の転写におけるSpl及びAP2因子の関与
- C群色素性乾皮症(XPC)タンパク質の生細胞核内でのタンパク質間の相互作用と局在
- 忘れえぬ旅 : 無細胞DNA修復系の確立から新規DNAポリメラーゼの発見へ
- DNA修復におけるユビキチン化の役割 (特集 蛋白質の修飾と機能制御)
- 紫外線による遺伝子損傷の修復メカニズム