POU転写因子Brain-4の標的遺伝子組替えによる欠失変異体の作製とその解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
寺社下 浩一
CSKリサーチパーク発生工学研究室
-
大島 猛史
東北大学大学院 医学研究科 感覚器病態学講座 耳鼻咽喉科学分野
-
大島 猛史
東北大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
美野輪 治
理化学研究所筑波研究所・ゲノム科学総合研究センター
-
池田 勝久
順天堂大学
-
野田 哲生
東京大学医科学研究所
-
久野 淳子
癌研・細胞生物部
-
野田 哲生
癌研・細胞生物部
-
寺社下 浩一
中外医科学研究所
-
寺社下 浩一
中外製薬 創薬資源研
-
野田 哲生
癌研・細生
-
杉谷 善信
癌研・細胞生物
-
寺社下 浩一
(株)中外医科学研究所 薬理・病態研究センター
-
美野輪 治
癌研・細胞生物
-
池田 勝久
東北大医学部耳鼻科
-
中井 茂康
癌研・細胞生物
-
大島 猛史
東北大医学部分子遺伝学
-
美野 輪治
癌研究会癌研究所細胞生物
-
久野 淳子
癌研・細胞生物
-
野田 哲生
癌研・細胞生物 東北大・医・分子遺伝
-
美野 輪治
理研GSC
-
野田 哲生
癌研・細胞生物
関連論文
- 軟素材後壁再建法後に再形成性再発を来した後天性真珠腫の1例 : 原因と対策についての考察
- 血管塞栓術を行わない鼓室型グロームス腫瘍手術
- 耳管開放症診断基準試案
- 体重減少に関連した耳管開放症に対する点鼻療法の効果
- 三叉神経障害に伴い発症した滲出性中耳炎ならびに耳管開放症の3症例
- 味覚障害と中耳真珠腫の進展度分類についての検討
- 中耳奇形症例の顔面神経走行異常の検討
- 5種の嗅素を用いた噴射式基準嗅力検査の臨床的有用性について : 多施設による検討結果
- 胚性幹細胞の核型および体外における分化能と生殖系列への伝達との関係
- Ho: YAG レーザーと内視鏡下鼻内手術
- OSASに対するKTPレーザーの使用経験 -舌根正中部切除術-
- 鼻腔病態生理から見た慢性副鼻腔炎
- 免疫および病理学的所見から観た慢性副鼻腔炎のマクロライド療法の効果
- 慢性副鼻腔炎粘膜におけるTh1-Th2均衡
- 慢性副鼻腔炎の病態分類 : 副鼻腔粘膜におけるTh1-Th2均衡
- 中耳粘膜培養細胞における B2 bradykinin receptor 及び H1 histamine receptor を介したイオン輸送
- 耳管開放症におけるMRI所見
- 鼻すすり型耳管開放症の治療法に関する検討
- 乳突蜂巣の発育と耳管開放症
- 先天性遺伝性難聴と平衡機能の解析
- 等温滴定熱量測定による精製タンパク質モータ prestin の機能解析
- タンパク質モータ prestin の精製
- 特異的なアミノ酸への変異導入による prestin の活性増加
- 好酸球性副鼻腔炎の克服に向けて : 司会のまとめ
- 遺伝子導入と原子間力顕微鏡を用いたタンパク質モータプレスチンの可視化
- 経鼓膜的耳管ピン挿入術の長期成績
- MRIによる耳管軟骨の観察
- 座位CTを用いた耳管内腔の3D再構成 : 耳管開放症患者を中心に
- 座位耳管CTによる耳管開放症の評価
- 頸部圧迫による耳管周囲構造の変化
- 耳管開放症の自声強聴に対する重症度客観的評価の試み
- 乳児 Bell 麻痺の1例
- 難聴遺伝子Gjb2優性阻害変異マウス前庭の発育過程における形態学的解析
- 中耳真珠腫の骨破壊におけるIL17の役割
- 真珠腫性中耳炎の骨破壊に関するプロテアーゼとそのインヒビター
- 難聴遺伝子Gjb2優性阻害変異マウスの発育過程における解析と評価
- 外耳道に発生した spindle cell carcinoma の一症例
- 出生直後のマウス蝸牛への低侵襲遺伝子導入
- Only hearing ear の外耳癌で外側側頭骨切除術を行った後にBAHAを施行した1例
- アデノ随伴ウイルスを用いた出生直後のマウス蝸牛支持細胞への低侵襲遺伝子導入(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 咽頭腔外へ迷入した魚骨異物例
- 7. 難聴遺伝子GJB2優性阻害変異マウスの発育過程における解析と評価(一般講演,平成19年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 当科における顔面神経減荷術の効果
- ラット蝸牛におけるCFTRの発現
- 蝸牛外側壁の上皮細胞のNHEの機能と発現
- 蝸牛におけるNHE-2,3の発現
- デジタル補聴器専門外来の現況
- クロライドチャンネルの点から
- 日本人の先天性難聴における GJB2 (Connexin 26) 遺伝子変異
- スカベンジャー受容体遺伝子欠損マウスのマクロファージ系細胞の解析
- 卵円窓欠損と顔面神経走行異常合併例の手術成績
- 難治性耳管開放症に対する経鼓室的耳管ピン挿入術の成績
- 聴神経腫瘍摘出術および人工内耳埋込術中におけるEP測定
- Usher症候群の耳科学的検討
- POU転写因子 Brain-4 欠失マウスの聴覚異常
- ウェルナー症候群DNAヘリケース(WRN)のノックアウトマウスの加齢に伴う変化
- 前庭水管拡大を伴う感音難聴症例の聴覚と遺伝子の解析
- アデノウイルスベクターの外リンパ腔投与による遺伝子導入
- Brain-4欠失マウスにおけるヘテロ変異体の進行性難聴
- 東北大学耳鼻咽喉科における難聴遺伝相談
- 先天性難聴におけるGJB2遺伝子異常
- シスプラチンによるスナネズミの蝸牛組織のアポトーシス
- 聾唖者のミトコンドリア遺伝子変異
- マウスの発生過程におけるmgl遺伝子ファミリーの機能の解析
- CCK-B/ガストリン受容体欠損マウス神経・内分泌細胞における特異的遺伝子発現制御機構
- Brn-4遺伝子と聴覚機能
- POU転写因子Brain-4の標的遺伝子組替えによる欠失変異体の作製とその解析
- サイトカラシン処理4倍体透明帯除去胚との共培養によるES細胞由来産仔の作出
- 耳管開放症診断基準(案)の提唱
- ジーンターゲティング法によるエストロゲン応答性遺伝子efp(estrogen-responsive finger protein)の機能解析
- コレシストキニン(CCK)-A型受容体ノックアウトマウスにおける膵臓機能の解析
- インスリン様成長因子の蝸牛内投与による外有毛細胞保護効果
- Heme oxygenase (HO) の内耳における局在
- 突発性難聴に対するPGE1とステロイド療法の比較検討
- エストロゲンの下流応答遺伝子estrogen-responsive finger protein(efp)欠損マウスの子宮の低形成およびエストロゲン低応答性
- 先天性難聴におけるGJB2遺伝子異常
- P-2-5 化学変異原ENUによる行動変異マウスの開発(1) : 異常検出基準値の作成
- 学校検診で発見された軽度〜中等度難聴の難聴遺伝子の解析
- 老化スナネズミの蝸牛におけるアポトーシス関連蛋白の発現
- 難聴遺伝相談における難聴遺伝子検査
- タイにおける小児難聴のGJB2遺伝子解析
- 1418 モルモット蝸牛に発現する遺伝子の解析と同定の試み
- 真珠腫ならびに術後症に対する術式選択
- Tob遺伝子欠損マウスにおける骨量増加
- Tob遺伝子欠損マウスにおける骨量増加
- ジーンターゲティング法による神経特異的POU転写因子群の機能の解析
- Zic2の発現減少により生じる神経系の発生異常 : 二部脊椎症モデルマウスの解析
- ループ利尿剤による耳毒性の分子生物学的検討
- ラット蝸牛におけるNa-K-Cl共輸送体
- 加齢マウスの内耳におけるミトコンドリア遺伝子欠失変異の発現
- 当科におけるミトコンドリア遺伝子変異を有する感音難聴
- 蝸牛外側壁Na^+-H^+交換輸送の機能発現
- 聴力の加齢変化とミトコンドリア遺伝子欠失変異の蓄積との関連性
- 蝸牛のバイオロジーと難聴
- 中耳粘膜培養細胞における A_2 adenosine receptor を介したイオン輸送
- 血管条細胞におけるイオン輸送 : 分子生物学的手法による研究
- モルモット蝸牛における Na^+/Ca^ exchanger の発現
- ラット蝸牛における Na^+/H^+ exchanger の発現
- 蝸牛管外側壁の細胞によるNO産生
- アデノウィルスベクターの外リンパ腔投与による遺伝子導入