Si含浸法によるC/C複合材料への耐酸化コーティングの形成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-13
著者
-
塩田 一路
工学院大学工学部
-
塩田 一路
工学院大学(工)
-
塩田 一路
工学院大学 マテリアル科学科
-
向後 保雄
東京理科大
-
八田 博志
宇宙科学研究所
-
向後 保雄
宇宙科学研究所
-
須藤 恵美
工学院大学工業化学科
-
塩田 一路
工学院大学
関連論文
- Ti-42Al-8V合金のβ+α→β+γ反応経路における組織形成
- TiAl基合金のβ相の生成に及ぼすCr及びMo複合添加の効果
- Ni-Nb系合金における準安定Ni_3Nb-γ^相の生成-Fe,V複合添加の効果
- C/C複合材料の高温強度とクリープ挙動
- 2725 C/C複合材料の引張強さ(S28-1 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(1),S28 セラミックスおよびセラミックス系複合材料)
- 2318 C/C複合材料の界面強度測定法(S32-1 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(1),S32 セラミックスおよびセラミックス系複合材料)
- 10112 C/C複合材料の耐熱接着技術(製造方法と強度,OS10 先進材料の力学と強度)
- 207 SiC/C多層薄膜センサの開発(セラミック/セラミック基複合材料)
- SiCによるC/C複合材料間の接着技術に関する研究
- 炭素繊維強化炭素(C/C)複合材料の二軸負荷環境下での破壊挙動
- CFRP強度におけるタッキファイヤの影響
- 3D C/C 複合材料の破壊挙動
- 三次元炭素繊維強化炭素複合材料(3DC/C)複合材料の破壊挙動
- 139 C/C複合材料の繊維強化型SiCコーティングの開発(OS 耐熱材料)
- Pb_Sn_xTe固溶体の熱電特性とFGM化の検討
- 箔冶金法によるTi-Al系金属間化合物の組織
- Ni被覆ピッチ系炭素繊維の熱的安定性
- C/C複合材料の繊維強化型SiCコーティングの開発
- 貫通コーティングクラック発生防止を目的としたC/C複合材の耐酸化SiCコーティング
- 放電プラズマ法によって作製したPbTe焼結体の熱電特性に及ぼす結晶粒径の影響
- 電析法によるセラミック粒子分散Ni基複合材料の作製と組織
- ピッチ系炭素繊維強化Ni基複合材料の作製と機械的性質
- C/C複合材料上のSiC・C多層耐酸化コーティング
- 適材適所の複合材料活用法--強化材の形態,特性をよく知っておく (複合材料活用事例集--適材適所に使うコツ)
- Mn添加TiAl基合金のβ相を利用した組織制御
- Moを添加したγ-TiAl基合金におけるβ-Ti相の生成と組織形成
- Ti-Al-Nb3元系のα-Ti→β-Ti+γ-TiAl反応経路における組織の形成
- 直接焼入時効を利用したTi-48Al-8Nb合金のα→γ変態による組織の形成
- 一方向凝固したTiAl基多結晶合金の室温変形に及ぼす結晶粒界の役割
- 超音速フリージェットPVD
- 超音速フリージェットPVDにより形成させた傾斜組成Al-Si膜の組成と硬度の関係
- 超音速フリージェットPVDによるTi系皮膜の形成
- 新しいコーティング技術としての超音速フリージェットPVD
- 超音速フリージェットPVDによるTiおよびAl膜の形成
- 6・1・3 無機材料(6・1 機械材料,6.機械材料・材料加工,機械工学年鑑)
- ATREX 用 C/C 複合材料製タービンディスクの概念設計
- 第12回国際複合材料会議報告
- 6.1.機械材料(6.機械材料・材料加工)(機械工学年鑑)
- ポリ乳酸/ポリブチレンサクシネート系ポリマーブレンドの力学的特性・破壊特性に及ぼす熱処理の影響
- 単一炭素繊維強化プラスチックの繊維破断挙動に及ぼす負荷速度の影響
- 6・1・1 鉄鋼材料(6・1 機械材料,6.機械材料・材料加工,機械工学年鑑)
- 118 FIB-CVD法で作製したDLCマイクロ構造体とSi基板間の界面微細構造(材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向)
- FIB-CVD法を用いて作製したDLC膜の微細構造解析
- FIB-CVD法によるDLC成形プロセスとその特性評価(マイクロマテリアル)
- C/C複合材料と耐酸化SiCコーティング間の接着強度
- 第8回日米複合材料会議報告
- SiC被覆C/C複合材料の高温酸化挙動
- CVD-SiC coated C/C複合材料の高温酸化挙動
- 低炭素鋼の高Z因子大歪加工における超微細粒組織の形成
- C/C複合材料のピン継手強度
- C/C複合材料製タービンディスクの開発
- C/C複合材料のATREXエンジンへの適用
- Si-Mn鋼の1パス強加工による微細フェライト粒組織の形成
- 温間多パス溝ロール圧延による超微細フェライト組織鋼の創製
- 1パス大ひずみ高Z加工による超微細フェライト粒形成におよぼす加工温度とひずみ速度の影響
- 温間1パス強加工による超微細フェライト粒組織の形成過程
- 加工オーステナイト粒界間隔と生成するフェライト粒径の関係
- 強加工で得られたパンケーキ状オーステナイトから変態生成した等軸フェライト粒径
- C/C複合材料の引張破壊に対する応力集中効果
- 円孔を有するC/C複合材料の強度
- 1451 C/C複合材料の繊維-母相界面の微細組織観察(S07-3 セラミックスおよびセラミックス系複合材料III,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- FIB-CVD法におけるDLCの堆積特性と加工特性
- FIB-CVD法による微細三次元構造の作製 (特集 材料開発の新概念--ポリスケールテクノロジー)
- 513 C/C複合材料の母相の微細組織に及ぼす熱処理の影響(セラミック/セラミック基複合材料3)
- 210 炭素繊維強化炭素複合材料の繊維 : 母相界面性状に及ぼす熱処理の影響(セラミック/セラミック基複合材料)
- ナノ切欠きを導入した炭素繊維の破壊靱性試験
- 炭素繊維強化炭素複合材料の機械的性質に及ぼす繊維--母相界面性状の影響
- 簡便法によるC/C複合材料へのSiCコーティングと耐酸化性評価
- オプトサーマル複合材料の特性に及ぼす分散粒子寸法の影響
- 6.1 機械材料(6.機械材料・材料加工)
- 水銀アパタイトの力学的特性に及ぼす焼結条件の影響(S18-3 粉末成形とその評価(3),S18 粉末成形とその評価)
- 139 セラミック基テキスタイル複合材料の曲げ強度評価
- SiC/SiCテキスタイル複合材料の曲げ強度に及ぼす板幅の影響
- Ti-Ni-Cu合金の減衰能に及ぼす水素の影響
- 不連続繊維強化セラミックスの高靭化機構
- C/C複合材料の超高温下における強度靱性
- C/C複合材料の微細組織と引張特性(C/C,OS.14 先進材料の力学)
- 単繊維C/C複合材料の引張特性(C/C,OS.14 先進材料の力学)
- C/C 複合材料の組織と強度の関係
- 単繊維C/C複合材料を用いた強度発現機構の検討
- C/C 複合材料の単繊維 push-out 試験
- C/C複合材料の単繊維push-out試験
- C/C複合材料の疲労挙動
- ヨウ素を用いた不融化法により作製したC/C複合材料における微細組織の評価
- 2次元及び3次元強化 C/C 複合材料のせん断破壊挙動
- K-0924 C/C複合材ディスクの振動に及ぼす微小破壊の影響(J05-3 高温特性)(J05 複合材料の加工と評価)
- 6・1・3 無機材料(6・1 機械材料,6.機械材料・材料加工,機械工学年鑑)
- 515 繊維間隔制御によるC/C複合材料の高強度化(セラミック/セラミック基複合材料3)
- 2314 C/C複合材料の引張強度支配因子の解明(S32-1 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(1),S32 セラミックスおよびセラミックス系複合材料)
- C/C複合材料円盤の回転試験
- ATREXエンジンへのC/C複合材料の適用
- 金属基複合材料の現状と展望
- 2D C/C複合材料製ダブテール接合の強度および破壊挙動
- 直交積層型炭素繊維強化炭素複合材料の切り欠き敏感性
- 大気中焼結したp 形FeSi2 のCu およびAl 添加効果
- 傾斜構造形成による熱電エネルギー変換材料
- Si含浸法によって作製されたSiC被覆C/C複合材料の耐酸化特性および機械的性質
- Si含浸法によるC/C複合材料への耐酸化コーティングの形成
- 耐酸化コーティングの損耗速度計測用SiC/C多層薄膜センサー
- FeSi_2 焼結体と銅板の接合条件の検討