溶融亜鉛めっき時のAl-Fe合金成長におよぼす鋼板とめっき浴との相対流速の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-01
著者
-
平井 悦郎
三菱重工業(株)
-
磯部 誠
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
磯部 誠
川鉄製鉄(株)技術研究所
-
磯部 誠
川崎製鉄株式会社
-
平井 悦郎
三菱重工業(株)広島製作所
-
平井 悦郎
三菱重工業株式会社 広島研究所
-
京野 一章
川鉄製鉄(株)技術研究所
-
末盛 秀昭
三菱重工(株)広島製作所
-
平井 悦郎
三菱重工(株)広島製作所
-
京野 一章
Jfeテクノリサーチ株式会社 腐食防食部
-
末盛 秀昭
三菱重工
関連論文
- 福山地区で30年間暴露された防食鋼管杭の調査結果
- ポリエチレン被覆鋼管の衝撃強度に及ぼす温度、膜厚、ポンチ径の影響
- 二次元先細末広ノズルを通過する低密度気体の流動特性
- 高精度放射線治療装置TM-2000搭載MLCの精度検証
- (5)小型Cバンド加速管を用いた高精度画像誘導放射線治療装置の開発(技術,日本機械学会賞〔2008年度(平成20年度)審査経過報告〕)
- 30aXE-7 Cバンドライナックによる高精度がん放射線治療装置の開発(30aXE ビーム物理領域シンポジウム:物理と医学 医学に利用されるビーム応用技術の最先端,ビーム物理領域)
- 455 エポキシ塗膜の耐熱寿命予測(重防食, プラスチックライニング, 塗装鋼板, 缶用材料, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 454 ポリエチレン被覆鋼材の防食性におよぼすエポキシプライマー硬化剤の影響(重防食, プラスチックライニング, 塗装鋼板, 缶用材料, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 車体軽量化に貢献する合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板の開発
- 22520 モニターハウスにおける耐久性試験 (4) 暴露試験片の腐食速度 : KC型スチールハウスの性能に関する研究 その6
- 22519 モニターハウスにおける耐久性試験 (3) ACMセンサーによる腐食環境評価 : KC型スチールハウスの性能に関する研究 その5
- シリカ含有電解クロメート皮膜形成挙動
- 焼結鉱のCO-CO_2-N_2ガス還元率と高炉操業の関係
- 火入れ立ち上げ操業における炉下部熱レベルの推定
- 低発塵性インライン真空中搬送技術の開発(第3報)照明用有機ELパネル成膜装置の開発
- 照明用有機ELパネル成膜装置の開発 : 第2報, ガラス基板の破壊防止法の検討
- 各種耐候性鋼の腐食量予測技術
- 2006A-G4-1 船舶の耐食性に及ぼすジンクプライマーの影響(一般講演(G4))
- 2006A-G4-2 タンカー原油タンクにおけるジンクプライマーの孔食低減効果(一般講演(G4))
- 2006A-G4-3 タンカー原油タンク底板用耐食鋼の開発(一般講演(G4))
- 2006A-G4-7 無機ジンクプライマー中への無機成分添加によるレーザ切断性の改善(一般講演(G4))
- レーザ切断性に及ぼす無機ジンクプライマー中の無機成分の影響
- 実暴露試験に基づくニッケル系高耐候性鋼の長期腐食量予測
- 耐流れ錆性および色調安定性に優れた耐候性鋼用表面処理剤「イーラス(e-RUS)」
- 耐流れさび性と耐塩分特性に優れた保護性さび形成促進処理新耐候性鋼 : 耐候性鋼用保護性さび形成促進処理技術(第5報)
- 人工微細さびを含有した保護性さび形成促進処理皮膜へのモリブデン酸塩添加の影響 : 耐候性鋼用保護性さび形成促進処理技術(第4報)
- 大気曝露した開発処理鋼材の特性と実構造体への適用 - 耐候性鋼用保護性さび形成促進処理技術(第3報) -
- 人工微細Feさびによる保護性さび形成効果 - 耐候性鋼用保護性さび形成促進処理技術(第1報) -
- 表面合金元素制御による溶接継ぎ手特性に優れたMn系析出強化型合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板の開発
- 383 ラジアルセルによる高電流密度 Zn-Fe 合金電気めっき鋼板の製造(電気亜鉛めつき・冷間圧延・冷延トライボロジー, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 382 塩化物浴による高電流密度 Zn-Fe 合金めっき条件の検討(電気亜鉛めつき・冷間圧延・冷延トライボロジー, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 鋼中Bが低炭素鋼の連続焼鈍時におけるSi,Mn表面濃化挙動に及ぼす影響
- 鋼中B量が低炭素鋼の連続焼鈍時のSi,Mn表面濃化挙動に及ぼす影響
- 狭い平行平板間流路を通過する低密度気体の流動特性
- ポリエチレン(PE)被覆鋼材の接着強度に及ぼすエポキシプライマー硬化剤配合量の影響
- ポリエチレン(PE)被膜の陰極剥離に及ぼすプライマ-組成の影響
- 溶融亜鉛めっき時のAl-Fe合金成長におよぼす鋼板とめっき浴との相対流速の影響
- 溶融亜鉛めっき時のAl-Fe合金成長におよぼす鋼中Pの影響
- Si, Mnの表面濃化と溶融亜鉛めっき性におよぼす再結晶焼鈍の影響-2
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の耐パウダリング性とプレス金型摺動性におよぼす上層 Fe-P めっきの影響(加工性・接合)(表面処理)
- 開発裏話-表面合金元素制御による溶接継ぎ手特性に優れた合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板の開発
- 熱延鋼板の内部酸化層が冷間圧延後の再結晶焼鈍時におけるSi, Mn表面濃化挙動に及ぼす影響
- 耐パウダリング性に優れたSi, Mn添加高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の開発
- 再結晶焼鈍時に濃化した鋼板表面のMn酸化物の形態に及ぼす鋼中Bの影響
- めっき品質に優れるSi,Mn添加高強度溶融亜鉛めっき鋼板の開発
- Si,Mn添加熱延鋼板の粒界酸化層が冷間圧延後のSi,Mn表面濃化挙動に及ぼす影響
- Mnの焼鈍板表面濃化物形態に及ぼすBの影響
- 照明用有機ELパネル成膜装置の開発 : 第1報, ガラス基板の熱変形の抑制効果
- マルチクラウンロール(MCロール)スリーブ内の潤滑
- I_2回転スペクトルの超微細構造を考慮した自由噴流流速測定
- 高周波グロ-放電を用いた希薄流体の可視化技術に関する研究
- 二層めつき鋼板の塗装性および耐食性に与える上層 Fe-P めつき付着量の影響(電気めつき)(表面処理)
- 454 Fe-P/Zn-Fe 二層型合金電気めっき鋼板の耐食性評価(電気 Zn 系めつき・化成処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 製鉄機械プロセスライン用汎用テストライン (製鉄機械)
- 製鉄プロセスラインのストリップ形状制御・制振装置の開発
- 冷延鋼板焼鈍設備用高効率還元バーナの開発と実機適用
- プレス成形性に優れた有機系固形潤滑処理鋼板
- 帯鋼搬送用低慣性ロ-ルの開発
- がんの最新鋭治療装置の開発(トピックス)
- 連続式真空蒸着機におけるアルミニウム希薄蒸気流のモンテカルロシミュレーション
- 連続式真空蒸着機におけるアルミニウム蒸発浴面の電磁気力利用表面清浄化法の研究
- O_2-LIPFにおける回転スペクトルシミュレーション
- 連続亜鉛めっき浴中フロ-タの開発
- 日新製鋼(株)東予製造所 HCGL焼鈍炉 廃熱ボイラ導入による省エネルギー効果について
- 高背圧・大流量ターボ分子ポンプの開発
- 帯鋼用浮上式ヘリカルターナの実用化 (特集 製鉄機械)
- 酸洗技術の現状と今後の動向 (特集 製鉄機械)
- 鋼板表面性状が溶融亜鉛めっき鋼板の合金化速度に及ぼす影響
- 鋼板表面酸化状態がP添加溶融亜鉛めっき鋼板の合金化速度に及ぼす影響
- 鋼板表面性状が溶融亜鉛めっき鋼板の合金化速度に及ぼす影響 : 第2報
- 鋼板表面性状が溶融亜鉛めっき鋼板の合金化速度に及ぼす影響
- 溶融亜鉛めっき鋼板の合金化挙動に及ぼす焼鈍条件の影響
- 471 二層型合金電気めっき鋼板の特性(電気亜鉛系めつき, 缶用材料, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 耐候性鋼の腐食予測技術 (厚板特集号)
- 低発塵性インライン真空中搬送技術の開発 : 第3報, 照明用有機ELパネル成膜装置の開発
- 冷延鋼板焼鈍設備用高効率還元バーナの開発 (特集 製鉄機械)
- 真空蒸着亜鉛めっきラインの開発