脳血管異常の非侵襲的診断における呼吸音の影響調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-01
著者
-
小川 彰
岩手医科大学脳神経外科
-
藤岡 豊太
岩手大学工学部
-
永田 仁史
岩手大学工学部
-
安倍 正人
岩手大学工学部
-
冨塚 信彦
岩手医科大学脳神経外科
-
冨塚 信彦
岩手医科大学 第2病理
-
小川 彰
岩手医科大学
-
渡部 洋史
岩手大学工学部情報工学科
-
渡部 洋史
岩手大学工学部
-
安倍 正人
岩手大学工学部情報工学科
関連論文
- Brown-Sequard症候群を呈した特発性脊髄ヘルニアの1手術例
- 左右の後下小脳動脈側々吻合術およびtrappingを行った後下小脳動脈破裂紡錘状動脈瘤の1例
- 医療羅針盤・私の提言(第30回)早急な医学部定員増は地域病院医療に深刻な影響を与え、「医療崩壊」を増幅させる
- 開頭術後頭蓋骨感染症に対する遊離肋骨移植と遊離広背筋皮弁移植を用いた頭蓋形成術の1例
- 特異的画像所見を呈した大脳鎌肥厚性硬膜炎の1例
- 腰椎変性すべり症を伴う腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術単独の中期治療成績
- 2. 血行力学的変化の高次脳機能への影響 : Japanese EC/IC bypass trial(PS3-2 脳神経外科手術と大脳高次脳機能,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳梗塞
- 頸動脈高度狭窄病変の本邦治療の現状 : JCASから
- クモ膜下出血
- 超急性期脳梗塞に対する線溶療法の有効性 (特集 エビデンスに基づく脳卒中ケア--脳卒中治療ガイドラインを臨床ケアに活用する) -- (脳卒中急性期の最前線の治療とエビデンス)
- 小児の大脳表在性腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 脳卒中 (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (疾患編 脳・神経)
- 硬膜下膿瘍術後に生じた医原性porencephalic cystの2例
- 未破裂脳動脈瘤手術は認知機能に影響を与えるか?(脳神経外科手術と高次脳機能)
- CPR画像からの血管領域を考慮した脳溝抽出(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- CPR画像からの血管領域を考慮した脳溝抽出(領域抽出,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 日本から発信する血管病のEBM(第17回)JET study (Japanese EC-IC Bypass Trial)
- 鎖骨下動脈閉塞によるsubclavian steal syndromeに対し総頸動脈-鎖骨下動脈間バイパス術が有用であった2例
- 虚脱した未破裂中大脳動脈瘤を合併した虚血発症成人もやもや病の1例
- 3. 開頭術が大脳高次機能に与える影響 : 未破裂脳動脈瘤の検討から(PS3-2 脳神経外科手術と大脳高次脳機能,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 連動表示インタフェースの手術アプローチ検討支援に対する有用性評価 : Synchronous Editable Interface (SEI)
- 心拍変動1/fゆらぎ解析による頚動脈剥離術周術期の脳自律神経活動の評価
- 外科的治療法の大規模臨床試験 JET Study (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (脳血管障害)
- 第四脳室拡大を伴わないChiari I型奇形合併交通性水頭症の1例
- 22 DWI volume color-coded mapとDTI tractographyによる白質神経線維走行可視化結果の比較(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 8 Minor strokeを繰り返したため急性期CEAを行った1例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 4 再発を繰り返しmalignant transformationした悪性髄膜腫の2治療例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- Diploic epidermoid cyst摘出術とhydroxyapatiteを用いた頭蓋形成術を一期的に行った1例
- 急性硬膜下血腫にて発症した破裂脳動脈瘤の1手術例
- 脳血管異常診断における健常者と異常者の分離
- 複数のセンサを用いた脳血管障害位置の推定
- 7.小児の大脳表在性腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 腰部脊柱管狭窄症に対する後方除圧術単独の治療成績再手術例の検討
- CPR画像における角度情報を利用した脳腫瘍症例の中心溝位置推定
- 左右の後下小脳動脈側々吻合術および trapping を行った後下小脳動脈破裂紡錘状動脈瘤の1例
- 26 内頚動脈狭窄症例におけるLipa法によるSNP解析(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- Mixed cerebrovascular malformationの1例 : 21例の文献的考察
- 頸部頸動脈内膜剥離術後過灌流 : その病態・意義・対策・診断・予知
- 気圧外傷により気脳症を呈した1例
- 鼻側半盲を呈した鞍上部異所性下垂体腺腫の1例
- 脳血管撮影にて造影剤漏出を認めた急性特発性硬膜下血腫の1例
- 鞍結節髄膜腫に埋没した前大脳動脈破裂動脈瘤の1例
- STA-proximal MCA bypassの効果-脳循環代謝と高次脳機能の改善-
- 椎骨脳底動脈系閉塞性脳血管障害に対する浅側頭動脈-上小脳動脈吻合術の効果
- 未破裂脳動脈瘤 clipping 術が脳循環代謝に及ぼす影響 : PETによる検討
- 前大脳動脈末梢部動脈瘤破裂後の血栓化 : 未破裂動脈瘤との比較検討
- STA-proxymal MCA anastomosis の効果 : 105例の長期追跡調査
- 72)地域住民の血中BNP濃度と脳卒中の関連についての縦断研究(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 磁気共鳴法による体内深部温度の非侵襲的計測
- CTおよび超高磁場MRIによる中枢神経系の画像診断 : 先天性の脳奇形が疑われた猫の1例
- X線を使った新しいイメージング
- Brown-Sequard 症候群を呈した特発性脊髄ヘルニアの1手術例
- rt-PA静注療法適応決定のための初期虚血変化読影訓練プログラム
- D-16-11 くも膜下出血の診断自動化に関する基礎的検討(D-16.医用画像,一般講演)
- 22 BOLD delta R2画像による非侵襲的CBV評価(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 10 CPR法による解剖学的指標からの中心溝同定とfMRIとの比較(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 流線表示手法を適用した脳神経線維の可視化
- ガンマナイフ治療6年後に腫瘍内出血をきたした聴神経腫瘍の1手術例
- 「hyperperfusion」-術前の予知
- 27 脳室内出血に合併した非交通性水頭症に対する脳室開放術の治療戦略(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 脳神経外科術前検討システムの脳腫瘍症例に対する有用性評価 : Synchronous Editable Interface
- 48 3テスラMRIによるfiber trackingの脳神経外科疾患における有用性(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 22 頭蓋内chordomaの再発に伴うDNAコピー数異常の変化 : 3例報告(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 髄膜腫60例の臨床病理像とMIB-1陽性率, DNA ploidy patternの関連
- 20 術前診断に拡散強調MRIが有効であった正円孔に発生したepidermoidの一症例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- クモ膜下出血後の脳血管攣縮に対する抗トロンビン剤の治療効果に関する研究 : 侵透圧ポンプによる持続髄液腔内投与法を用いて
- クモ膜下出血対応の進歩 重症クモ膜下出血の治療戦略-重症度分類の時間推移と予後-
- 大脳弓隆部クモ膜下出血の意義 -血管攣縮,水頭症との相関-
- Bio-PIXE その理論と応用 第5章 臨床医学への応用 (2) クモ膜下出血後の脳血管攣縮と髄液中の Mg 濃度
- くも膜下出血で発症し脳梁低形成, 脳梁脂肪腫, 大脳鎌髄膜腫の合併が認められた多発性azygos anterior cerebral artery aneurysmの1例
- 未破裂脳動脈瘤-われわれの治療方針-
- rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法の承認後4年間の全国における実施状況調査 : 地域格差の克服に向けて
- 76 MRI灌流画像によるmisery perfusionの検出 : PET studyとの比較(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 地方都市における救急医療の現状と対策
- 7 内側レンズ核線条体動脈のvariantを伴った中大脳動脈large aneurysmの1手術例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- CPR画像からの血管領域を考慮した脳溝抽出(領域抽出,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- Magnetic Resonance Angiography の Maximum Intensity Projection 画像および Magnetic Resonance 断層画像の統合表示システム
- 主要薬剤の大規模臨床試験 MELT Japan (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (脳血管障害)
- 非侵襲性の効果大きい3テスラMRIの脳ドック (特集 検診とドックの今後を解く)
- 特異点と目的領域を併用した脳神経線維可視化手法
- CPR法を用いた中心溝同定に関する検討(一般セッション(1),人の検出・計測・認識)
- CPR法を用いた中心溝同定に関する検討(一般セッション(1),人の検出・計測・認識)
- 3.0Tesla高解像度MR画像からの脳領域抽出(生体工学)
- 超急性期局所線溶療法の現状 : MELT Japan study から
- 35 3次元編集を利用した手術アプローチ検討システム(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 解剖学的構造を考慮した患者脳データからの中心溝同定に関する研究(セグメンテーションと計測, 医用画像一般)
- 脳神経外科術前検討システムのための高速なボリューム編集手法
- 3T MRIの臨床応用(LS-10 最新の診断技術と手術戦略, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- くも膜下出血の診断支援システムに関する基礎的研究(ポスターセッション)
- 術前検討支援システムにおける対話的な脳溝線トレース機能の実現(映像メディア処理と一般)
- 抽出処理範囲を限定したリージョングローイングによる頭部MRI画像からの脳領域抽出
- 3次元領域拡張法を用いた脳MRI画像からの腫瘍領域抽出
- 異所性灰白質における局所神経線維の拡散強調 MRI (3DAC) による検討
- 未破裂脳動脈瘤根治術の問題点とtailor-made medicine
- 蛍光X線断層撮影の基礎研究
- X-ray computed tomography system utilizing a cadmium telluride detector
- Photon-counting x-ray computed radiography system utilizing a cadmium telluride detector
- 21 プロテアーゼ活性化受容体PAR-1およびPAR-2刺激によるラット脳細動脈における細胞内カルシウム濃度の変動(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- SS-3-1 臨床研修制度の「光と影」(特別企画3 新たな臨床研修医制度の構築に向けて,第64回日本消化器外科学会総会)