CELP符号化におけるLPCと閉ループピッチパラメタの同時最適化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-01
著者
関連論文
- MP-CELP音声符号化の演算量低減化
- 13kb/s低遅延M-LCELP音声符号化方式
- A Bandwidth Scalable CELP Speech Coder
- An Adaptive Multi-Rate MP-CELP Speech Codec with Channel Coding for the ETSI AMR Standard
- 符号化ブロック長とパルス位置の制御によるMP-CELPのマルチレート化
- メディア工学
- D-14-30 MPEG-4オーディオVersion 2 CELP音声符号化向け伝送路誤り隠蔽
- A-4-45 MPEG-4 CELPを用いたマルチレート狭帯域/広帯域音声通信ソフトウェアの開発
- 6.4kb/s高音質マルチパルスCELP音声符号化
- A-4-21 重みつき雑音推定とMMSE STSA法に基づく高音質雑音抑圧
- 16kbps広帯域音声符号化方式の改良
- LSP量子化候補と適応コードブックラグの組合せ探索に基づく13kb/s低遅延M-LCELP音声符号化
- 音声符号化におけるフレーム間補間を考慮したスペクトル分析に関する一考察
- 6.5kbps改良型M-LCELP方式とその評価
- 6.7kbps MP-CELP音声符号化方式
- 13kbps 低遅延M-LCELP音声符号化方式
- CELPにおけるパルス励振源の効率的な探索法
- 20msフレーム4kb/s M-LCELP音声符号化方式
- 4kb/s音声符号化におけるピッチ同期ゲイン探索
- CELP符号化におけるLPCと閉ループピッチパラメタの同時最適化
- 3-2. メディア工学(3. メディア情報,映像情報メディア年報〜2008年4月から2010年3月の進展〜)