有孔板付き多孔質材料のノーマル音響インピーダンス推定方法
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
「もういちど読む山川日本史」, 五味文彦・鳥海靖編, 山川出版社, 2009年(私のすすめるこの一冊,コーヒーブレーク)
-
折り紙インパルス音源を用いた簡易遮音測定の試み
-
自由音場法における粒子速度センサーを用いた吸音率測定--不均質な材料への適用の可能性
-
様々な吸音率測定方法 : 垂直入射吸音率,斜め入射吸音率,残響室法吸音率の違い(やさしい解説)
-
発泡多孔質材料の吸音特性 -厚さ方向の不均質性の影響について-
-
実騒音を用いた外周壁の遮音性能測定
-
圧電高分子膜パネルの遮音制御について
-
213 圧電性高分子フィルムによる遮音・吸音
-
206 負性容量回路を結合した圧電材料の遮音および防振性能について(音のダンピング設計3)
-
負性容量回路を結合した圧電材料における遮音性能および防振性能の任意制御
-
204 負性容量回路を結合した圧電材料の遮音および防振性能について(一般 : 制振)
-
負性容量回路を結合した圧電フィルムの遮音性能について
-
負性容量回路を結合した圧電材料の遮音および防振性能について(その2)
-
負性容量回路を結合した圧電材料の遮音および防振性能について
-
現場測定における複層ガラスを用いたサッシの遮音性能の共鳴透過について
-
建具の遮音性能の現場測定方法に関する検討
-
複層ガラスを用いたサッシの遮音性能の測定について
-
現場における遮音性能の簡易測定法の検討
-
40087 現場における遮音性能の簡易測定法の検討 その2 : ISO10052による実騒音を用いたサッシの現場遮音測定例(遮音(2),環境工学I)
-
現場における内部音源法を用いたサッシの遮音性能測定法の検討
-
外周壁及び外周壁部材の遮音性能測定方法について
-
40079 床衝撃音に対する調湿用木炭敷設天井の吸音の影響について(床衝撃音(2),環境工学I)
-
壁面・屋上緑化用植栽基盤の吸音性能
-
道路に面する地域を対象とした騒音測定の除外音処理に関する検討
-
現場における斜入射吸音率測定
-
斜入射吸音率測定における試料面積の影響について
-
建物群背後における道路交通騒音の減衰に関する検討
-
高架道路が併設された平面道路における排水性舗装の効果について -2次元境界要素法による検討-
-
騒音防止対策用吸音パネルの表面保護板が斜入射吸音率に与える影響について(その3)
-
半地下構造道路における排水性舗装の効果について -2次元境界要素法による検討-
-
騒音防止対策用吸音パネルの表面保護板が斜入射吸音率に与える影響について(その2)
-
騒音防止対策用吸音パネルの表面保護板が斜入射吸音率に与える影響について
-
「空気の発見」, 三宅泰雄著, 角川ソフィア文庫, 1962年(私のすすめるこの一冊,コーヒーブレーク)
-
間伐材を用いた木製吸音パネルの吸音性能について
-
航空機騒音による建物の遮音性能測定
-
不均質な材料の音響特性の計測についてその2-多層分割化による音響特性の推定-
-
外周壁部材の遮音性能測定方法における建物の反射の影響
-
不均質な材料の音響特性の計測について-伝搬定数の計測-
-
直列配置ヘルムホルツレゾネータの吸音特性 その2 -ダブルレゾネータの可能性について-
-
直列配置ヘルムホルツレゾネータの吸音特性
-
表面保護をした多孔質繊維材の吸音特性 その2 -フィルムの性質を変化させた場合について-
-
多孔質材料の吸音特性に与える表面保護の影響
-
低い周波数帯域における音響透過損失の測定
-
表面保護をした多孔質繊維材の吸音特性
-
有孔板付き多孔質材料のノーマル音響インピーダンス推定方法
-
40067 実験音を用いたサッシの遮音性能測定方法の検討 : 音の入射角と測定結果の関係(遮音(1),環境工学I)
-
微粒粉体備蓄サイロ用レベルメータの開発
-
道路交通騒音に対する建物群の影響 : 建物表面に吸音性能を有する場合
-
障害物空間における音線の衝突・減衰過程について
-
Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)
-
小特集「縮尺模型実験」にあたって(縮尺模型実験)
-
スリット状の隙間からの透過音について
-
ゴムチップ弾性舗装によるショッピングカート騒音の低減
-
Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)
-
低周波音の心理的影響に関する補正曲線についての検討
-
建設現場におけるサッシの変形量と遮音性能に関する実験的検討 (外周壁の遮音設計のための騒音の測定・評価)
-
外周壁の遮音設計のための鉄道騒音のラウドネス評価に関する検討 (外周壁の遮音設計のための騒音の測定・評価)
-
外周壁の遮音性能測定
-
40113 スペクトル調整項を用いた単一数値評価量による遮音性能規準の設定に関する検討(集合住宅の遮音性能の測定方法・評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)
-
40112 集合住宅の外周壁の遮音設計における鉄道騒音の評価量に関する検討(集合住宅の遮音性能の測定方法・評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)
-
複数の共鳴周波数を有するレゾネータ型吸音構造
-
痛みの定量化(ちょっとしたエッセイ,コーヒーブレーク)
-
40097 折り紙インパルス音源を用いた建築音響測定(建築音響に関する測定方法の最近の動向,オーガナイズドセッション,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40099 測定方法からみた側路伝搬音予測・対策の現状と課題(建築音響に関する測定方法の最近の動向,オーガナイズドセッション,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク