緑藻・オオヒゲマワリ目の系統的に分離した Pleodorina californica と Gonium multicoccum の rbcL 遺伝子のイントロン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-10
著者
-
野崎 久義
東京大学・大学院理学系研究科
-
野崎 久義
東京大学理学系研究科生物科学専攻
-
高野 博嘉
東京大・院・理・生物科学
-
野崎 久義
東京大学・大学院理学系・生物
-
野崎 久義
東大・理学系・生物科学
-
太田 にじ
早稲田大学・人間科学
-
山田 隆
広島大学・工・発酵工学
-
高野 博嘉
東京大学・院理・生物
関連論文
- 月山に出現するChloromonas nivalisの接合子壁における翼形状の違いとその系統分類学的意義
- 淡水藻類分類の一研究者の軌跡"時の流れに身をまかせて"(第9回日本植物分類学会賞受賞記念論文)
- 緑藻ボルボックス目クロロモナスの一種の微細構造と系統
- 日本産のピレノイドを欠く単細胞性緑藻クロロモナスの形態と系統
- 単細胞性緑藻Chloromonas pseudoplatyrhynchaのピレノイド構造と系統上の位置
- 紅藻Cyanidioschyzon merolaeの葉緑体ゲノムと核ゲノムにコードされるFtsHの比較解析
- 原始紅藻Cyanidioschyzon merolaeの硫酸固定系酵素のSAT細胞内局在
- オルガネラ分裂のモデル生物Cyanidioschyzonからのミトコンドリアの形態制御に関与する遺伝子の単離
- コナミドリムシ属(Chlamydomonas;緑藻綱,オオヒゲマワリ目)の日本新産2種について
- ドイツ産 Eudorina sp. (緑藻, オオヒゲマワリ目)の形態と系統
- 細胞壁セルロース微繊維の形成に関する表層微小管の役割
- 緑藻・オオヒゲマワリ目の系統的に分離した Pleodorina californica と Gonium multicoccum の rbcL 遺伝子のイントロン
- Morphological and Genetic Variation in the Cosmopolitan Snow Alga Chloromonas nivalis (Volvocales, Chlorophyta) from Japanese Mountainous Area.
- 日本固有氷雪藻Carteria miwae(緑藻綱・ボルボックス目)の分類学的再検討
- 雪上藻Ochromanas smithiiと融雪流入河川に生育するHydrurus foeidus(ミズオ)の類縁
- 黄色彩雪に優占する Ochromonas 属藻類2種の分類と系統
- 月山山麓に出現した雪上藻-黄色彩雪の優占種について
- 日本産ヤリミドリ属(オオヒゲマワリ目,緑藻綱)2種について
- Taxonomic re-examination of six species of Nitella (Charales, Charophyceae) from Asia, and phylogenetic relationships within the genus based on rbcL and atpB gene sequences
- Further taxonomic study of Nitella (Charales, Charophyceae) from East Asia, based on SEM oospore morphology and molecular phylogenetics
- 日本産シャジクモ目の卵胞子の走査電子顕微鏡観察
- 日本産車軸藻類(Charales)の現在的状況 : 分布調査・絶滅種の復元・固有種の分類学的再検討
- 微細藻類の種レベルの自然分類体系に向けて : 形熊とDNA塩基配列データを結合させた解析
- 日本の微細藻類(3) Pteromonas angulosa(Carter) Lemmermann(緑藻綱・オオヒゲマワリ目)
- 野尻湖における車軸藻類ホシツリモの再生に向けての検討III, 付着微生物
- 野尻湖における車軸藻類の復元活動
- 日本新産ヨリソイマユダマモVolvulina compacta(緑藻綱オオヒゲマワリ科)とその系統的位置
- 明瞭なオルガネラ分裂装置をも原始紅藻における原核生物から保存された分裂遺伝子ftsZの単離と解析
- 顕微操作によるChlamydomonas reinhardtiiの細胞質遺伝機構の分子生物学的解析
- ピンポイント分子生物学へ向けて(2) : オルガネラを並べて"字"を描きPCRで解析
- 雌雄異株植物Melandrium albumにおける雄性生殖器官特異的発現遺伝子の解析
- 淡水藻類分類の一研究者の軌跡 "時の流れに身をまかせて"
- ミドリゾウリムシよりクローン化した共生藻の再感染能と多様性
- S75 クロレラウイルスの物質生産への応用
- クロレラ染色体基本構造ユニットの解析とその再構成による人工染色体のモデル化
- Chlorella vulgaris C-169のコスミドライブラリーの作製 : 微生物
- クロレラウイルスのDNAポリメラーゼ遺伝子の発現 : 微生物
- クロレラウイルス50kb欠失変異株のゲノム解析 : 微生物
- Chlorella vulgaris C-169第I番染色体の構造解析 : 湾曲DNAのスクリーニング : 微生物
- Chlorella vulgaris最小染色体(I染色体)の分子構造解析 : 微生物
- クロレラ染色体テロメア構造の多様性 : 微生物
- 556 クロレラウイルスのベクター化 : 大幅欠損変異株の解析
- 555 クロレラのレトロポゾン様エレメントの解析
- 554 Chlorella vulgaris最小染色体(第I番染色体)の分子構造解析
- 絶滅日本固有車軸藻テガヌマフラスコモ Nitella furcata var. fallosa (シャジクモ目)の千葉県手賀沼底泥からの回復
- 単細胞緑藻クラミドモナスの接合直後に発現する遺伝子zys3の解析
- 葉緑体の進化--単系統性と二次共生 (二層膜オルガネラの遺伝学) -- (葉緑体 葉緑体ゲノムの進化と動態)
- 今月の解説 ゲノム情報から推測された植物の新しい概念と真核生物の新分類体系
- 微細緑藻類の形態とDNA塩基配列データに基づく系統分類学的研究
- 微細緑藻類の分類における葉緑体ゲノム・タンパク質コードrbcL遺伝子の塩基配列データの適用
- 群体性ボルボックス目(緑藻植物)の系統 ---形態学と塩基配列からの両アプローチ---
- ミトコンドリア融合プラスミドmFにコードされる膜タンパク質
- 真正粘菌変形体の老化と短命死に係わる変異株の単離とミトコンドリアゲノム損傷
- ミトコンドリアmFプラスミドによるミトコンドリア膜融合の分子機構
- ミトコンドリア核構造に関与するタンパク質の解析-塩基性領域とHMG boxを含むDNA結合タンパク質(41kDa)の単離
- 好熱好酸性原始紅藻の硫酸同化系酵素セリンアセチルトランスフェラーゼとシステインシンセースのイソタイプ
- 原始的緑藻ナノクロリス類の分裂様式とアクチンの系統に関する分子細胞学的解析
- 真正粘菌のmtDNAのin vivoでの部位特異的な一本鎖切断領域の確定
- ミトコンドリア核の分子構築に関与する塩基性DNAタンパク質 (41kD) の解析
- 真正粘菌変形体の老化と短命死に係わるミトコンドリアゲノムの遺伝学的解析
- ミトコンドリア融合mFプラスミドの高転写領域にコードされたタンパク質の構造と機能
- クラミドモナスをモデル系とした細胞接着の分子生物学的研究 -細胞接着を誘起するタンパク質の局在とその遺伝子の発現の誘導
- ミトコンドリアの融合を誘起するmFプラスミドの分子細胞生物学的研究
- ミトコンドリアの融合と性 (特集 ミトコンドリア研究の新視点)
- 好熱好酸性原始紅藻Cyanidioschyzon merolaeの硫酸固定に関わる酵素 セリンアセチルトランスフェラーゼ遺伝子の解析
- 3A-PM1 共生系によるヒアルロン酸・キチン質の生成 : 共生による新機能発現と技術的利用(シンビオーム:共生的相互作用技術の開発(分子から環境まで),シンポジウム)
- サイト・オルガネラキネシスのメカニズムの解析 -単純分裂系(極小真核生物シアニジウム類)を用いて-
- 極小真核生物シアニジウム類を用いたサイトキネシスの分子細胞生物学的研究 : アクチン遺伝子の単離
- 日本産シャジクモ目藻類の生育・分布と分子系統学的研究
- ピレノイドを欠く単細胞縁藻 Chloromonas, 及びそれに近縁な株の形態と光合成のCO_2濃縮機構について
- 真正粘菌の接合子・変形体形成初期過程における両親由来ミトコンドリアの挙動
- ミトコンドリア融合を誘起するmFプラスミドの構造と遺伝子発現機構
- 細胞内共生とCyanidioschyzon merolaeの色素体遺伝子
- 原始紅藻Cyanidioschyzon merolaeの色素体ゲノムの全塩基配列の決定
- 原始紅藻Cyanidioschyzon merolaeの色素体ゲノムの遺伝子群
- 原子紅藻Cyanidoschyzon merolaeのミトコンドリアゲノムの構造
- 真核細胞社会の誕生--細胞核は共生細菌をどう支配したか
- ピレノイドを欠く単細胞緑藻ChloromonasのCO_2濃縮機構と進化