Al-Mg合金の降伏曲面
スポンサーリンク
概要
著者
-
松井 邦昭
(株)神戸製鋼所高砂事業所高砂開発室
-
松井 邦昭
神戸製鋼
-
松井 邦昭
(株)神戸製鋼所真岡製造所アルミ板研究部
-
前田 恭志
(株)神戸製鋼所技術開発本部
-
前田 恭志
(株)神戸製鋼所機械研究所構造加工研究室
-
前田 恭志
(株) 神戸製鋼所 技術開発本部
-
柳川 政洋
(株)神戸製鋼所
-
前田 恭志
神戸製鋼所技術開発本部生産技術研究所
-
服部 重夫
神戸製鋼所技術開発本部生産技術研究所
-
CHUNG K.
Seoul National University College of Engineering
-
BARLAT F.
ALCOA Alcoa Technical Center
-
MURTHA S.
ALCOA Alcoa Technical Center
-
LEGE D.
ALCOA Alcoa Technical Center
-
服部 重夫
(株)神戸製鋼所技術開発本部機械研究所
-
松井 邦昭
軽金属学会アルミボディシート成形技術部会
-
林田 康宏
(株)神戸製鋼所材料研究所
-
柳川 政洋
神戸製鋼所
-
宮本 淳之
神戸製鋼所
-
林田 康宏
神戸製鋼所
-
松井 邦昭
神戸製鋼所
-
CHUNG K.
Alcoa ATC
-
C. BREM
Alcoa ATC
-
松井 邦昭
(株)神戸製鋼所アルミ研究部
-
Chung K
Seoul National Univ. Seoul Kor
-
前田 恭志
神戸製鋼所技術開発本部材料研究所
関連論文
- 112 極低硫ステンレス鋼の製造法について(取鍋精錬・AOD, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 圧延, 伸線中の介在物破壊挙動
- 高圧加工用圧力容器の設計
- 厚板圧延材質制御システムの開発
- 厚板圧延におけるオンライン材質制御技術の開発 - 厚板プロメシステムの開発(第1報) -
- 遺伝的プログラミングを用いた関数合成による圧延加重のモデリング
- 予測型FF-AGCによる圧延形状制御技術の開発
- 厚板圧延における高精度板厚制御システム 第2報 -遺伝的アルゴリズムによる圧延荷重モデルの開発-
- オブジェクト指向モデルに基づく仮想厚板製造プロセスの開発
- 塩化物を含まないアルミニウム溶湯精錬用フラックスの開発
- 討 19 薄肉溶接チタン管の製造(III 電縫管の製造技術の最近の動向, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- レベラー通板時の材料変形が薄板の残留応力に及ぼす影響 -薄板製品の残留応力品質向上に関する研究 I -
- 薄板製品のレベラー矯正後の残留応力 : 薄板製品の残留応力品質向上に関する研究II
- Al-Mg合金の降伏曲面形状に及ぼす比例負荷状態での塑性変形の影響
- Al-Mg合金における冷延集合組織予測シミュレーション
- 数値計算による異方性を考慮したAl-Mg合金薄板の成形性評価
- 潤滑油の粘性に及ぼす圧力,温度およびせん断速度の影響(高圧力小特集)
- アルミニウム合金板製自動車ドアパネルの把手エンボス廻りの面形状精度
- 多段圧延機の形状制御特性
- 418 ステンレス鋼々管外面のブラスト加工による残留応力低減(破壊靱性・ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 高強度鋼製厚肉単体円筒および自緊円筒の内圧疲労強度 (圧力容器の疲労設計)
- 超高圧厚肉円筒の疲労破壊 (構造解析と強度特集)
- 超高圧厚肉円筒の内圧疲労に関する研究 : 第1報, 外径内径比および平均応力の効果
- 超高圧厚肉円筒の内圧疲労挙動
- 圧延,伸線中の酸化物系介在物の破壊挙動
- 材料の塑性 (I) 鉄鋼
- 多段圧延機の形状制御と矯正・巻取りによる形状変化
- 鉄鋼材料の高品質化における圧延加工の役割と課題
- 鉄鋼材料の高品質化における圧延加工の役割と課題
- 鉄鋼材料の高品質化における圧延加工の役割と課題
- 材料技術と加工技術の発展的循環
- 薄鋼板巻き取り時のコイル変形と平坦度変化 - 薄板巻き取り時の平坦度変化に関する研究II -
- Al-Si-Mg合金の半溶融成形における成形性と製品品質に及ぼす素材ビレットの組織の影響
- 薄板巻き取り時のコイル変形の解析方法 - 薄板巻き取り時の平坦度変化に関する研究I -
- アルミ板材の成形性シミュレ-ション (塑性加工特集)
- 薄板用リコイララインでの平坦度矯正技術 (塑性加工特集)
- スクロール鍛造における金型面粗度制御による荷重低減法
- 面内2軸応力下における純チタン板の異方硬化挙動
- ミル変形を考慮した3次元熱間圧延シミュレータの開発 (1)
- 3次元FEMによる厚板のローラレベラ矯正時の応力解析
- 熱間圧延における3次元先端形状予測シミュレーション技術の開発
- Al-Mg合金の降伏曲面
- Al-Mg-Si系合金押出材の引張特性に及ぼす結晶粒の影響
- Al-Si-Mg系合金押出材の表面性状に及ぼす金属間化合物の影響
- Al-Si-Mg系合金の均質化処理条件が及ぼす金属間化合物への影響
- Al-Mg-Si合金における非晶質シリカの析出挙動
- 均質化処理条件によるAl-Mg-Si系合金の押出速度の向上に関する研究
- 薄肉溶接チタン管の応力除去焼鈍について
- 熱交換器用アルミニウムフィン拡管時のアベック現象の解析
- アルミニウム圧延とトライボロジー
- アルミニウムの製造技術-9-アルミニウムの圧延
- アルミニウム箔のピンホ-ル発生におよぼす要因解析
- クラッド圧延の数値シミュレーション
- アルミニウムスクラップの国内需給予測
- 廃車シュレッダーチップからのアルミニウム材料分別回収の評価
- 使用済み自動車から回収されるアルミニウム展伸材のリサイクル可能性評価
- 廃車シュレッドチップから回収選別されたアルミニウム展伸材のリサイクル可能性評価
- 廃車解体工程で回収選別されたアルミニウム展伸材のリサイクル可能性評価
- ソリッド要素とシェル要素を用いた厚板矯正時の応力状態比較 -3次元FEMによる厚板のローラレベラ矯正時の応力解析2-
- チタン及びチタン合金の接合(新金属材料の溶接, 接合シリーズ)
- 潤滑プレコートアルミニウム合金板の二次加工特性
- 厚板における製造技術および利用技術の進展 (600号・学会創立50周年記念「日本塑性加工学会 この50年の足跡と将来像」特集)
- 平成15年度日本アルミニウム協会賞(技術賞)受賞 ダイオキシン類の発生しないアルミニウム溶湯の新精錬技術の開発 (社団法人日本アルミニウム協会誌「アルミニウム」より転載)
- アルミ板成形用高性能固形潤滑剤「KS-5」
- OS0318 2軸応力下における工業用純チタン板の塑性変形特性計測と材料モデリング(非立方晶型金属材料の変形現象とそのモデル化,オーガナイズドセッション)
- 溶融亜鉛めっき鋼板の亜鉛付着量均一化技術
- 極低炭素冷延鋼板の γ 値におよぼす冷延条件の影響
- アルミニウム合金板のローラーヘム加工特性
- 薄板連続鋳造法により製造されたアルミニウムフィン材の組織と機械的性質
- アルミ合金板の低温成形技術
- Al-6%Mg合金の結晶粒成長挙動
- Al-Mg-Si系合金の張出成形性
- Al-Mg-Si系合金の塗装焼付硬化性の最適化
- Al-Mg-Si系合金の時効硬化過程
- Al-Mg合金の降伏挙動
- 厚板圧延における高精度板厚制御システム
- アルミニウム板における集合組織予測技術の現状
- モンテカルロ法をもちいた再結晶組織の予測シミュレ-ション (計算材料工学とその応用特集)
- 薄板の圧延および矯正時の板形状シミュレ-ション (シミュレ-ション特集)
- まっすぐにする矯正
- 多段圧延機におけるAFCの実用化-2-形状制御システムの実機適用 (最近の圧延技術の現状と動向)
- 多段圧延機におけるAFCの実用化-1-形状制御アルゴリズムの開発 (最近の圧延技術の現状と動向)
- 厚板圧延における温度予測型FF-AGCの導入
- 温度予測型 FF-AGCの開発 - 厚板プロメシステムの開発(第2報) -
- 国内および欧米におけるアルミニウムリサイクルの技術動向 (特集 素材製造プロセスにおける環境・エネルギー対策の現状と課題)
- 国内および欧米におけるアルミニウムリサイクルの技術動向
- ステンレス箔用KTミルの開発
- オンライン残留応力保証システムによる残留応力制御型 TMCP 鋼板の品質保証技術の構築
- ローラレベラによる厚鋼板の残留応力制御技術
- Al-Mg合金多結晶体の降伏挙動
- Al-Mg合金の延性支配因子
- アルミニウム飲料缶のリサイクル (特集 溶接構造物のエコプロダクト--3Rを追求する溶接技術)
- 工業用純アルミニウムの熱間圧延工程での再結晶挙動のモデル化
- Al-Mg合金の低温延性に及ぼす結晶粒径とMg濃度の影響
- 構造用金属間化合物の恒温加工
- 厚板における製造技術および利用技術の進展
- 圧延
- Ti-Al金属間化合物薄板の恒温圧延 (軽量金属間化合物特集号)
- 多段圧延機の多変数形状制御
- 1004 パーソナル環境モデュール(PEM)システムの熱的特性に関する実験的研究(S10-O口頭発表, Session 10屋内環境/都市環境)