寒冷地における防食塗装の耐久性に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
堺 孝司
香川大学工学部安全システム建設工学科
-
若林 元
石川島播磨重工(株)生産技術センター
-
若林 元
石川島播磨重工(株)
-
若林 元
石川島播磨重工業株式会社技術研究所材料研究部
-
平井 陽一
石川島播磨重工業
-
高柴 保明
北海道開発局開発土木研究所構造部材料研究室
-
高垣 孟
石川島播磨重工業株式会社技術研究所材料研究部
-
平井 陽一
石川島播磨重工業技術研究所
-
堺 孝司
香川大学工学部
関連論文
- 各種溶融スラグのコンクリートへの適用における磨砕の効果に関する基礎的研究
- 産業廃棄物溶融スラグを用いた鉄筋コンクリート梁の曲げおよびせん断耐荷挙動
- 産業廃棄物溶融スラグを用いた鉄筋コンクリート梁の曲げひび割れ挙動
- 再生骨材・副産物起源骨材の利用における環境影響評価 : 土木工事での利用の観点から
- MoSi_2を主体とする中間層を挿入した遮熱溶射皮膜の熱サイクル特性
- 326 MoSi2を導入した熱サイクル特性の優れた遮熱溶射皮膜の開発(OS5-1 新規遮熱・耐環境コーティングシステム,OS5 コーティング部材の組織制御と高機能化3)
- MoSi_2中間層を導入した熱サイクル特性の優れた遮熱溶射皮膜の開発
- プラスチック製造用ロール用溶射技術の開発
- ギヤ内蔵型圧縮機へのアブレーダブル溶射技術の適用
- 413 プラズマ溶射 Ni-50%Cr 皮膜の機械的性質と皮膜構造の相関性(その 2)
- 127 耐熱・耐酸化溶射皮膜の性能評価
- 減圧プラズマ溶射法によるTi-6Al-4V皮膜の機械的特性
- 減圧プラズマ溶射によるTi-6Al-4V皮膜の形成
- プラスチックシート製造用ロールへの溶射法の適用 (生産技術小特集号)
- 245 HVOFによるCr_3C_2-NiCr溶射皮膜の積層挙動(第2報)
- チタンのスプレーフォーミングのための最適溶射条件の検討
- 耐摩耗溶射法のタービンハウジングへの適用
- 熱サイクル特性の優れた断熱溶射皮膜の開発
- 舶用タービンハウジングの溶射法による摩耗寿命の長寿命化
- 521 耐磨耗HVOF溶射法の適用研究
- 硬質クロムメッキ代替としての溶射技術開発
- 227 プラズマ溶射50Cr-50Ni皮膜の組織形態と機能の相関性
- HVOF溶射によるボイラ用誘引通風機の耐摩耗動翼の高性能化
- ビーライト系セメントを用いたコンクリートの凍結融解抵抗性
- セメント硬化体の超音波速度に及す骨材および細孔構造の影響
- 402 プラズマ溶射Ni-50%Cr皮膜の機械的特性と皮膜構造の相関性(その1)
- 耐溝食性電縫鋼管について
- 120 低合金電縫鋼管の耐孔食性について : 耐孔食性電縫鋼管の研究第 3 報(腐食, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 寒冷地における防食塗装の耐久性に関する研究
- インフラ(コンクリート構造物)の環境マネジメント
- JCI四国支部の設立
- 日台ジョイントセミナー
- 凍害およびアルカリ骨材反応を受けたコンクリートの力学特性
- 技術紹介 鉄鋼の大気腐食と防食塗装(その2)
- 鉄鋼の大気腐食と防食塗装(1)
- 橋梁接合部の防錆キャップによる防食 (橋梁維持・補修小特集号)
- 氷海用塗料の開発と実証試験結果
- 酸性河川における水門材料の腐食防食に関する研究--浸漬試験:3年の結果
- エコマテリアルの本質を考える
- 2002年制定・土木学会コンクリート標準示方書[舗装編}の改訂概要
- 舗装編の改訂
- コンクリート構造物の新しい設計体系 : 環境設計
- 海岸構造物の建設によるCO_2排出と供用後の藻場形成に伴うCO_2固定に基づく環境負荷低減効果の評価
- 3284 RC構造物建設による環境便益に及ぼす評価地点の影響(維持管理・ライフサイクル)
- 地震時におけるアンボンドスラブの挙動評価に関する簡易手法の提案
- 2064 都市ごみ溶融スラグを用いた鉄筋コンクリート部材の力学的特性(はり)
- 1005 産業廃棄物溶融スラグのレディーミクストコンクリートへの適用性(骨材)
- 1020 産業廃棄物溶融スラグを用いたコンクリートのフライアッシュによる性能向上(混和材料)
- 2213 セメント硬化体の超音波伝播速度に及ぼす骨材および細孔構造の影響(非破壊試験)
- コンクリート構造物の環境性能に関する研究委員会
- 1078 水溶性高分子圧入法によるコンクリート空隙構造推定方法(非破壊検査・診断)
- 1022 コンクリートの強度に及ぼすフライアッシュおよびシリカフユームの複合効果に関する研究(混和材料)
- 2011 鉄筋コンクリート床スラブの長期たわみに関する有限要素解析(構造解析)
- コンクリートの長期耐久性に関する研究委員会報告
- 3112 鉄筋の付着挙動に及ぼす供試体寸法および非付着部の影響(付着・定着・継手)
- 1024 凍害およびアルカリ骨材反応を受けたコンクリートの力学特性(耐久性診断・評価)
- 1008 改質ビーライト系セメントを用いたコンクリートの凍結融解抵抗性(耐久性)
- 1055 実構造物におけるコンクリートの超音波による品質評価(非破壊検査・診断)
- 1099 海岸に暴露したコンクリートへの塩分浸透について(耐久性設計)
- 3099 産業廃棄物溶融スラグを用いたRC梁における鉄筋の付着挙動のモデル化としての偏心両引き試験の適用性(付着・定着・継手)
- 3098 産業廃棄物溶融スラグを用いたRC梁における鉄筋の付着挙動のモデル化としての両引き試験の適用性(付着・定着・継手)
- 2276 交通渋滞道路における地下道及び鉄道高架橋建設による環境便益(ライフサイクルアセスメント(LCA))
- 2277 超高強度繊維補強コンクリートの適用による環境負荷低減効果(ライフサイクルアセスメント(LCA))
- 1042 コンクリートの硫酸塩抵抗性に及ぼすフライアッシュおよびシリカフユームの影響(混和材料)
- 1236 コンクリートの超音波伝播に関する数値解析的研究(非破壊検査・診断)
- 1002 細骨材として砕砂とフライアッシュIV種を用いたコンクリートの諸特性(骨材)
- 1002 コンクリート用細骨材としての溶融スラグの磨砕の効果に関する研究(骨材)
- 1019 環境負荷低減を目指したフライアッシュ利用コンクリートの開発に関する研究(混和材料)
- 2141 産業廃棄物溶融スラグを用いたせん断補強筋のない鉄筋コンクリート梁の曲げ・せん断挙動(せん断・ねじり)
- 1087 超音波伝播速度に及ぼす骨材の影響(非破壊検査・診断)
- 2013 都市ごみ溶融スラグを用いたコンクリートの諸特性(骨材)
- 1257 フライアッシュと産業廃棄物溶融スラグを細骨材の一部として使用したコンクリートの性状(リサイクル)
- 海岸構造物の建設によるCO_2排出と供用後の藻場形成に伴うCO_2固定に基づく環境負荷低減効果の評価