ジオネット置換工法における補強効果の評価と設計・施工に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
九州大学地盤工学研究室の研究紹介(技術紹介)
-
曲げ破壊に着目した非着底型深層改良体を有する浅層改良地盤の安定性の検討
-
風化玄武岩に起因する油谷地域地すべり挙動について
-
月面の地盤力学 : 月面地盤工学の創成と月探査技術への展開
-
廃棄発泡スチロールと火山灰質土を活かした屋上緑化植栽基盤の開発(第38回大会)
-
地盤改良1(物理的安定処理, 注入工法)(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
-
未圧密浚渫粘土地盤上の道路盛土へのサンドドレーンの適用
-
荷重の地盤の傾斜を考慮した直接基礎の支持力式 : 地震時支持力特性の検討
-
プラスチック片を混合したソイルセメント改良地盤の支持力特性
-
繰り返し注入型アンカーの引抜きおよび注入特性と実務への応用
-
改良地盤の強度変形特性と支持力(固結工法による地盤改良を用いた構造物基礎)
-
原位置摩擦試験による地盤の強度・変形定数の推定と実務への適用
-
限界状態摩擦角に着目した場所打ち杭の周面摩擦力算定法
-
傾斜荷重を受ける柱状基礎の水平方向塑性地盤反力
-
カ-ボネイト砂の力学特性とその砂中の杭の周面摩擦力特性
-
繰返し三軸試験による飽和砂の非排水繰返しせん断強度と残留せん断ひずみ(『土質工学会論文報告集』Vol.31,No.3 (1991年9月発行)掲載論文の概要)
-
UNDRAINED CYCLIC SHEAR STRENGTH AND RESIDUAL SHEAR STRAIN OF SATURATED SAND BY CYCLIC TRIAXIAL TESTS
-
飽和砂の非排水繰返しせん断変形・強度におよぼす初期せん断応力の影響
-
新形式鋼矢板工法による軟弱地盤沈下対策と性能設計:PFS工法 (特集 圧密沈下の予測・対策の現状)
-
アジア地域における補強土工法の現状と今後の課題(第11回アジア地域会議 (ソウル))
-
技術者資格と工学教育
-
繰返しせん断応力を受ける粘土の間隙水圧およびせん断ひずみの評価
-
砂, 礫の応力ひずみ特性について
-
圧縮調整材として廃棄発泡スチロールを活用した地中埋設物の鉛直土圧軽減効果
-
「地盤の補強」に関する国際シンポジウム(IS Kyushu'96)開催報告
-
粘土, 砂, 礫の動的特性に関する国際セミナー報告
-
ジオグリッド補強土の拘束効果--設計への導入
-
サクションの項を導入した不飽和土の弾塑性構成式
-
拡張した限界状態概念に基づく若干の固結力を有する粘土の応力ひずみ挙動について(『地盤工学会論文報告集』Vol.40,No.5 (2000年10月発行)掲載論文の概要)
-
ON THE STRESS-STRAIN BEHAVIOUR OF LIGHTLY CEMENTED CLAY BASED ON AN EXTENDED CRITICAL STATE CONCEPT
-
PILE END-BEARING CAPACITY OF SAND RELATED TO SOIL COMPRESSIBILITY
-
圧縮性を考慮した杭先端支持力の実用的評価式とその適用(破砕性地盤の工学的性質)
-
主応力方向回転下における砂の流動変形(『地盤工学会論文報告集』Vol.38,No.2(1998年6月発行)掲載論文の概要)
-
FLOW DEFORMATION OF SANDS SUBJECTED TO PRINCIPAL STRESS ROTATION
-
液状化した二次しらすの非排水単調せん断および繰返しせん断挙動
-
乱さないしらすの非排水単調せん断挙動
-
乱したしらすの非排水単調せん断特性
-
低圧下におけるまさ土の力学特性
-
地盤補強の理論と実際に関する国際シンポジウム : (IS Kyushu '88)報告
-
電解法による難分解性有機物の分解と都市ごみ焼却灰の早期安定化効果
-
DEM 解析によるジオグリッド補強砂の引抜き特性に関する一考察
-
短繊維混合による安定処理した火山灰質粘性土の力学特性の改善
-
土-ジオグリッド系補強土における拘束効果とその評価
-
短繊維材添加による気泡混合軽量土の強度改善効果と環境負荷の評価
-
円形空洞周りの地盤内応力に関する推定手法の提案と妥当性検証
-
EVALUATION OF SCALE EFFECT ON STRENGTH OF CEMENT-TREATED SOILS BASED ON A PROBABILISTIC FAILURE MODEL
-
ジオグリッド補強土のダイレタンシー特性を考慮した拘束効果と設計への導入
-
小型応力測定装置の移動床実験への適用とその力学的挙動に関する研究
-
ダイレタンシー特性を考慮したジオグリッド補強土における拘束効果
-
セメント混合処理作業船を用いた浚渫土の有効利用
-
真空圧密された軟弱地盤上の盛土の FEM による安定検討と管理手法
-
中間砂層を含む軟弱粘性土地盤上の道路盛土の耐震性の検証
-
石炭灰のコンシステンシーの評価とその応用に関する実験的検討
-
ジオグリッド補強土構造物における拘束効果の評価に関する検討
-
繰返し圧密における粘土の間隙比の変化量の評価
-
分割型繰返し圧密試験装置の開発
-
動圧密工法による砂質地盤の改良度評価について
-
ゆるい飽和砂の非排水繰返しおよび静的三軸挙動(『土質工学会論文報告集』Vol.34,No.1(1994年3月発行)掲載論文の概要)
-
第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : せん断1
-
せん断1(砂質土)(第20回土質工学研究発表会)
-
セメント混合処理土の水中打説における海水環境への影響
-
セメント混合処理した浚渫土の固化強度に関する品質評価
-
セメント混合処理土の水中打設強度と水中施工に伴う海域への影響
-
固化処理した浚渫土の一軸圧縮強度とセメント含有量及び含水比の相関関係
-
初期応力履歴が粘土の非排水せん断特性に及ぼす影響
-
重錘落下式変形係数測定装置を用いたセメント安定処理土の変形・強度特性の評価
-
「直接型せん断試験の方法と適用に関するシンポジウム」開催報告
-
破砕性砂の変形・強度特性に及ぼすひずみ速度効果
-
広範な応力域における異方圧密砂の応力ひずみ関係(『土質工学会論文報告集』Vol.31,No.4 (1991年12月発行)掲載論文の概要)
-
A STRESS-STRAIN RELATIONSHIP FOR ANISOTROPICALLY CONSOLIDATED SAND OVER A WIDE STRESS REGION
-
Calcareous 砂の静的・動的非排水せん断挙動
-
風化度に着目したまさ土の圧縮・せん断特性
-
抵・高圧域における異方圧密砂の降伏特性(『土質工学会論文報告集』Vol.31,No.1 (1991年3月発行)掲載論文の概要)
-
破砕性砂を対象とした一次元圧縮及び低・中圧三軸試験
-
プラスチック片を混合したセメント安定処理土の改良効果
-
ピークおよび残留状態に着目した砂と鋼材の摩擦特性
-
二軸圧縮条件下におけるジオグリッド補強土の拘束効果の発現特性
-
STRESS-STRAIN RELATIONSHIP OF FROZEN SAND AS A COMPOSITE GEOMATERIAL
-
プラスチック廃材を用いた複合地盤材料の開発(新しい地盤材料の評価方法)
-
シールドトンネルの近接施工に伴う既設地中構造物への影響
-
粘土-鋼材間の摩擦特性試験の過圧密粘土への適用
-
杭の先端支持力に及ぼす地盤内初期応力の影響
-
ジオネット置換工法における補強効果の評価と設計・施工に関する研究
-
UNDRAINED CYCLIC AND MONOTONIC TRIAXIAL BEHAVIOR OF SATURATED LOOSE SAND
-
UNDRAINED CYCLIC AND MONOTONIC TRIAXIAL BEHAVIOUR OF SATURATED LOOSE SAND
-
廃棄EPSインゴット破砕材を用いた軽量地盤材料の有効利用に関する研究
-
重錘落下締固め工法施工時における地盤挙動について
-
定ひずみ速度繰返し三軸試験による粘性土と砂質土の動的強度について
-
瞬発載荷式三軸圧縮試験による砂質土の圧縮性の評価
-
粒子破砕領域における砂の応力 : ひずみ特性
-
1535 粗粒材の材料定数と応力ひずみ特性(粗粒材の設計定数の決定法とその適用)
-
初期含水比に着目したセメント固化粘土の非排水強度特性
-
アジア地域技術委員会 3. 地盤の補強
-
圧縮性の卓越した砂中の杭の先端支持力とその評価
-
低・高圧下における砂の降伏特性を評価した弾塑性構成式について
-
風化度に着目した乱さないまさ土の圧縮・せん断特性
-
低・高圧下における密な砂の降伏特性
-
STRESS-STRAIN CHARACTERISTICS OF SAND IN A PARTICLE-CRUSHING REGION
-
STRESS-STRAIN CHARACTERISTICS OF SAND IN A PARTICLE-CRUSHING REGION
-
まさ土のせん断強度に及ぼすサクションの影響
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク