雷放電観測におけるパルス状の針端コロナ電流波形の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 雷放電に伴う大地地電位の短周期変動の研究
- 強電系学生実験の改善について
- 針付接地電極の効果に関する一実験
- 北陸支部長就任に当たって
- 残留SF_6アークのS_2および連続スペクトル
- 平板状ノズル空間軸上における残留SF_6アーク仮想接点の開極過程
- SF6ガス吹付けアーク遮断過程の熱プラズマ電極モデル
- 配線用遮断器から噴出する高温ガスの導電性に及ぼす鉄蒸気の影響
- 平板状ノズル空間における電流零点後の残留SF_6ガスアークの消滅過程
- 平板状消弧室における気流分布とアーク遮断能力との相関性
- 配電系統瞬低時におけるUPSおよび変圧器の過渡応答
- 一貫超伝導送電モデルシステム(PROMISE)による実負荷電力伝送
- 一貫超伝導送電モデルシステム(PROMISE)用3000/6000V,1000kVA級超伝導変圧器の基本特性
- 雷放電観測におけるパルス状の針端コロナ電流波形の検討
- ビル内受配電設備の高調波シミュレーション
- 広帯域電界検出方式による電力線サージ測定法手法の実証的検討
- 平板状消弧室におけるノズルの軸方向位置と遮断能力
- 瞬時電圧低下時の負荷電圧特性を適用した単相負荷電流モデル
- 雷撃時における建物と電柱間の電位差
- 山岳配電柱群を伝搬する冬季雷電流の波形比較
- ロケット誘雷による風車ブレードの雷撃実験
- 生活空間や産業現場における低周波磁界の測定
- 大型環状接地極の内と外における落雷時の大地電位差測定
- 母線電圧の周波数偏差に着目した超電導エネルギ-貯蔵装置による多機系統の動態安定度向上制御
- 環状地線の効果に関する一実験
- 雷サージ被害原因に関する簡易実験
- 接地抵抗の自動測定と時間変動の一事例
- 落雷時の大地電位上昇に関する一測定結果
- 落雷時の大地電位上昇に関する一実験
- 避雷針落雷時における接地極近傍の電位上昇について
- 融雪瓦の経済的配置と通電制御に関する一考
- 創造の喜びヒラメキ物づくり
- 冬季北陸地方沿岸部で実測された対地雷放電と気象レ-ダエコ-分布との相対的位置関係
- 6.6kV CVケ-ブル系統の故障時における間欠ア-クと異常電圧
- SF6フリ-バ-ニングア-ク陽光柱の高温半径を考慮した電気的特性
- SQLサ-バを用いた物品予約管理システムの構築
- 針端コロナ電流と空電方向探知からみた北陸冬季の襲雷様相
- 電力工学学生実験へのパソコン導入 (その1 電力系統の進行波現象)
- 4-1 電磁波で産業・医療現場の環境を観る(エレクトロニクステクノロジーで環境を観る)
- 平成16年度冬季の名立風力発電所における雷サージ電流観測
- 平成15年度名立風力発電所における冬季雷の観測
- 風力発電ブレードの雷撃試験
- 名立風力発電所内の避雷鉄塔における冬季雷の電流観測
- レーダデータを用いたニューラルネットワークによる地上雨量分布の予測
- 類似天気図データを用いたニューラルネットワークによる太陽エネルギー予測
- 内灘風力発電所における冬季雷放電の観測 (その2)
- 内灘風力発電所における冬季雷放電の観測
- 銅蒸気が混入した高温空気の導電率,熱伝導率およびエンタルピ-
- 銅蒸気混入による器壁安定化空気ア-クの電界の強さの低下
- 銅蒸気混入による高温空気中の電子密度の増大
- 空気吹き付けア-クの熱損失に及ぼす流速の影響
- 超音波励振された板状ア-ク電極からの金属微粒子生成法
- 雷鳴の卓越周波数と伝搬効果
- 平板状消弧室の電流遮断能力に及ぼす空気吹付け流路の効果
- 高気圧ア-クからのレ-ザ散乱光スペクトル分布形状とその電子密度簡易測定への応用
- 高温超伝導体を用いた磁束拘束型限流器の動作特性
- 平成10年度ロケット誘雷実験の主な成果概要
- 配線用遮断器における噴出高温ガスを経由する短絡現象とその発生防止
- ガス流安定化アークの電界の強さ-電流特性の解析
- ニューラルネットワークによる平板状アーク装置の遮断能力の予測
- 電流零点前の電子密度と平板状ノズルの電流遮断能力との相関性
- 平板状消弧室におけるガス流分布からみたアーク遮断性能の評価
- 局部印加磁界による交流用超伝導撚線のクエンチ電流値の低下
- 超伝導限流器における自己磁界がそのクエンチに及ぼす影響
- セラミックスに含まれる金属蒸気が混入した高温SF_6ガスの粒子組成
- 大電流SF_6ガスアークの波長別放射パワー
- 高専からのニュー・ウェーブ
- 平成7年電力・エネルギ-部門大会報告
- 超電導エネルギ-貯蔵の変換装置損失に着目した電力系統とのエネルギ-授受に関する実験的考察
- アルミニウム蒸気が混入した高温空気の導電率,熱伝導率およびエンタルピ-
- 大容量超伝導ケーブルが導入された大都市電力系統の電圧安定性評価
- 多導体を用いた水平接地極の接地抵抗と接地インピーダンス
- ロケット誘雷実験による鉄塔脚電位上昇測定結果の検討
- 各種電極におけるガス吹付け大電流アークの電極降下電圧
- 電力施設におけるELF磁界の解析と磁界分布に対する評価
- サ-ジ性電流による架空地線の素線溶融についての実験的考察
- 北陸地方冬季雷雲下の電界環境と対地雷撃分布 (中部地区におけるEMCの研究)
- 極低温大容量送電線の事故脱落時における大都市送電系統の電力動揺解析
- 配線用遮断器におけるア-ク電圧急落現象抑制による限流性能の向上
- ガス吹付けア-クにおける非対称な放射強度分布の近似求解手法 (SF6ガス絶縁およびSF6ガス絶縁機器)
- 配線用遮断器の限流特性に及ぼす高温空気緩衝室の効果
- 極低温大容量送電線導入に適合した大都市送電系統構成に関する一考察
- 高圧コンデンサ投入時の過渡電流の実態調査(資料)
- 極低温大容量送電線の導入が予想される国内大都市の将来送電系統モデルの構築
- 配線用遮断器におけるア-ク電圧波形への消弧グリッド構成およびア-ク挙動の影響
- 極低温抵抗線による発電機回路における短絡電流零点遅延期間の短縮
- 都市における電磁波環境の観測システム
- B-4-39 公共空間における電磁波環境計測と評価 : 中波送信アンテナ近傍の公園の場合
- 空気吹付けア-ク中温度の空間分布形状に及ぼす銅蒸気混入の影響
- 極低温大容量送電線が導入された都市電力系統に関する一考察
- ポリエチレンチュ-ブ内のア-ク陽光柱の電界の強さと放射パワ-
- マイクロ波のカットオフ特性による大気圧熱プラズマ中の電子密度測定
- 大電流遮断技術からみた熱プラズマ物性 (放射線・プラズマ) -- (放電プラズマの物性と応用)
- 交流電流で点弧する安定化空気ア-クモデルの開発
- 直流電流の並列しゃ断時におけるア-ク電流の分流について
- 過渡空気ア-ク時定数の器壁断面積および中心温度依存性
- 限流ヒュ-ズによるコンデンサバンクの保護
- ロケット誘雷実験における配電線誘導電圧の測定
- 平成6年度冬季ロケット誘雷実験概要
- ロケットで雷を捕らえる!:―石川県内灘町のロケット誘雷実験―