IAEA安全シリーズNo. 102, 工業, 医学, 研究, 教育分野におけるアイソトープの安全使用と規則に関する勧告の抄訳
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アイソト-プ協会の論文
- 1995-03-15
著者
-
鈴木 隆司
東京都立アイソトープ総合研究所
-
鈴木 豊
東海大学 外科学系小児外科
-
鈴木 豊
東海大学放射線科
-
鈴木 豊
東海大学医学部放射線科
-
鈴木 隆司
東京都立産業技術研究所
-
正信 和則
(株)東芝電機計装機器事業部企画担当
-
繁田 道男
コーガイアイソトープ
-
繁田 道男
(株)コーガアイソトープ
-
鷲見 哲雄
愛知工業大学工学部電気工学科
-
鷲見 哲雄
愛知工業大学
-
榎本 茂正
静岡理工科大学
-
佐藤 乙丸
前長崎総合科学大学
-
鈴木 豊
東海大学医学部
-
鈴木 隆司
地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター
-
正信 和則
東芝
関連論文
- 環境生物試料の放射化分析の精度
- 心電図同期^Tc-tetrofosmin SPECTの定量的解析法より得られる左室全体および局所機能 : 左室造影および心臓超音波法との比較
- 因子分析を適応した利尿負荷レノグラムおよびRutland処理を用いた水腎症例の検討
- ファントムによるQGSの左室容積測定精度について
- 検診におけるPETの位置づけ : CT, MRI, エコーとの棲み分け
- V-11 利尿レノグラムのボリューム・ビジュアリゼーションによる先天性水腎症病態の検討
- A-30 小児外科における遠隔医療の試み : 鼠徑ヘルニアホームページ (HP) への反応
- C56 乳児腎盂尿管移行部(PUJ)狭窄症における利尿レノグラムの有用性と問題点(泌尿器(1))
- 核医学情報のネットワーク化 : 核医学会の新たな発展を目指して
- 第8回世界核医学会印象記
- 核医学画像処理とネットワーク : 司会の言葉
- 255 画像添付型レポーティングシステムにおける画像圧縮の試み
- 稀にしか行われないが重要な核医学検査
- 核医学におけるインタ-ネットの利用 (特集 核医学の新潮流)
- 相補的複合画像の現状と将来 Present Status and Future of Correlative Imaging 司会のことば
- 157. MRI 用経口造影剤の検討 : 2 種類の AIC : クエン酸鉄 (III) アンモニウムと経腸栄養剤(MR-5 造影剤)
- 157. MRI 用経口造影剤の検討 : 2 種類の AIC : クエン酸鉄 (III) アンモニウムと経腸栄養剤(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- ICU・CCU等での一時的な核医学診療における放射線管理 : 管理-5 施設測定
- 核医学放射線診療従事者の内部被曝評価についての一考察 : 管理-4 防護
- ICU・CCU等での一時的な核医学診療における放射線管理について
- 核医学放射線診療従事者の内部被曝評価についての一考案
- 88. Tl-201心筋SPECTのBulls eye表示の基礎的検討 : 再現性について : RI
- 88. Tl-201心筋SPECTのBull'seye表示の基礎的検討 : 再現性について : RI-6 SPECT-1 心筋-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 医療診断のための新しい放射線応用計測
- 412.Single Photon Emission Computed Tomography装置の日常性能管理 : コリメータの違いによる回転中心軸の変化 : RI-13 : ECT-1
- アイソトープによる食道癌センチネルリンパ節検出の基礎的検討(第56回日本食道疾患研究会)
- 副甲状腺儂能亢進症例の局在診断に対するPETの有用性について
- Transmission Scanを省略した全身PETによるがんの検出
- 656 Tc-99mHMPAO 標識白血球スキャンによる腹部感染・炎症巣の診断(第43回日本消化器外科学会総会)
- 98 Tc-99m HM-PAO 標識白血球による腹部感染巣の診断(第37回日本消化器外科学会総会)
- 302 Tc-99m 標識赤血球による消化管出血の診断(第34回日本消化器外科学会総会)
- WIV-5 標識赤血球による消化管出血の部位診断(第33回日本消化器外科学会総会)
- 463 Tc-99mRBCscan による消化管出血の診断(第29回日本消化器外科学会総会)
- 88. Tl-201心筋SPECTのBull'seye表示の基礎的検討 : 再現性について : RI-6 SPECT-1 心筋-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 54) 45歳まで無症状であった高度右心負荷を伴う先天性肺動脈弁下狭窄の一例
- 0832 陳旧性心筋梗塞における^123I-MIBG心臓交感神経除神経域と体表面心電位図によるQT間隔、Recovery time(RT)との関連について
- 光電子内部計数による薄膜の厚さ測定 : 応用原子核放射線
- 8. RI心筋スキャン法, 特にthallium-201による心筋梗塞症例の評価 : 心臓核医学の現況 : シンポジウムIII
- 微弱アイソトープの安全利用に関する調査研究報告書(1)
- 重症冠虚血時に示される巨大陰性T(GNT)の臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 187.NEMA規格によるシンチカメラの品質管理(第41回総会会員研究発表)(RI-7 装置・器具)
- 東京都立アイソトープ総合研究所建物内におけるラドン濃度の測定および季節変動解析
- 東京都および隣接県における屋内・外ラドン濃度の測定および統計解析
- 応用放射線エネルギ-分析法-14-ガンマ線のエネルギ-分析法とその応用-3-ガンマ線エネルギ-分析の応用例
- γ線放出核種分析におけるマリネリ型測定容器の形状
- 不安定狭心症, 非貫壁性心筋梗塞症例における^I-MIBGによる心筋虚血評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- γ線の透過・散乱を利用した密度・水分測定法
- 蛍光X線分析に基づくウラン定量
- 東京およびその周辺の地下水中ラドン濃度分布
- 心尖部肥大型心筋症にみる心電図陰性 T 波の機序 : ^Tl および ^I-MIBG 心筋 SPECT による検討
- 169.2検出器型Single Photon Emission Computed Tomography装置の日常性能管理(第41回総会会員研究発表)(RI-6 SPECT-2)
- 急性期脳虚血病変の^F-FDG PET所見の検討 : 梗塞巣周囲に認められた高集積巣について
- IAEA安全シリーズNo. 102, 工業, 医学, 研究, 教育分野におけるアイソトープの安全使用と規則に関する勧告の抄訳
- 応用放射線エネルギ-分析法-13-ガンマ線のエネルギ-分析法とその応用-2-ガンマ線スペクトルデ-タの解析法
- 非破壊法による新しい226Raの分析法--深井戸ボ-リングコアへの応用
- 非破壊放射化分析における最適照射,冷却および測定時間の求め方
- ホットゾーン現象の成長模型
- 超高温特異環境トランジスタの開発基礎研究II(プロジェクト研究)
- 電気回路接続部に発生するホットゾーン現象
- 超高温特異環境トランジスタ開発基礎研究(プロジェクト研究)
- 直流12V回路における導体接続部のホットゾーン
- 平面型リニアパルスモータの閉ループ精密位置決め
- ファジー理論によるかご型誘導電動機定スベリ制御
- デュアルエネルギ-γ線透過法による金合金の品位鑑定
- 導体接続部におけるホットゾ-ン成長現象
- ねじ締めによる導体接続部の発熱に関する研究(第2報)
- ねじ締めによる導体接続部の発熱に関する研究(第1報)
- 管電圧5kV以下のX線を用いた坪量計の最適計測条件の検討
- 標準容積線源を用いた低エネルギーγ線領域の光電ピーク効率の決定
- RI装備機器の揺籃期から普及の時代
- 178 マイクロコンピュータ応用の厚板測定用ガンマ線厚み計(加熱・圧延・計測, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 螢光X線法による成分別粒度分析装置 : (粉体小特集)
- 第9回放射線滅菌研究委員会講演会印象記
- (株)コーガアイソトープ
- 非破壊検査 (野外における放射線応用計測器の利用(資料))
- アクチバブル・トレーサー
- 野外実験の汚染量と被曝線量の一測定結果
- 60Coによるコンクリート壁に埋設されたポリエチレン管の透視撮影
- 12.1. 我国における委託照射施設の紹介(その1) : ガンマ線照射施設
- 高比重ゴムを用いた放射線遮へい材の開発 (特集 添加剤による機能付与と高性能化)
- 高比重ゴムを用いた放射線遮へい材の開発
- 3.股関節疾患における軸写撮影法と固定具について(第9回放射線技術)(I.「整形外科領域における疾患別撮影技術について」)
- 下水汚泥中に含まれる核医学で使用されている核種の放射能濃度及び被曝線量評価
- 超ウラン元素の利用現状 (超ウラン元素の製造と利用)
- 超ウラン元素の熱源・線源利用
- 第38回理工学における同位元素・放射線研究発表会のプログラムをみて
- 252Cfによる漏水検知
- ガラス中硼素の中性子吸収分析 : 応用原子核放射線
- わが国における微弱密封線源の利用の現状 (特集 世界における放射線利用の現状と将来)
- 新しい市場開発(2)ガンマ線 (特集 世界における放射線加工処理の動向--第10回IMRPから)
- X線強度の理論計算に基づくステンレス鋼のラジオアイソト-プ蛍光X線スペクトロメトリ
- フォトダイオードとイメージングプレートによる環境放射能の測定 (特集 環境に関連した放射線計測技術)
- デュアル・エネルギ-γ線透過法を用いる放射線応用計測の基本特性と応用
- RCA諸国における放射線応用計測機器の利用の現状
- 密封線源とアイソト-プ装備機器の動向-1-
- セシウム厚み計TOSGAGE141形
- レイリー/コンプトン散乱比法による出土木材中のポリエチレングリコール置換量の測定
- フォトダイオードとイメージングプレートによる環境放射能の測定
- 都市排水中の放射能
- :Isotope Gages