大強度高エネルギー加速器施設における放射線防護放射化と内部被ばくの問題を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本原子力学会の論文
- 1997-03-30
著者
-
遠藤 章
原子力機構・放射線防護研究グループ
-
神田 征夫
高エネルギー加速器研究機構
-
三浦 太一
高エネルギー加速器研究機構
-
遠藤 章
日本原子力研究所東海研究所
-
沖 雄一
高エネルギー物理学研究所
-
近藤 健次郎
高エネルギー物理学研究所
-
神田 征夫
高エネルギー物理学研究所
-
三浦 太一
高エネルギー加速器研究機構 放射線科セ
-
近藤 健次郎
高エネルギー加速器研究機構
-
遠藤 章
日本原子力研究所保健物理部
-
遠藤 章
日本原子力研究所
関連論文
- 高エネルギー中性子対応マルチ放射線モニタDARWINの開発
- ネブライザ-デニューダ方式のガスサンプラーの開発(流れを利用する新しい分析技術)
- 伝説と,遺跡と文書とC14 : 村松白根遺跡出土遺物の^C年代測定(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- 低発熱・低放射化コンクリートの施工 : 大強度陽子加速器施設/茨城県
- 有機液体シンチレータと^6Liガラスシンチレータを組み合わせた広帯域エネルギー対応中性子検出器
- 周辺環境および住民の線量評価
- 天然ウラン, トリウムを含む消費財中の放射能濃度とその利用等による被ばく線量の評価
- 放射線防護・医学分野で用いられる放射性核種の崩壊・放射線データ
- 大強度高エネルギー加速器施設における放射線防護放射化と内部被ばくの問題を中心として
- 高エネルギー陽子加速器施設におけるトリチウムの生成とその動態 (「トリチウム安全理工学」専門研究会報告書)
- 高エネルギー加速器周辺土壌及び地下水中の放射能濃度評価 (平成11年度「天然バリアKd」専門研究会報告書)
- 降雨時の加速器トンネル安定性に関する水文学的研究
- 原研電子リニアックの解体と誘導放射性核種の測定
- 高分子材料に対する放射線損傷の基礎過程の研究 (一般共同研究・一般協力研究) -- (放射線とイオンビームによる物質構造の研究と改質・合成)
- 放射線防護分野で用いられる放射性核種の崩壊・放射線データ
- 電子加速器室内におけるオゾン濃度評価のための計算シミュレーション
- IRPA9 印象記
- 加速器放射化物の加工時に発生する放射性エアロゾル
- 国立大学等の独法化について
- 加速器施設の放射線防護の諸問題 -高エネルギー加速器について-
- 日本人ボクセルファントムの開発と線量評価について
- 低放射化コンクリート
- 世界に羽ばたく"J-PARC"とは
- 日本人ボクセルファントムの開発と線量評価について
- 放射線障害防止法におけるクリアランス制度の導入について
- 核医学・放射線防護で用いられる放射性核種データベースの開発
- 放射性硫化水素ガス (H235S) に対する活性炭素繊維フィルタ捕集効率の評価法
- タイトル無し
- Dr. Eckerman の"The Gold Medal for Radiation Protection"受賞を祝う
- 1302 低放射化コンクリート(新材料・新工法(材料))