還元拡散法におけるCe-Fe系金属間化合物の生成機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 資源・素材学会の論文
- 1996-06-25
著者
-
朝木 善次郎
京都大学工学部
-
朝木 善次郎
京都大学工学研究科
-
田辺 晃生
京都大学大学院工学研究科材料工学専攻
-
田辺 晃生
京都大学工学部
-
溝口 将康
京都大学
-
田辺 晃生
京都大学 工学研究科材料工学専攻
関連論文
- (2) 電解製錬プロセスにおける自然対流に関する一考察(主題 : 製錬プロセスにおける物質の流れ, 流動現象)(第 38 回 非鉄金属製錬研究懇談会)(選鉱製錬研究会記事)
- レビテーション法によるコバルト液滴の脱酸反応
- コークス微粒子の着火温度と燃焼速度
- XAFSによる微粒子の化学状態分析(分析技術と方法論の最近の進歩)
- 酸化チタン光触媒粒子リスク評価のための個別粒子分析
- 生野鉱山などから排出されたカドミウム, 亜鉛, 鉛, 銅による市川・円山川流域水田土壌の汚染 : 生野鉱山などから排出されたカドミウム, 亜鉛, 鉛, 銅による環境汚染(第2報)
- 生野鉱山などから排出されたカドミウム, 亜鉛, 鉛, 銅による市川・円山川底質の汚染 : 生野鉱山などから排出されたカドミウム, 亜鉛, 鉛, 銅による環境汚染(第1報)
- アジア工業都市における黄砂降下物の元素分析並びに硫黄の化学状態分析(海と空と島の環境分析)
- (2) 亜鉛の従来の諸製錬法ならびに開発途上の方法のエネルギー消費量の比較(主題 : 鉄鋼・非鉄金属の製・精錬と凝固・鋳造のフロンティア)(第 2 回ベースメタル研究ステーションセミナー)(素材工学研究会記事)
- 金属化学入門シリーズ3「金属製錬工学」
- COガスによるISF焼鉱の還元速度
- V-X系(X=Co、Fe、Mn、Ni、Cr)合金の水素吸蔵速度
- 各種希土類元素の水素吸蔵能
- 高炭素フ***クロムの粉砕について(製銑)
- 144 高炭素フ***クロムの粉砕について(製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- トップ・インジェクションに伴う流体の流動
- Sn-Bi系無鉛はんだの銅板上でのぬれ性と接合挙動
- 銅精鉱粒子の着火温度
- トップインジェクションに伴う流体の流動
- Sn-Bi系無鉛はんだの濡れ性と接合機構
- 原子吸光法による銅精鉱中の微量元素の連携定量分析の試み
- Sn-Bi系ハンダの濡れ性について
- 銅精鉱粒子の着火点
- 軽希土類(Ce,Pr,Nd,Sm)-Fe系金属間化合物の生成速度 - 分子軌道法に基づく検討
- 還元拡散法によるTb-Fe系化合物の生成機構
- Sn-Bi 系はんだの銅板への濡れ性
- 還元拡散法におけるCe-Fe系金属間化合物の生成機構
- 軽希土類元素(Ce,Sm)-Fe系金属間化合物の生成に関する速度論的研究
- 広い不定比組成幅を有する緻密なCu5Fe1-xS4-yの酸化反応
- 緻密なFe-Co混合硫化物平板の酸化反応挙動
- CaH2を用いた還元拡散法によるNd2Fe17の生成に関する研究
- 高V-Cr-Ni鋳鉄におけるバナジウム炭化物の組成と構造
- 金属・合金の高温安定性の尺度としての凝集エネルギーとエネルギーの揺らぎ
- ステンレス球状炭化物鋳鉄の炭化物形成