スポンサーリンク
Kek素核研 | 論文
- 3p-Y-9 高エネルギー研 75cm水素泡箱の動特性
- 28a-SJ-4 SuperKamiokandeキャリブレーション用電子LINACの開発
- 29a-YB-11 押し出しシンチレーションカウンターのファイバ読みだしの研究
- 13aTG-10 ビーム照射中の固体物性変化のその場観察 I : 電気抵抗測定(放射線物理, 領域 1)
- 27pXP-12 高エネルギーイオン照射に伴う金属箔材料の膨張(放射線物理)(領域1)
- 4つのクォークからなる"隠れたチャーム"の発見
- 三浦梅園の「地動説」と麻田剛立
- 麻田剛立「四十万年の説」と三浦梅園
- 志筑忠雄「混沌分判図説」
- 稲垣足穂の「星の学者」
- 我が国におけるケプラーの第3法則の受容(5)
- 我が国におけるケプラーの第3法則の受容(4)
- 我が国におけるケプラーの第三法則の受容(3)
- 麻田剛立に関わる彗星の楕円軌道を論じた書簡
- 我が国におけるケプラーの第3法則の受容(2)麻田剛立「五星距地之奇法」と志筑忠雄「暦象新書」の比較
- 宇宙人に左右の定義を伝える方法
- 我が国におけるケプラーの第3法則の受容(2)麻田剛立の「五星距地之奇法」を中心にして
- 29a-EB-3 VENUS構造体
- 23pSE-5 高エネルギー物理学奨励賞受賞講演1) : First Obesencition of Accelentor Orgin Neutrino Beam After Passing Through 250 km of Earth
- 29p-YS-13 長基線ニュートリノ振動実験におけるビームモニターの研究