スポンサーリンク
Kek素核研 | 論文
- 2p-BB-3 プラナー スパーク カウンターの特性と材料
- SOI技術によるX線ピクセル検出器の開発
- 三浦梅園の「玄語図」に見る宇宙の構造
- 28aGS-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(30) : 設計・計画(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pGH-13 D中間子と核子のエキゾチックな束縛状態と散乱状態の解析(27pGH エキゾチック系・ハドロン構造(理論),理論核物理領域)
- 27pGH-12 D中間子-核子系におけるFlavorSU(4)対称性とHeavy quark対称性(27pGH エキゾチック系・ハドロン構造(理論),理論核物理領域)
- 25aGF-11 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(25aGF 読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 26pRD-1 核物理の手法による原子物理実験(26pRD 領域1,実験核物理領域合同講演 融合セッション(原子分子・放射線)(チュートリアル講演),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pGAB-6 分子イオンの解離を用いたイクスティンクションモニターの開発(26pGAB ビームモニタ・大強度ビーム・加速器応用,ビーム物理領域)
- 26pGR-8 CTA報告15 : CTA大口径望遠鏡読み出し回路の開発(26pGR 高エネルギーガンマ線(CTA)・空気シャワー,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aGK-7 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発II(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 25aGK-2 J-PARC E15実験に用いる円筒形検出器群のコミッショニング(2)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 26pGH-5 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(3)(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 26pGR-4 CTA報告11 : CTAで狙う物理 ガンマ線バーストの検出可能性(26pGR 高エネルギーガンマ線(CTA)・空気シャワー,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pGJ-6 DCBAによる二重ベータ崩壊実験XI(25pGJ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質(合同),実験核物質領域)
- 27pGN-9 SPIROCチップを用いた多チャンネルMPPC読み出しボードの開発(27pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体検出器),素粒子実験領域)
- 25aGF-2 DAQミドルウェアでのワークフロー基本部構築(25aGF 読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 25aGJ-2 固体水素標的を用いた^Liの反応断面積測定(25aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I,理論核物理領域)
- 25aGN-7 Open-It(オープンソースコンソーシアム)におけるFPGA, PCB関連技術の現状と今後(25aGN 粒子識別・読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 25aGF-1 CTA計画に向けたアナログメモリによるPMT波形のGHzサンプリング回路の開発(25aGF 読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
スポンサーリンク