スポンサーリンク
Kek素核研 | 論文
- 27pGR-12 超伝導磁気浮上型ねじれアンテナによる東京・京都での重力波同時観測II(27pGR 重力波(LCGTなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aGJ-9 スピン偏極した^Naのβ遅発崩壊分光による中性子過剰な^Mgの構造の研究II(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 26pGH-4 J-PARCにおけるK^-pp束縛状態探索実験(E27実験)に用いるレンジカウンターの開発(2)(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 25aGK-11 D(K^,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(3)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 28aGS-9 DECIGO Pathfinder向けプロトタイプ干渉計実験III(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aGQ-1 小型科学衛星LiteBIRDに期待される宇宙論的成果(25aGQ 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同 CMB (LITEBIRD),宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aGS-10 DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究II(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aGK-4 K中間子^3He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(III)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 25aGK-3 J-PARC E-31実験における後方散乱陽子飛跡検出器の設計開発とGeant4 Simulation(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 27pGJ-13 ガスセル内レーザー共鳴イオン化法の開発とレーザー核分光への応用(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 28aGJ-13 N=21中性子過剰核^Siの核構造(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 26aGF-1 ミューオンg-2/EDM実験のためのミューオンビーム貯蔵リング内軌道の精密制御方法の確立(26aGF ミューオン・ニュートリノ検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 27pGN-13 SOI技術を用いた読み出し一体型ピクセル検出器(積分型)の開発II(27pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体検出器),素粒子実験領域)
- 27pGN-12 SOIシリコン検出器の高比抵抗FZ基板の特性について(27pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体検出器),素粒子実験領域)
- 26aGF-2 RCNPの新しい大強度DCミューオン源MuSICの建設状況(26aGF ミューオン・ニュートリノ検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 25aGN-8 COPPER-Liteモジュールの詳細(25aGN 粒子識別・読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 27pGN-6 J-PARCミューオンg-2/EDM精密測定の為のシリコン飛跡検出器の早い読出しの研究(27pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体検出器),素粒子実験領域)
- 25pGF-11 大規模素粒子実験におけるデータ公開の技術的検討(25pGF 飛跡検出器・ニュートリノ検出器・DAQ,素粒子実験領域)
- 26pRD-1 核物理の手法による原子物理実験(26pRD 領域1,実験核物理領域合同講演 融合セッション(原子分子・放射線) (チュートリアル講演),実験核物理領域)
- 26aHE-11 Cu_3V_2O_7(OH)_2・2H_2O(volborthite)のおそいゆらぎ(26aHE 磁性一般・測定技術開発・フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
スポンサーリンク