スポンサーリンク
Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University | 論文
- Mesoscale Development and Along-Frontal Variation of a Meiyu/Baiu Front and Precipitation Observed in the Downstream Region of the Yangtze River
- 25aC06 放射性廃棄物地中処分評価のための結晶溶解・成長の"その場"観察(結晶評価・その場観察(2),第34回結晶成長国内会議)
- Carbon isotope biogeochemistry of acetate in sub-seafloor sediments in the Sea of Okhotsk near Sakhalin Island, Russia(Advances in molecular and stable isotope studies among the organic geochemical and related communities (Part I))
- Simulation of large-scale ice-sheet surges: The ISMIP HEINO experiments
- i 降雪雲実態把握観測(ドップラーレーダー観測)(3.7.1.4 降積雪対策技術の高度化に関する研究,3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- Y_2Cu_2O_5の大型単結晶と磁性
- 東シベリア, スンタル・ハイアタ山脈の近年の氷河変動
- ロシア連邦サハ共和国スンタル・ハイアタ山脈のNo. 31氷河に関する予察研究
- モレーン堰き止め氷河湖の拡大と気象 ・ 水文 ・ 熱環境
- ネパールの氷河湖決壊洪水
- 学術賞を受賞して
- ネパール滞在記
- ネパール・クンブ地方「1995年パンガ雪崩」報告
- ヒマラヤ・カラコルム地域における近年の氷河変動
- ネパールヒマラヤ, ランタン谷の氷河台帳(英文)
- 北海道大雪山系の冬期の気温変化 : 1990年10月〜1991年6月
- 環境の異なる氷河地域における雪氷試料の電気伝導度とpH(英文)
- 大正15年十勝岳泥流発生時の積雪水量について
- 北海道東部の積雪堆積環境
- ブータン・ヒマラヤ、ルナナ地方における2002年氷河、氷河湖調査活動の概要