スポンサーリンク
Grad. Sch. Pharm. Sci. Nagoya City Univ. | 論文
- 2R1600 プロテインジスルフィドイソメラーゼの活性部位のミクロ環境とドメイン間相互作用の解析(1.蛋白質(A)構造,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P-015 MHC分子を構成するβ2ミクログロブリンのNMR構造解析(蛋白質・物性(3),第46回日本生物物理学会年会)
- 2P145 Redox-dependent conformational rearrangement of the substrate-binding domains of protein disulfide isomerase(33. Redox enzyme,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 1P067 Structural and mutational analyses of curculin, a taste-modifying and sweet-tasting protein(2. Protein function (I),Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 1P010 古細菌由来プレフォルディンとシャペロニンの相互作用のNMR解析(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 1P009 NMRによるプロテインジスルフィドイソメラーゼのマルチドメイン構造と機能発現の連関の解析(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- プロテインジスルフィドイソメラーゼの高次構造およびドメイン間相互作用のNMR解析
- 抗原ペプチド非存在下におけるMHCクラスI蛋白質のNMRによる立体構造解析
- 新実験講座 多次元HPLC法のグライコミクス解析への展開
- 2K1545 NMR法を用いた家族性パーキンソン病の遺伝子産物parkinと26SプロテアソームのサブユニットRpn10との相互作用の解析(1.蛋白質(B)構造・機能相関,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P023NMRを用いた好熱カビprotein disulfide isomeraseの高次構造解析
- Application of Combined Reagent Solution to the Oxidative Refolding of Recombinant Human Interleukin 6
- Disulfide Bond Formation in Refolding of Thermophilic Fungal Protein Disulfide Isomerase
- もののかたちの創作と造作
- A New Method of Media Selection for Protease Refolding by Application of Immobilized Subtilisin Preparation
- 501 タンパク質のrefolding media選定の新手法 : 固定化法の利用
- 2P144 Four-domain arrangements of Thermophilic Fungal protein disulfide isomerase in redox state revealed by small-angle X-ray scattering(33. Redox enzyme,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 3P-071 重水素標識を利用した中性子小角散乱法によるプロテアソーム構成タンパクPA28およびα7サブユニットの溶液構造解析(蛋白質-計測・解析の方法論,第47回日本生物物理学会年会)
- 3PA020 固定化を利用したpepsinのin vitro refolding条件の選定
- 3PA019 Interluekin 6のV8 proteaseによる限定分解とその断片複合体の再構成
スポンサーリンク