スポンサーリンク
Department Of Ecology And Social Behavior Primate Research Institute Kyoto University | 論文
- ヒューマン・ディメンションとは何か : 野生動物管理における社会科学的アプローチの芽生えとその発展について
- 人口減少時代における野生生物保全を考える : 新たな挑戦(人口減少時代における農山村と野生生物保全)
- 人口減少社会における野生生物保全 : (1):魚類の保全を目的とした「ため池」の維持管理(第15回大会テーマセッションの報告)
- B4 白神山地における都市住民ボランティアによるニホンザルの追い上げ効果(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- 農作物加害中・大型哺乳類追い上げ事業の理念と課題
- 白神山地北東部に生息する野生ニホンザル(Macaca fuscata)の農地利用型食物選択
- O25)白神山地における西目屋村アニマルパトロールの取り組みと地域社会の展望(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- 白神山地における西目屋村アニマルパトロールの取り組みと地域社会の展望
- O08) 青森県西目屋村におけるサルの追い上げについて(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- アマゾンに野生のサルを追う
- プロジェクトGF、発進! : 青年部会グリーンフォーラムの目指すところ(Green Forum)
- O07) 青森県西目屋村集落周辺におけるニホンザルの食性の季節的変化(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 自由集会報告 自然再生フォーラム--なぜ種の再導入は必要か?
- 人工林荒廃と水・土砂流出の実態, 恩田裕一編, 岩波書店(2008年)
- 改訂 生態学からみた野生生物の保護と法律-生物多様性保全のために-, 日本自然保護協会編, 講談社, 2010年
- Variation in Spatial Cohesiveness in a Group of Japanese Macaques (Macaca fuscata)
- Mother-infant relationships and maternal estrogen metabolites changes in macaques (Macaca fuscata, M. mulatta)
- Increase in tannin consumption by sifaka (Propithecus verreauxi verreauxi) females during the birth season : a case for self-medication in prosimians?
- POPULATION DENSITIES OF DIURNAL MAMMALS SYMPATRIC WITH THE CHIMPANZEES OF THE MAHALE MOUNTAINS, TANZANIA: COMPARISON BETWEEN THE CENSUS DATA OF 1996 AND 2000
- 木に縁りて魚を求む : 「失敗事例」から学ぶケモノ対策
スポンサーリンク