スポンサーリンク
香川大学農学部 | 論文
- 貯蔵期間の異なる米の搗精歩合と浸水時間の相違が炊飯に及ぼす影響について
- ハリエンジュの若葉に含まれ,ナミテントウムシに致死的なカナバニンとエタノールアミンの分離と同定について
- 大豆種子からのピニトールの分離・同定
- 大豆発芽時のα-およびβ-マンノシダーゼ活性と水溶性多糖類の変化
- 熱帯産米澱粉のアルカリビスコグラム
- 水酸化カリウム水溶液中での各種澱粉粒の挙動について
- 遮光による晩期水稲籾の品温低下
- 放線菌の培養濾液からの植物の生長阻害物質,シクロヘキシミドの分離
- 遠心クロマトグラフィーによる大豆の糖類の分離
- 玄米の総窒素量および米たんぱく質含量におよぼす穂揃前または穂揃期窒素追肥の効果
- 膵ランゲルハンス島の再生 (再生医学・再生医療) -- (第4部 組織再生・臓器再生の展望)
- ムラサキイガイ養殖による洞海湾浄化の試み
- ラジノクローバ緑葉蛋白抽出残渣サイレージのヒツジにおける利用性について
- さぬきの地酒用水稲品種「さぬきよいまい」の育成(日本作物学会四国支部第44回講演会講演要旨)
- 開花時における高温・高湿処理が日本型水稲の稔実に及ぼす影響(作物生理・細胞工学)
- P-3 開花期の高温・高湿処理が日本型水稲の稔実に及ぼす影響
- ピンセットで採取したイチゴ種子の発芽特性
- 昆虫の加害によってイネに発現する誘導抵抗性
- しろかき期の強制落水による懸濁物, 窒素とリンの流出 : 圃場における流出実験
- Hibiscus acetosella とH.radiatus との種間雑種 : アオイ科の種,属間雑種に関する研究XV