スポンサーリンク
青山学院大学社会情報学部 | 論文
- D-15-10 教育用文章推敲ツールへの取組 : 事実文と意見文(D-15. 教育工学,一般セッション)
- 技術文章作成支援ツールを活用した教育システム構築に向けて(教育・学習評価/一般)
- 習熟度を考慮した複数楽譜からのピアノ譜生成手法の提案(音楽(採譜))
- 学際プロジェクトとしての日本語リテラシー教育への挑戦 (特集 日本語リテラシー教育をめぐって)
- 「学校教育と認知科学」の編集にあたって
- エンジニアリング・プロセスにおける目的別BOMの構築
- A-5 エンジニアリング・プロセスにおける目的別BOMの構築(サステナビリティトラック,サービス化社会における知識結集型プロジェクトマネジメント-イノベーションとサステナビリティの基盤と方法-)
- 画像検索を用いたモノクロ画像のカラリゼーション(画像DB, 夏のデータベースワークショップDBWS2005)
- 拡張現実感を用いた建物名重畳システムにおけるセンサ誤差の扱い(仮想空間, 夏のデータベースワークショップDBWS2005)
- 仮想世界データベースシステムにおけるマルチモーダル融合問合せ処理法(仮想空間, 夏のデータベースワークショップDBWS2005)
- RFIDを用いたインテリジェント冷蔵庫システムの構想 : システム構成とデータベース設計(メタデータ, 夏のデータベースワークショップDBWS2005)
- 拡張現実感を用いた建物名重畳システムにおけるセンサ誤差の扱い(仮想空間, 夏のデータベースワークショップ2005)
- 仮想世界データベースシステムにおけるマルチモーダル融合問合せ処理法(仮想空間, 夏のデータベースワークショップ2005)
- 仮想世界データベースシステムにおけるマルチモーダル問合せ実現のための融合文法の導入
- RFIDを用いたインテリジェント冷蔵庫システムの構想
- 不確実性をもつ論理式の帰納推論に関する一考察
- PF061 文系学生に対する統計学教育 : 北海道大学大学院文学研究科「魅力ある大学院教育」プログラムでの実践
- 経営診断システムの開発に関する一考察(1986年春季研究発表抄録)
- 実演効果における動作の表現容易性と動作・意味間の連合の影響
- ICTを活用した日本語文章力育成への取り組み